• ベストアンサー

披露宴の主賓祝辞等について

友人が結婚することになり披露宴の流れについて相談されています。 披露宴では以下のイベントがあると思いますが、それぞれ誰にお願いするべきか悩んでいます。 ⇒主賓祝辞、乾杯、スピーチ、余興 通常であれば主賓祝辞は両家の主賓1名ずつ、乾杯は新郎側の上司(課長)1名、スピーチと余興は両家の友人等数組にお願いすればよいのでしょうか? ここで特に問題になりそうなのは主賓祝辞です。 新郎側は会社の上司(部長)にお願いすることを考えてますが、新婦側は親戚と友人しか招待しないため主賓に当たる人がいません。(新婦は派遣社員なので上司がいない) そのため新婦側の祝辞はやめて新郎側だけにしようと考えていますが、新郎側だけの主賓祝辞はおかしいでしょうか? また新郎側だけが主賓祝辞をする場合、スピーチは新婦側だけにするなどバランスを取ったほうが良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rice107
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

先日結婚式をしました。 自分達も同じような環境でした(妻が先月まで派遣社員だったため、新婦側は親戚と友人のみ) 主賓祝辞、乾杯ともに新郎側、スピーチは新郎、新婦一人づつやりましたが、特に問題はありませんでしたよ。 式が終わってみての感想ですが、そういったところはあまり気にしなくてもいいかと思います。  

neumann
質問者

お礼

>主賓祝辞、乾杯ともに新郎側、スピーチは新郎、新婦一人づつやりました >が、特に問題はありませんでしたよ。 まさしくこのような状態になりそうなんです(^^; これでも問題ないようなら安心です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.3

主賓祝辞は、新婦側に主賓がいないならば新郎の上司(部長)のみで問題ありません。 乾杯の音頭も、新郎の上司(課長)で別に問題は無いのですが、新郎側だけから祝辞→乾杯の人が出る事にバランスの悪さを感じるのならば、新婦の親戚の方に乾杯の発声をお願いしても良いと思います。 バランスを気にする+新婦の親戚に頼めるような方がいないと言うなら、新郎の上司(部長)さんに、祝辞から乾杯の発声まで続けてお願いしてしまっても良いでしょう。 でも、スピーチや余興はを両家の友人等数組...などと言う事は、まず結婚式のプログラムを式場の担当者と相談してからの方が良いと思います。演出や時間によっては、スピーチや余興が無くなっちゃうという事もありますし。両方に頼めるプログラム的な余裕があるなら、余興やスピーチは両側から頂いた方が、感じが良いです。

neumann
質問者

お礼

新郎側は部長と課長に何かしらやってもらいたいと考えているため、祝辞と乾杯の挨拶ははずせないようです…。 そうなると新婦側に祝辞をお願いするしかなさそうですね… 回答ありがとうございました。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.2

直接の回答じゃなくて申し訳ないのですが・・・ そのご友人は、式場の担当の方に相談されることをお薦めします。 式場によって、方針も様々ですし、時間の配分も違ってきたりします。 私も、式場との相談の前に、友人に余興を頼んでしまって、後から担当の人から「余興の時間がほとんど取れない」と言われて、揉めたことがあります。(T_T) ちなみに、新郎側さえ良ければ、両方主賓を置かないという選択もありますし、新婦側と相談の上、一方のみ主賓を置くということもあるようです。式場に確認しましょう!

neumann
質問者

お礼

>そのご友人は、式場の担当の方に相談されることをお薦めします。 もちろん相談するようです。 頼んでから「時間がとれない」ということもあるようなので気をつけなければいけませんね(^^; 回答ありがとうございました。

  • a-1925
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.1

主賓挨拶は 両家で出さなくても 大丈夫です。 又 スピーチを新婦側だけにするなど 特にバランスを考えずに 時間的余裕 スピーチをして下さる方があれば していただくのが良いと思います。  婚礼担当者

neumann
質問者

お礼

まずは時間的余裕があるかどうかを確認する必要がありますね。 婚礼担当者に確認するように言っておきます。 回答ありがとうございました。