• ベストアンサー

切実に悩んでいます・・・(ご助言お願い致します)

転職して大手A社と雇用契約を結び、明日からの勤務で内定していたのですが、前職の顧客と会社の間に問題が発生したと連絡がありました。そのうち顧客からも連絡が来て、私に処理して欲しい、退社してるのは分かるがそうでないと話ができないと言われました。(内容は金銭的な問題です) 悩んだ末、打診の通り処理に当たろうと決意し、このままではA社に迷惑をかけると思い、今日正直に電話をしました。当然A社には直ぐ了承はできない、期待してたし即戦力と思ってたと言われ、私も勤務したい気持ちはありながら前職の問題を突き返せない部分もあって、明日とりあえず会社に出向くことになりました。以前は婚礼関係の仕事をしてて、何百万というお金が発生するのと、やはり自分が関わってたことでクレームになってしまって、私に100%非がなかったとしてもお客様への情からむげにはできず、処理に当たるとなると入社後もA社に迷惑をかけるのでどちらも中途半端になるし、大変不甲斐ないけれども今回の内定の話を白紙にするのがベストと思いました。しかし自分のしてることは最低だと思います。それに、A社の方も前社に不信感を抱いてしまい、担当者から連絡が欲しいと言われました。 前社からはA社にいくのを止められてる訳ではなく、考え直しても私の精神上100%の気持ちでA社でできない気がするので、この事は社会人として大変失格だと思いますが、お断りするのが得策な気がしました。前社のせいではなく、私が悪いのです。 器用にA社に行けばいいのに、担当してた顧客のトラブルを退社後もないがしろにできない、割り切れない自分が一番悪いと思います。精神的に弱いというか・・・。こんな状況では期待にも応えられない気がして、断ろうと思いましたが私の決断は間違っていたでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112583
noname#112583
回答No.4

こんばんは。 間違えていたと思うなら間違いでしょう。 逆に「これでいいんだ」と思うならそれでいいんです。 過ぎたことは行っても始まりません。 A社とは縁がなかったと思って前向きに行かれたほうがいいと思いますよ。 今回はあなたの優しさと責任感が現れた結果ですよね。 これを自分の特性として大事にしていくのか、「もう少しドライ」にと 自分を変えていくのかはあなた次第です。 ただ、いつまでも引継ぎを続けるのは得策ではないですね。この点は、はっきりと前職の会社に言わないといつまでたっても頼られますよ。  偉そうな文章になりましたが参考になれば。

soao-lang
質問者

お礼

良く考えて、質問文にも記しましたが、仕事どうこうは後任に任せることは可能ですがやはり私の「気持ち」が向かない部分もあります。 こんな気持ちでA社に行って良いのか?と。 前社にはハッキリ言おうと思います。 A社に行くかどうかは私次第ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.9

何も考える事はないと思うのですが、退社した会社の事をする。どうもわかりませんね。それも明日から決まっている会社に行かずその処理をする。A社にすれば何を考えているんだ、と思っていることでしょう。A社にすれば何の関係もないことで只、迷惑なだけです。関係のない話をしても貴方の値打ちを下げるだけですよ。もうそこの社員でないのに何の権限で事に当たるのですか?会社の社員として契約なりのことをしてきた。すべて会社という人格の元で貴方は動いてきたわけです。フリ-の状態でトラブルの仲介に当たる。と言うことは顧客-会社-貴方と言う構図になりますよね。第3者になるわけですよね。最悪貴方自身に結果の責任が生じることになると思うのです。 「器用にA社に行けばいいのに、、、」 違うでしょう。責任ある行動をとると言うことはA社に行くことでしょう。変に介入しないことです。とんでもないことになるおそれもありうりますよ。 自分が弱いとかそういう問題ではないと思います。 判断が間違っていると思いますがどうですか? 以上、ご参考まで。

soao-lang
質問者

お礼

確かに、A社に行くのが妥当であり、普通の判断だと思います。 下にも書いたのですが、良く考えると仕事(処理どうこう)のみでなく、私の気持ち的な部分でこのままA社に行っても100%でできないと思いました。 「精神的な部分」でというか。 A社にかけてる迷惑は、本当に多大だと思います。 少し冷静に考えてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#112583
noname#112583
回答No.8

