• ベストアンサー

~就職活動~大学で勉強したことを、面接でアピールするには・・?

大学1年です。法学部ではありませんが、法学を中心に勉強していくつもりです。 就職活動の面接の際には、「大学では、法学を勉強したので、契約でも活躍できます。」とか口でいうだけでは足りず、ちゃんと法律の資格がないといけないでしょうか? ワード、エクセルも同じくでしょうか? 英語はちゃんと資格とるんでokですが・・。 よろしくおねがいします。今度、大学の就職ガイダンスのようなものに参加しようと思います。覚えていたら・・。 その前に皆さんからいろいろ教えていただきたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は法学部の4年で、就職活動を終え、有意義な日々をすごしています。 私の経験談から言えることは、大学の授業を 実社会に即反映するのは難しいってことです。 入学して2ヶ月程度では、なかなかわからないと思いますが 学生の生半可な知識を役立てるっていうのは難しいです。 そこで、資格の話ですが、あればいいと思いますが 法律職に従事したいと思っているのでなければ 法学検定、ビジネス法務等の資格を取得し 「私は、こうした目標をたて、こういった方法で 時にはこんな苦労もあったけれど、こうやって乗り越えました。」 みたいな話法の方がいいと思います。 極端な例をあげると、司法試験を突破したからと言って 適切な文書を作成できるか?と問えば、実務経験者でなければ書けないはずです。 私が就職活動を通じて、感じたのは 新卒者に対して期待していることは、実力ではなく 潜在能力を見られているということです。 余談ですが、勉強をすることは、当然のことなので 勉強+○○とすれば、相手に好印象を与えられると思います。 もちろん、勉強に力を注ぎ、主席で卒業した!! という場合は、別の話です。 お役に立てれば、いいのですが、わかりにくかったら細くしてください。

noname#58917
質問者

お礼

それはおつかれさまでした。有意義だなんてうらやましいです。 やはり学校で学んだくらいじゃ生かしきれない物なんですね。 でもその辺の資格を目指そうと思います。 潜在能力ですか・・。一体そんなのどうやって身に着ければいいのでしょう(汗 勉強のほかにも何か見つけます。 ありがとうございました!

noname#58917
質問者

補足

前にも就職活動についてここで質問したのですが、勉強もいいが、サークルでも入って人間を磨け、そうすればいい雰囲気が出せる、というようなアドバイスを受けました。 それは面接において「私は○○のサークルに入り、人間関係の大切さを学びました!」とか言うのでしょうか? それとも、サークルに入って人間的に成長すれば、自然と会社に受け入れられる人間になるということでしょうかね・・? よろしければご意見をお聞かせください。

その他の回答 (3)

  • coranevil
  • ベストアンサー率32% (22/67)
回答No.4

zioidoさんは、卒業後、どんな仕事をなさりたいとお考えですか? 法曹ですか? 法知識を備えたビジネスマンですか?(それならどんな業界・職種が希望ですか?) ちょっと説教じみて申し訳ありませんが、順序が逆だと思いますよ。大学1年生でしたらなおさら、面接対策よりも、将来の夢・進路をじっくり考える方がよいと思います。まず自分の適性や興味を把握して、やりたい仕事を漠とでも絞り込む。で、その仕事に役立つと思われる科目を履修していく。これが、大学時代の(後で後悔しない)キャリアプランニングです。 世間でよく、大学の授業は社会で役に立たないと言われるのは、それは学生当人のキャリアプランがあまい(もしくは皆無)わけで、目標が明確であれば役に立つ授業だけを選択・履修できるわけです。 そんなプランすぐに描けるわけがない!と思われたなら、ぜひ就職ガイダンスへ。で、職員の方をつかまえて相談してみましょう。その際、就職活動のイロハではなく、もっと本質的な質問を堂々とぶつけてみましょう(自分の適正が知りたいとか、その適正にマッチする職業ってどんなものがあるのかとか、法律が生かせる職業を教えろとか、そもそも世の中どんな職業があるのか教えろとか、法律を生かしてる先輩に合わせろとか、経験になるバイトはないのかとか…)。たぶん困ると思います(笑)。でも必ず親身になってくれると思います。 最後に… しっかりとしたプランをお持ちでしたら、私の話は蛇足でしかないわけで…ご容赦ください。

noname#58917
質問者

お礼

そうですね、まずは仕事を決めます。 就職ガイダンスに行ってみます! ありがとうございました!

回答No.3

ワード・エクセルもできてあたりまえだが、PCだけでなく資格を取っておいたほうがいい。第3者による証明だし。だけど、それをどうのこうのと使うことはできない。 しかし、よっぽど専門性のあるもの、1級などの上位級なら別だ。その資格自体が役にたつかどうかは希望する仕事にもよるが、その資格を取得するにあたりたゆまない努力をしているはずで、それをこれからする仕事にあてはめて考えてもらえるようにしたらよい。 (途中で挫折しませんとか、アピールの方法はいくらでもあるだろう)

noname#58917
質問者

お礼

そんな感じでアピールしてみます。ありがとうございました。

noname#22059
noname#22059
回答No.2

社会では、勉強ができる=仕事ができる とはなりません。 故に、資格を持っている=仕事で重宝 ともなりません。 例えば、ご質問の>>「法学を勉強したので、契約でも活躍できます」とは学生のイメージです。 契約条項のことでしょうか?元になる法律のことでしょうか?まずは、契約を取らなければなりません。契約書の知識より、契約を取ること、営業がうまいこと、相手を納得させる話術などの方が大事でしょう。 ワード&エクセルは正直、できて当たり前。できないと今時使い物になりません。だから、考える必要はありません。誰でもできることだからです。 知識をどうにかしようではなく、社会人としての心構えを勉強する方がきっと役に立つと思いますよ。 大学1年であれば、勉強もしつつ、バイトをこなしましょう。急に社会に出て絶望するよりも、バイトで痛い目に遭うと(ごめんなさいね)、きっと良い経験になります(自分がそうでした・泣)

noname#58917
質問者

お礼

おっしゃるとおり、今のうちに社会というものを勉強します。 ありがとうございました。

関連するQ&A