手作り 自家製ソーセージを作ってる方 硝石のこと
教えてください。
アレルギーの子供のためと好奇心で手作りのソーセージに挑戦しようと思い本を買い読みました。
タマゴ抜き、硝石(亜硝酸ナトリュウムの代用)などの添加物抜きが目的だったのですが、ネットでしらべたりで硝石は大事な役割で欠かせない物と私なりに判断、理解しました。
で、この硝石なのですが私の本にはソーセージ、ウインナー、ベーコンには材料に載っておらず、生ハム、チョリソー、サラミには材料に入ってます。
ネットではどれにも必要のようなことを読んだのですが皆さんどうされてますか?
きちんと加熱すればいいということでしょうか?
ソーセージも75度ほどで湯がき、その後炒めたりとか・・・(私の本には湯がきたてが美味しいとかいてますが)
硝石は発色や殺菌の効果とありますが、そうなれば普段のハンバーグのときも??なんて思ってきました。
基本入れたくないのですが、この本のレシピ通りに硝石なしで作っていいものかちょっと疑問です。
すぐ食べればイイとか?
2歳の子供に食べさせてあげたいのが本来の目的ですが、硝石のリスク、ボツリヌス菌のリスクを天秤にかけるぐらいならまだ食べさせるべきではないのかとも思いはじめました。
タマゴ 牛乳 小麦 エビカニ・・・と、いっぱいアレルギーがあり、普段のご飯もレパートリーが少なく、子供に少しでもみんなと同じように(家族一緒に)食べさせてあげたいと思い挑戦しようと思いました。
少し神経質な考えだと思われるかもしれませんが、硝石の必要性について教えてください。
加熱すればいらない、2.3日で消費するならいらないなど。。。
硝石は天然のものにも含まれてることは理解してます。
絶対入れたくないのではなく、必要なら必要で入れますし、入れなくていいなら入れなくていいようにと思ってます。
なんかわけわからない質問になってしまいすみません。