- ベストアンサー
披露宴の主賓の扱い
次の土曜日に披露宴の予定で、取り急ぎ質問です。 1.式場の担当者から「新婦の伯父の乾杯」の後、新郎新婦がテーブルをまわり、場が和んでから「夫の上司の主賓の挨拶」という進行にしようと言われました。 遠方から来る上司のために披露宴は午後2時すぎから始まります。乾杯を先にしたほうが皆空腹のまま待たされなくて済むので良いとは思いますが、夫は上司に失礼にならないか心配しています。どうなのでしょうか。 2.遠方から来る上司5人には往復の新幹線のチケットを前もって渡しました。それ以外に主賓にお車代としての御礼はお渡しするものでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.時間が2時スタートと言うことから乾杯が先というのもありかと思います。 ただ、ご心配のように主賓が気分を害される可能性も有りますので 事前に了解を取り付けておいた方がいいでしょう。 2.新幹線のあとの距離にもよりますが普通はそれだけでいいと思います。 あと、お節介ですが 「遠くから来る上司」→「遠くから来て頂く上司」の方がいいと思います。
その他の回答 (1)
- fukumayu
- ベストアンサー率33% (3/9)
1、レストランウエディングやガーデンウエディングによく見受けられるパターンですね。特別珍しいやり方ではありませんが、乾杯後に主賓の挨拶をしてしまうと皆さん話を聞かなくなります。ガヤガヤしている状態です。料理もきますし・・・。 なので、式場の担当者の方に照明を少し暗くしてもらう等の効果を頼んでおいた方が良いかもしれません。乾杯を先にした方がアットホームになると思いますので、その面は大事にしつつ、注目させる効果を効かせましょう。 厳粛にやりたいなら、乾杯前に挨拶をした方が良いです。 披露宴で音響照明の仕事をしている者からのアドバイスです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 主賓は夫の会社でもかなり地位の高い方なので 主賓の挨拶を先にしよう、という結論になりました。 実は式場の担当者へ一度 「主賓の挨拶を先にしたほうが良いのでは?」 と問い合わせたのですが 「乾杯が先でいいですよ」 と簡単な返事しか返ってきませんでした。 私たちが間違っているのかな、と少し弱気に なっていましたが、式場の関係者の方からの アドバイスを頂くことができて良かったです。
お礼
お返事ありがとうございます。 結婚式も差し迫っているので、早くアドバイスを いただくことができて嬉しいです。 乾杯が先なのは間違いではないけれど、正式な 方法でもないということですね。 式場担当者にもう一度話してみます。
補足
「遠くから来て頂く上司」ですね。気をつけます。