- ベストアンサー
主賓のスピーチについて
度々の質問で申し訳ございません。新郎・新婦の主賓をそれぞれ決めたのですが、実際の披露宴の流れとして、まず新郎の主賓(会社の上司)にスピーチをいただき、その後新婦の主賓(会社の上司)に乾杯の音頭を取っていただくという段取りを考えております。新婦の主賓からは乾杯の音頭の中で簡単なスピーチをいただければと考えておりますが、この流れで問題ないでしょうか。やはり双方の主賓にスピーチをいただき、乾杯の音頭は別の方にお願いしないとまずいでしょうか。アドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
結婚おめでとうございます! 私も6月に結婚したのですが、進行を決めるのもたいへんですよね。 この流れで問題ないと思いますよ。形式的にこだわるならコーディネーターのかたと相談するのが一番かと思いますが、最近はそこまで形式にとらわれなくても大丈夫なようです。 わたしの時は特にゴージャス感を出しつつ、アットホームにしたかったので主賓の挨拶は新郎側だけでした(新婦側は親戚&友人だけだったので)。乾杯も新郎新婦でウエルカムスピーチ風に行いましたし。でも、披露宴に来てくださった方たちは「今までで一番よかった」と言ってくれましたよ。もちろん、旦那の会社の方達からも。 多少形式と異なっても失礼になる事がなければ大丈夫ですよ。 思い出に残る披露宴になるといいですね。本当におめでとうございます!!!
その他の回答 (3)
私の場合は,職場結婚で,主人の主賓と私の主賓もお互いに知った仲ですので, 主賓二人の方を新郎新婦主賓としてお招きしました. このように招待できるなら,phppさんがお考えのように, 新郎側の主賓に祝辞を頂き,新婦側の主賓には乾杯の音頭をとって頂くということができると思います. ただし,このケースで進行するには,祝辞を頂く主賓の方が,phppさんをご存知でなければなりません. ですが,phppさんと,新郎様が同じ職場でないならば, やはり,別々に祝辞を頂く方がよいと思います. あとは,披露宴を担当してくださる方に相談してみると良いと思います. 素敵なお式にしてくださいね☆
- onp
- ベストアンサー率23% (70/301)
うちの場合はこうしました。 旦那の主賓(当時の支店長)、私の主賓(当時の私の部の統括部長、旦那側主賓とは同格)がそれぞれスピーチ。 乾杯の音頭、旦那の会社のヒトツ前の支店長(乾杯の前に短いスピーチも披露) にしました。 うちは最後の万歳も旦那側の方がされたので、結果として、旦那側が多くなってしまったのですが・・・(笑) 私と旦那は人的交流のある親子会社だったので、まんざら知らない人でもなかったんですが・・・。 主賓としてご招待されるのなら、やはりそれぞれにご祝辞を頂くのが、バランスとれていいのでは? 乾杯の音頭などは、先輩クラスの方に威勢良くやっていただくってのはいかがですか?
- gosuke32
- ベストアンサー率29% (36/124)
私の場合は両方の主賓(上司)からスピーチをいただきました。 そして、乾杯は新郎の上司、最後の万歳は新婦の上司でした。(スピーチの上司の次にエライ方)