- 締切済み
二人の部下の意見、どちらを取上げるか
30人程度の部下がおります。いろいろ悩むのですが、その中でも二人の優秀な部下についてです。仮にAとBとします。 Aは、優秀で、周りとの協調性もあり、規則を守り、人望もある人物です。 一方、Bは、Aよりも更に優秀ですが、独自的なところが強く、規則もあまり守りません。しかし、その能力の高さを皆が認めており、人望はあります。 AもBも大事な部下なのですが、AはいいかげんなBが嫌いなのです。Bの規則を守らないことに反発しています。これは真っ当です。 この二人の意見が割れた場合、どちらの意見も最もだとして、Bの意見がより効果的と思われます。 しかし、Bの意見を採用するとおそらくAはものすごく反発すると思われます。規則を守らない人物の意見を取り入れる事に問題あるでしょう。 Aの意見を採用してもそれなりの効果はあるし、Bも特に不満は言わないでしょう。周りの協調性も出ます。 しかし、Bの意見の方がその事に関してはより効果的な訳です。 この様なことはこれからも多々あります。 今後のことも考慮するとして、どちらの意見を取り入れるべきでしょうか? ご意見お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dream375
- ベストアンサー率11% (93/792)
Bの案を採用です。 あなたが悩む原因は、Aに欠点があるからです。 問題の本質は、あなたが、「Aの欠点」を正しく認識していないことです。 Aの欠点は、「Bを容認できない」と言う弱点ですね。 そもそも、それがなければ、ためらわずに、Bの案を採用できますよね? Aに自分の弱点を弱点として、認識させ、指導し、改善するように指導すべきでしょう。
- galluda
- ベストアンサー率35% (440/1242)
がると申します。SEであるなどもあり、かなり技術よりな発言になるのですが。 私なら躊躇なくBさんのアイデアをとります。 しかる後にAさんが反発した場合。その理由が「アイデア自体に対するもの」であるなら耳を貸しますが、規則を守らない云々であれば耳を貸しません。 # というか、その時点で「協調性がない」とは言わんですかな? 「規則を守らない人間のアイデアが採用される」のが嫌なのであれば、それ以上のアイデアで反論をすれば言い訳ですし。 迷うほどの事もないと思うのですがどうでしょうか?
- emily-2006
- ベストアンサー率32% (70/215)
こんにちは。 No.2さんに同感です。 評価と言うのは、結果・結果への取り組み・マインド・チームへの貢献度等を総合して下されるものだと思います。 私の会社でも、中には「数字がとれていれば何でも良いのか」なんて影で言われていて、実際はクレームを多数抱えてたり、協調性がない人もいますが、会社には貢献してるのです。その能力が高いことは皆が認めてるという感じです。又、私の会社の場合ですがどんなに協調性があって、人の見えないところで優しさを見せてるような人でも「結果」が出ない人はいつまでも目だった活躍はありません。しかし、会社からすればそこは同情すべき点でないというのが、現実なんだと思います。 >この二人の意見が割れた場合、どちらの意見も最もだとして、Bの意見がより効果的と思われます。 この時点で答えが出てるように思います。 >しかし、Bの意見を採用するとおそらくAはものすごく反発すると思われます。規則を守らない人物の意見を取り入れる事に問題あるでしょう。 Bの意見を取り入れる際に、その点も注意すれば良いと思います。又、AにはBの能力の高さを実際に説明しても良いような気がします。 規則は守っていても、実際の能力はBの方が高い。 シビアですが、それが評価と言うものだとも思います。私もそういう件を巡って、紆余曲折は沢山ありましたが、上司はいつも結果をシビアに評価し、容赦なくダメな点も指摘するような人が多かったです(汗) 会社が一つの目標に向かって動いてる以上、そういう場面はこれからも多数あると思いますし、部下を抱えてるという立場も苦心が色々とあると思いますが、参考になれば幸いです。
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
この質問、逆に自分は無能だと言わんばかりですね・・・ ちょっと情けない話です。 Aの意見、Bの意見、それに上司である質問者様の意見があってしかるべき。 時としてAの意見=あなたの意見、またその逆もあり。 いずれにせよ、上司の意見ならAもBも不満無く受け入れるはずです。(と思いたい) 自分の意見を持たずに、どちらの意見を取り入れるか・・・と悩んでいる時点で上司失格でしょう。
- loverider
- ベストアンサー率66% (6/9)
同じような立場に立った事があります。 組織的に最も効果的なのはAをマネージメント、Bをエキスパートとして位置づける事が出来ればAは立ち位置の違うBを同じ価値観で考えなくなるので有効です。 現時点では誰発の意見ではなく、効果的な意見を採用することが正しいと思います。この場合Bの意見になりますね。 肝心なのはBの意見を採用した事のロジカルな理由と、 チームに対しての伝え方ですね。 この場合、上司が底に至った理由を説明しスマートに決定するのが良いかと思います。
- taro_ka
- ベストアンサー率26% (638/2370)
7327coronaさんの会社の規模などが分かりませんが、 1)AさんとBさんを同じ職場におかず、お互い異動させるのが一番よろしいように思います。 2)7327coronaさんが何処かに異動する どちらかでしょう。 ここからは蛇足だと思うのですが、私が7327coronaさんの部下ならば、そもそもそのような対立をうまく収められないどころか、このような掲示板に相談するような上司ならば、根本的にリーダーシップと言うものがなく、また相談すべきしかるべき人脈もないと言うことで、ちょっと、いや、かなり情けない気分になると思います。 それも勤務時間中に、、、。