- ベストアンサー
はやいテンポの文とは?
こんにちは。 タイトル通りです。 本に「この単語は、はやいテンポの文につきやすい」 とあったのですが、はやいテンポの文というのが意味がわからなく、困っています。 短い文のことかな?と思ったのですが、そこまで短い文があるわけでもありませんでした。 回答お願いしますm(__)m
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「はやいテンポ」とは、イタリア語の音樂用語か何かの「テンポ」を借用して、「速い調子」の事を氣取つて書いたのでせう。「テンポ」などといふ言葉が國語に無いので、意味が判らないのは當然です。 文章は、飾りの言葉を省く、五七調など、音の數を揃へたり、規則化する、短い單語を使ふ、斷定的な表現を重ねるなどにより、音讀した時の實際の速さよりも、理解が速く進む感じを與へるやうな文章を言ふのではないかと想像します。必ずしも、早口言葉が可能な文章とか、短い文章が、讀んだときに速い感じを得られるとは限らないやうです。ところで、「この単語は、はやいテンポの文につきやすい」とは、何と言ふ單語でせうか。
その他の回答 (3)
- musokunin
- ベストアンサー率24% (62/257)
二番手の追記です。 「きのふ、あなたに代り、先方樣へ御禮の手紙を書いて出しときました。」「へー、おーきに。有り難うさんでございます。」といふやうな、ゆつたりとした言葉の遣り取りが想像できます。 「きのふ、先方樣へ御禮状を書きましたか。」「へ、早速に書いて出しました。」と、簡潔に物事が進展します。 「あなた、何をしてなさる。まだ、お禮状も書いてないそうやけど。」「へい、へい。今すぐに書きます。」と、追ひ立てられて、行動がせかされての受け應へになります。 この場合は、文章が示す状況が、ゆつたりとしてゐるか、せかせかした忙しさを示すかの違ひで、結果として、會話の言葉も、間延びした言ひかたと、はきはきとした言ひ方の違ひになります。
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 >文章が示す状況が、ゆつたりとしてゐるか、せかせかした忙しさを示すかの違ひで、結果として、會話の言葉も、間延びした言ひかたと、はきはきとした言ひ方の違ひになります。 たしかに、「へ」のほうが簡潔で、ゆったりとはしていないですね。 例文もあり分かりやすく教えて下さってありがとうございました☆彡
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
#01です。返答ありがとうございました >テンポの遅い文は内容がたくさん詰まったもの、はやい文は、内容は必要最低限ほど・・・ とは限らないと思います。テンポが早いほうが同じページ数で描かれるシーンの数は多いのが普通ですから。 一般的にはストーリー性の高い小説(推理小説やSF)などはテンポが早く、文学性が高い小説は割と遅い作品が多いと思います。何冊か読み比べてみると気がつくと思いますよ
お礼
2度目の回答ありがとうございます。 なんとなく分かった気はしますけど、うまく説明は出来ないです(><;) 小説、読んで比べてみようと思います^^ ありがとうございました☆彡
- zap35
- ベストアンサー率44% (1383/3079)
テンポの速い文とは話題や、ストーリーが比較的短い会話表現や段落単位で変わっていくような文です。反対にテンポの遅い文は、心理、風景、背景などの描写が丁寧に書き込まれていて、ストーリーや論旨がゆっくりと進んで行く文です。 ですから「短い文」がテンポの速い文というわけではありません。また速いから良い、遅いから悪いという意味でもありません。 テンポの速い文によく使われる表現といえば「閑話休題(かんわきゅうだい)」等を思い浮かべます。「それはさておいて」の意味で、前段の文と話題をすばやく変えるような時に用いますね。
お礼
回答有難う御座います。 テンポの遅い文は内容がたくさん詰まったもの、はやい文は、内容は必要最低限ほど・・・という理解でいいのでしょうか?^^; 「閑話休題(かんわきゅうだい)」ですか!なるほど。 たしかにテンポがはやい文ですね!! ありがとうございました^^
お礼
回答有難うございます。 京ことばの、返事等で使う「へー、おーきに」の「へー」について勉強しているのですが、「へー」には畳語の「へーへー」、短音の「へ」が他にあります。 で、短音「へ」と「へー」の違いは「へ」はテンポのはやい文で使われる、とありました。 そこでテンポのはやい文というのがどういう意味なのかわからず投稿しました^^; ただ文章が短いというのではなく、理解しやすい文のことですか!!なるほど。 ありがとうございました^^