- ベストアンサー
★粗灰分・粗脂肪・水分★
こんにちは☆質問させて下さい(p_-.) この間授業で小麦粉の【粗灰分・粗脂肪・水分】を求める実験を行いました。 しかし、私にはこれらを求めたことの目的が全く分からず、非常に困っています・・・。。。 一体、小麦粉の粗灰分・粗脂肪・水分を求めることにはどのような意味があるのでしょうか?? 何かが分かるのでしょうか? くだらない質問だったら申し訳ございません。 でも本当に困っているので、よろしくお願い致します。。 3つ全部でなく、どれか1つだけでも良いので回答待ってます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんの授業か分からないのですが、栄養学的な意味を書きます。 >粗灰分・粗脂肪・水分 灰分は、無機質のことです。ミネラルとも言います。化学的には、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄などの成分です。測定は、おそらく、重量で測られたと想うので、栄養学的にはそれほど意味はありません。それでも、これらのミネラルは、蛋白、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルと言われている5大栄養素の一つです。ナトリウム、カリウムなど、個々の無機質を正確に測定するのは、高度な技術や高価な機械が必要なので、授業ではしなかったのでしょう。 脂肪は、エネルギーの源で、取りすぎると肥満になるので、「ダイエット」流行の昨今では、冷たい扱いを受けています。しかし、美味しさの源は、脂質にあります。神戸ビーフ、アイスクリーム、大トロ、焼き飯、いずれも脂質が高かったり、加えから料理したりします。 水分は、これが少ないと、腐敗しません。干物がこの例です。簡単に測定できたと想いますが、「別の方法で水分を測定しなさい」というテーマが出たときに、何か思いつきますか。 授業では、実際に自分の手、目、耳などで確かめることと、もうひとつは「簡単にこのようなものが測れる」と感心して下さい。
その他の回答 (2)
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
No,1のものです。よくよく考えてみたらそのデータを直接成分表に書くわけはありませんね。失礼しました。 おそらく、実験するという経験をさせるためではないのでしょうか?レポートとかはありますよね。特に、大学だったらなんでこうなったとかそういった理論も書かせるはずです。大学の場合は、卒論に向けた最初の練習だと考えると良いでしょう。 じゃあ、何でこれかといいますと、それはどうせなら本来は意味のある(意味はNo,1で答えました。)内容がいいかと思ったからだと思います。また、これを専門にしている先生がいらっしゃったらそれは研究室配属のテーマにも結びつくからだと思います。 (高校以下なら、単に実験の回数を増やして技能を身に付けるくらいですね。)
お礼
お返事が非常に遅くなりすぎてしまいまして申し訳ございませんでした;; ご回答どうもありがとうございました★★卒論への練習。。そうですね。そういう方向から考えていくのも良いかもしれませんね☆
- 4951snk
- ベストアンサー率28% (155/547)
小麦に入っているそれらの成分を知りたいからじゃないのでしょうか? 家庭科や食品の教科書で食品の成分分析表に載っている成分のデータとか。(食品の成分分析は表示しないといけませんから。)
補足
ご回答ありがとうございます。 でもたぶんそうではないと思うのですよ~~(++) もともと【これ位になるはずだよ!】って言われていて、その値に近くなったら正解というかたちで実験を行ったのです。 申し訳ないのですが補足させて頂きました。 ご回答待ってますので、よろしくお願い致します。
お礼
お礼が本当に遅くなってしまいました。申し訳ございませんでした★ ご回答+詳しいご説明ありがとうございます♪ 専門家さんですねっ(*^о^*)おぉ~~★