- ベストアンサー
主賓挨拶をお願いするのは
6月下旬に挙式・披露宴をします。 主賓の挨拶について教えてください。 わたしは新婦側です。 新郎側の主賓挨拶・乾杯の音頭は 新郎の会社の上司にお願いすることになっています。 新婦側のことで迷っています。 先日、職場の一番上の上司に所用の為披露宴にいけないと言われました。 2番目の上司は来ていただくことになっています。 立場上はこの方に主賓の挨拶をお願いするすることになると思うのですが、 しかし、この方は4月に私の部署に配属されたばかりです。 日ごろ職場で毎日顔を合わせ、打ち解けて話はできる間柄にはなりました。 先日も「結婚式たのしみだわー。」と言ってくださりました。 でもまだ知り合って2ヶ月の上司に主賓の挨拶を頼んだら、お相手の負担になるのではないかなと思います。 自分としては新婦側の主賓挨拶なしでもいいかなと思っているのですが、 結婚となると自分の気持ちだけで決めてよいのか、 新郎側の親族のことを考えると、来ていただく上司にご挨拶いただいたほうがいいのか、迷います。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご婚約おめでとうございます。 私も過去に転勤先で1ヵ月後に披露宴で主賓の挨拶を依頼されました。 前任者の上司・同僚などにスピーチする相手の人柄などを聞いて回りました。 その中で、自分が体験した内容をお話をさせて頂きました。 スピーチをされる方にもよりますが、あまり気にかけることはないと思います。 選択肢として、前の上司に依頼することも有りますが、結婚してからも働くのであれば、逆にスピーチを依頼した方が、色々な意味で良いと思います。 私も新郎側・新婦側でかなりのスピーチを経験していますが、全て記憶しています。年賀状には、時折スピーチした内容を確認のために書いています。 部下とコミュニケーションを図る意味で、私は仮に知り合いの深さにかかわらず、必ずスピーチは引き受けています。 質問者さんの現在の上司はどのような方かは存知ませんが、やんわりとお願いをしてみては如何でしょうか? 新郎側・新婦側を代表する場合のスピーチは、会社としてどのような会社 かの説明から入り、依頼された方の仕事の内容をお話します。 その後、その人の人柄・エピソードなどを交えてお話をされるのが一般的ではないでしょうか? そのようなことを踏まえると、現在の上司に依頼するのが基本と思います。 お幸せに!!
その他の回答 (2)
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
披露宴会場でバイトしていました。 たしかに新婦主賓挨拶抜きのケースありますね。 でも新婦が会社退職しているケースばかりでした す。 cutesmileさんみたいに着任まもない上司が挨拶 するケースも多いです。挨拶する方は 「着任後まもない」 「・・・と聞いております」 みたいに挨拶している人もいれば たとえ2ヶ月でも一緒に仕事していれば8割がた 解ります。全然負担になどならないと思います。 俺は主賓できている上司の挨拶がない方が失礼 だと感じます。 まわりの招待客はなんで会社の上司が来ている のに主賓挨拶ないの???って思います。(たぶん)
お礼
ご回答をありがとうございました。 ご丁寧なご回答をありがとうございました。 とても参考になりました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
http://citywedding.jp/plus/answer/2006/08/no92.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q137966283 来賓代表は新郎側と新婦側から1名ずつ選ばれるのが一般的ですが、 こだわる事はありません。 新婦側主賓挨拶がない事例は数多くあります。 上記サイトを読めば安心されると思います。
お礼
ご丁寧なご回答を頂きありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
お礼
ご丁寧なご回答をありがとうございました。 お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 とても参考になりました。