- ベストアンサー
生命保険の担当の人について(長文)
私は保険に対する知識が浅い、というより分かりません。 アドバイスお願いします!! 2年前ぐらいに結婚して、マンションも購入し、夫が生命保険に 入っています。毎月5万以上払っています。(←高い?) 受取人の名義変更の手続きをしようと思い、連絡してみると、 今まで長年担当だった人が変わったようで、50代ぐらいの おばちゃんがやってきました。 人間的に悪い人では、ないのですが、 言った事をすぐ忘れる。 例)次に会う予定を決める時「●日と×日が都合がいいです」など のスケジュール確認をするのですが、最低3回は、他の話しの 合間に聞いてくる。「次はいつでしたっけ??」みたいに。 また、夫の仕事のスケジュールは不定期で、○曜日休みとか 無いという話を何十回も言っているのに、毎回聞いてくる・・・ 不手際が多い。 例)用意した書類を間違えて持ってくる。 身分証のコピーの枚数を間違える。など 電話や直接会って、話しをしててもなんだか信用できない感じです。 また、最近同じ営業所の別の担当者の人が、うちのポストに 「ご連絡先の電話番号が登録されていませんので、ご連絡下さい」 みたいな手紙が入っていた。(登録されているハズなのに) 情報管理とかしっかりしてるのか?? などなど、自分の知識不足のせいでもあるのですが、なんだか 安心感がないのです。 ちなみに保険会社は大手の第○生命です。 そこで、やたら前置きが長かったのですが質問です。 1,そろそろ生命保険の更新が近いみたいなので、安心できる人と 契約したいと思うのですが、別の担当者に代わってもらうのって 平気なんですかね? 2,上記のようなおばちゃんが、やたらと次回の契約の話しで 勧めてくる保険ってどう思いますか?? (保険の内容というより、おばちゃんがノルマ達成などで 変な保険を押し付けられてる気がする) 長々の文章で失礼しました。アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
お礼
rokutaro36様!とても分かりやすい説明ありがとうございます。 うちはまだ子供はいませんが、そろそろ欲しい所です。 2年後に更新した方がいいんですね! そのおばちゃんは「このまま更新すると保険料が高くなるから 更新した方がいいよ」みたいに言ってきてて、なんだか 怪しいです・・。 夫がその保険の更新の資料など見ても、ちっとも相手にしなかった のが良く分かりました。 まずは、担当の人を代えてもらうように、支店の方に連絡 とってみます。 ‘今保険を変えなきゃいけないのかな?’‘担当代えれるのかな?’ などモヤモヤしたものが、晴れました!! ありがとうございました!!!