重油と木材の違いについて・・・
重油と木材のエネルギー源があります。
どう計算しても、木材が圧倒的に安くなります。
なぜ、木材を使わないのか分からなくなりました。
以下の計算に間違いがあるのか?
大きな落とし穴があるのか?
ご教授下さい。
以下、長文失礼します。
これまで、年間重油を80,000L使っている施設があります。
重油・・・1L当たり熱量約40MJ・・・金額1L=80円
木材・・・1kg当たり熱量約14.4MJ・・・金額1m3=5,000円
以上の条件だったとします。(そもそも、上の条件に大きな違いがあったとしたらご指摘ください)
※重油単価の変動はないとします。
★現状
お金:重油80,000L×単価80円=6,400,000円
熱量:重油80,000L×熱量40MJ=3,200,000MJ(年間熱量)
★この熱量を木材に変えると・・・・
熱量:3,200,000MJ÷木材熱量14.4MJ=約222,222Kg
※木材 222,222Kg=約222m3 (1m3=1,000kg)
お金:木材222m3×5,000=1,110,000円
★重油:6,400,000円
★木材:1,110,000円
という感じで、木材が圧倒的に安くなります。
そうなると、なぜ多くの企業が木材を使わないのか分からなくなりました。
上記の計算に違いがあるのか?
大きな落とし穴がある気がしてなりません。
輸送コストなどは考えません。
計算間違い(勘違い?)以外にも、色んな理由があると思いますが、企業が重油を使う理由(木材を使わない理由)が知りたいです。
ご教授願いたいです。