• ベストアンサー

毎回苦情を言う客は、来店拒否出来るか?

 店頭サービス業をしていますが、 利用するたびに毎回クレームを発する客がいます。  サービスを提供した後にも「気に入らないから金を返せ」と言うので 「お客様のご希望に、当店はお答えできませんので次回から他をお勧め致します」 といった内容のお断り(来店拒否)をやんわりとしたのですが、 「それはオレが決めることで、お前が決めることじゃねぇんだよ!」と、 また来店する様子です(うんざり笑)  40歳~45歳頃の男性で「お客が一番。従業員は一歩引け」と、 口が達者で「ああ言えばこう言う」タイプで、すぐキレます。  スタッフは皆ゆううつですが、来店拒否が差別に当たらないのか また来店拒否して良いものなのかが分かりません。    法律上こういうお客は断れますでしょうか?  また法律に関係なくとも、上手い断り方があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

法律上は、断って一向に構いません。 「サービスを要求する客に、要求するサービスを提供する義務」などそもそもありません。 店は、客を選んでかまいません。 そうでなければ、 「ノーネクタイ、ノージャケットで入れないフレンチレストラン」 「刺青のある人の入店を断わるスーパー銭湯」 「暴力団関係者の入店を断るバー」 …みな違法と言うことになりますが、 「まさか」と思う人が大多数でしょうし、実際違法ではありません。 むしろ、法律論から離れて >上手い断り方があれば教えて下さい。 の問題でしょう。 世の中は、法律上正当な権利を主張すれば納得するって人ばかりじゃないんで… ただ、これは法律の問題からは離れるので、 カテゴリーを変えて質問されることをお勧めします。

その他の回答 (9)

回答No.10

 ヤクザかクレーマーでしょう。  お店は店主が権限をもっているので追い出すことはできると思います。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.9

#7です補足します クレームとは?大半は「思い違い」で発生する物だと思います 「100人いたら当然考え方の違い」も、発生しますので その辺を、考えて次回きたら >前もって「説明」して納得したら「品物」を、提供してみてはどうでしょうか? 納得しなければ、残念ですが「お断り」する方法でいくしかないのでは?

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.8

客が店に「来る・来ない」は客の自由ですが、その客にサービスを提供「する・しない」は店の自由です。 このような迷惑な客を明確に締め出さないと、一般の善良なお客様が離れていく原因になります。 ここは毅然な態度で一発かましましょう。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.7

回答させて頂きます >法律上こういうお客は断れますでしょうか?< 可能です 普段何気なしに、してる事ですがこの場合は「売買契約」ですので 質問者様が、売りたいと思えばそれで「契約成立」です 若し 気に入らない客でしたら「お断り」もできます >法律上こういうお客は断れますでしょうか?< ここまで、クレージーな客はウンザリですね!! 過去に、色々な事もされてますのでここは 「強攻策」で >無視ですね あまりこの手の人間を、勢いつかせると乗るタイプだと感じました 若し暴れたら 「業務妨害」 手を出したら 「傷害罪」等も取れます

回答No.6

売らない権利はあると思います。 が、その客が騒ぐでしょうね。そーゆーのが嫌なので契約書を作成しましょうよ。 当店では前回と同じサービスしか提供できません。(~~~~のサービス以外は提供しておりません、~~~のサービスは提供しておりません等) 上記の内容に承諾します。 年 月 日 氏名  印 見たいな契約書を作って、署名させてしまえば良いんじゃないかな?と思います。 もちろん素人の考えた内容なので、もっといろいろ手順、形式があるのかもしれませんが、来るなっていっても来る様な客には契約書を交わすぐらいでちょうど良いと思います。

回答No.5

特定の業種(例えば、医療関係とか極めて公益性の高いもの)を除けば、お客を選ぶ権利は当然にあります。 しかも毎回「気に入らないから金を返せ」と言うのであれば明らかにサービスの提供を受けるのが目的ではなく、 いやがらせ(愉快犯的な)とか他の目的(無銭飲食や金銭の要求など)で来店するのだと思います。 >来店拒否が差別に当たらないのか 「差別」ではなく「区別」です。他のお客様の迷惑にもなりかねませ ん。 あまりにも言動や要求が著しければ、「偽計業務妨害」「威力業務妨害」「強要」「脅迫」などが考えられ、店の物を故意に壊したりすれば 当然「器物損壊」店員に手を出したら「暴行罪」が考えられます。 「客なら何をしても良い!」なんてことは絶対あり得ません! 毅然とした対応をしないと、エスカレートするばかりですヨ!

noname#21071
noname#21071
回答No.4

業種によって、拒否できるのとできない業種があったように思います。ホテル、旅館業とか病院とかです。 一部の業種には、法律で、「正統な理由がないときは、拒否してはならない。」とか、定めがあると思います。 免許や営業の許認可の必要な業種に多いと思います。 そういうことで、特別な定めがなければ、お断りしてもいいと思います。いわゆる、サービスも販売も契約ですから、どちらも納得いかなければ、契約は、成立しませんししなくてもいいわけです。

回答No.2

法的に。 お客様が商品を買う・サービスを受けるなどの 契約をするのが自由なように、 店側にも契約の自由はありますので 別に来店拒否をしたとしても何の問題もありません。 後はその店舗が何の業種かによります。 個人的にははっきり言って拒否するのが すっきりします。接客業としてはあまりよくありませんが。

回答No.1

店側にも、法的に「営業の自由」が保証されており、誰といかなる契約をするかについて選択する権利が認められています。つまりお客を選ぶ自由があるということです。差別にも当たりません。 「どなた様にも平等にできる限りのサービスを心がけておりますが、これ以上お客様だけを特別扱いすることはできません。誠に恐れ入りますが、今後はご来店を一切ご遠慮下さいますようお願いいたします。」 とでも言ってみる?文書で伝えてもOKじゃない?

関連するQ&A