- ベストアンサー
安心できる担当者さんって?
生命保険の営業って、おばさんが多いですよね?私の住んでる地域ではまだまだおばちゃんばかりです。歩合制だし、自分の利益を考えて保険を売っている人が多い気がします。実際、私も20代の頃数年、保険会社にいましたが、そのような方が多かったです。それならば、通信販売のような保険の方が安心できるような、、。でも、いざと言う時、なかなか保険金が下りず、問題になっているとも聞くし。担当の方の考え、売り方はそれぞれでしょうが、私が実際、数年勤めて、おばちゃん達を目の当たりにし、大手の生命保険会社のおばちゃんは何だか信用できなくなってます、、。といいつつ、自分が勤めていた保険会社の保険に加入してます。入院5日目からしか保障がないということで、転換を勧められているのですが、転換せずに、他に入りなおそうかとも考えてます。皆さんはどのような保険に入られているのか気になりました。 私は33歳の働く主婦です。旦那さんはどのような保険に入られているかもよければ教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。FPという言葉はテレビなどで聞きますが、私の地域では、まだまだ保険のおばちゃん。です。真剣に、検討したいと思います。今の保険は、どこも同じ。じゃなくなってきていることを痛感しました。更新時に保険料が倍近く上がるのも困るし、定期が付かない終身だと最初から保険料がバカ高いだろうし、いざとなって保険金が下りないのも困りますし、、。悩みます。promanサンのような担当さんに巡り会いたいですーー。お世話になりました。