• 締切済み

披露宴で新婦側の主賓は必要ですか?

12月中旬に結婚披露宴をします。 寿退社をするので、会社は身近な方しか招待しておらず、他は親族のみです。 披露宴進行表等を見ていると、新郎・新婦両方に主賓を立てて、祝辞しているパターンが一般的のようですが、私の場合、親族以外の来賓者は会社の先輩等若い女性だけなので、主賓を立てる必要があるのかと悩んでいます。 彼側は会社の上司が主賓に立ってくれるのですが、来賓者全体の主賓として。という形はおかしいのでしょうか? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.5

No1です。 私の場合はたまたま友人は40代でしたが 30代の方でも全然問題ないと思いますよ。 ただ、No4の方もおっしゃってますが、 お友達に頼む場合、お友達が恐縮してしまう可能性はあります。 快く引き受けてくださるといいですね。

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 私の時は、新郎の会社社長が挨拶、新郎の直属の上司が乾杯の音頭、というように、新婦側からは主賓をたてませんでした。 主賓として出席していただく予定の私の上司が、急な仕事で来られなくなったからです(といっても代役をさがす時間的余裕はありました)。 代役をお願いするにも、他に私の上司にあたる人がおらず、結局誰にもスピーチや乾杯の音頭は頼みませんでした。 それでも、うちの親類側からも新郎側からも、「おかしいんじゃないか」といったことは何一つ聞きませんでしたし、問題ありませんでしたよ。 30代のご友人に乾杯を頼むのはどうかという補足がありますが、これも、おかしくはないと思います。 そのご友人が、新婦側代表として、乾杯の音頭をとるということにプレッシャーを感じなければ・・・(上司でもなくて友人という立場なのに私でいいの?!とい思わなければ、というような意味です)。 ご友人がこころよく引き受けてくださったら、お願いしてもいいと思いますよ。

  • goondogs
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

新郎の方だけ主賓を立てて、新婦の方は主賓がなくてもいいと思います。 今年のはじめ、私も質問者さんと同様の悩みがあり、結局はおじを新婦側の主賓として立てましたが、終わった今になって考えると立てても立てなくても問題はなかったんじゃないかなと思いました。 (そう言ってしまうと、お願いしたおじに失礼ですが…) 当時担当者だった式場の方に相談してましたが、「どういう形でもおかしくはない」とのことでした。

  • tunatoro
  • ベストアンサー率31% (16/51)
回答No.2

こんにちは。 ご結婚おめでとうございます。 私は会社をすでに辞めていたので同期しか呼んでいません。 主賓は習い事の先生にお願いしました。 どうしても主賓を…というのであれば、恩師や習い事の先生にお願いするといいと思いますが、そうでないのであれば立てなくてもいいと思います。 友人の中には乾杯の挨拶をおじさんに頼んだりしている子もいましたので。

  • miya0316
  • ベストアンサー率37% (86/232)
回答No.1

私(女性)も自分の結婚式の時には主賓は立てませんでした。 派遣社員として働いていて、派遣元の上司は会った事もない人だし 派遣先の上司もわざわざ呼ぶのも・・・と思って、会社関係は 誰も呼びませんでした。 主賓の挨拶ですが、新郎側の主賓が最初の祝辞で 新婦側の主賓が乾杯の挨拶だったりすることが多いのかなと思いますが うちの場合は、主賓の挨拶は新郎側の主賓(会社の上司)で 乾杯は私の友人に頼みました。 友人の中でも一番遠いところから来てくださった方でしたので そのように紹介しました。たまたま年齢的にも友人としては年配の方でしたし。 祝辞や乾杯の音頭を全部新郎側で済ませるのは もしかしたら少し不自然に感じられるかもしれませんので その場合は、親戚の方などにお願いしてもいいと思います。

PG0418
質問者

補足

ありがとうございます。 ご友人に乾杯をお願いされたということですが、この友人が若い場合(30才くらい)はどうでしょうか?不自然でしょうか? 引き続きアドバイスいただけたらと思います。