NO.4です。 差し出口申し訳ありません。 >雇用契約は、A社との間に成立し、前社からは既に退職という構図なので>確かに行き過ぎた行為にもなるかもしれないですが。給与等はもらいませ>ん。 これは、まずいかもしれません。 引継ぎ行為と好意的に認知されればいいですが、トラブルがあった場合、 問題が起きる可能性があります。 この点は他の回答者の方がおっしゃられるようにきっちりと契約を交わすべきです。賃金をもらうもらわない関係なく。 但し、就業規則等に引継ぎ規定があり、その規程を適用するということであれば、それでよいのですが 金銭も絡んでいるようですので責任問題になった場合、好意がご自身への仇になる可能性があります。 この点は、慎重に動いてください。

soao-lang
質問者

お礼

すみません、私の説明が悪かったですね・・・。 私が担当してた際の経緯や、お客様が私と話したいと言ってるので少しお話をお伺いして、あとは会社に任せようと思って居ます。 行き過ぎた行為にならないように・・・。 金銭面は、会社に専門のクレーム処理の部署もありますから、そちらで解決も可能ですし。 理屈上、そういう形(?)なのですが、目に見えない部分で私が若干ケアしないと駄目な部分がありますが、そこの線引きはしっかりしようと思います。 ありがとうございます。

回答No.7

No.2です。 雇用契約は もう 終了しているのですよね? で あれば。 まず 部外者が入って来た という扱いなので 家宅侵入です。 会社保有の顧客情報に触れれば 個人情報漏洩を成立させられます。 他人が首を突っ込み 業務に関われば 業務妨害で 仕事の横取りです。 また 雇用契約ではない所で業務に携わる事になりますから お給料を頂けば 横領が成立します。 「来いと言われたから来た」 「やれと言われたからやった」 で 双方了承の上である という事でしょうけれど でっち上げようと思えば 貴方様を犯罪者に仕立て上げられる状況なのです。 書類上 契約上 非常に危険です。 4年か7年に1回 監査で業務状況を調べられる企業であれば 4年以内 ないしは 7年以内に 警察のお世話になる可能性もございます。 ですから もし 最後までお尻を持たなければならなくなりましたら きちんと 延長契約? の 様な物を結んでからにしましょう。 契約の書類は それくらい 怖い物なのですよ。

soao-lang
質問者

お礼

それは、前社が私を犯罪者にということですか? 雇用契約は、A社との間に成立し、前社からは既に退職という構図なので確かに行き過ぎた行為にもなるかもしれないですが。給与等はもらいません。 というか、前社もそういう風にしないと思います・・・。 A社から見た構図なのかと思いました。 失礼致しました。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.6

間違っている、間違っていないは結局のところ質問者さまの判断次第だと思います。 「前職の問題を見捨てることができず、A社に迷惑をかけられないので内定を辞退する」のは質問者さまの生き方に根差したものですから、それを他人がとやかくいうことではありません。 でもそのトラブルは質問者さまが誠心誠意かけて何カ月もかけないと解決しないものですか? 会社の存続に影響があるようなトラブルなのでしょうか。 どんな会社でも様々なトラブルは絶えず起きています。前職の担当者は確かに困っているのでしょうが、大きな目でみたら実は会社には良くあるトラブルの一つではありませんか。 「他人を見捨てられない」ことは美徳の一つだと思います。でもこの質問文だけから感じる印象では(失礼ながら)「情に厚く、困っている他人を見捨てられない自分に酔っている」ようにも感じました。 個人的には、「割り切ってA社の仕事をこなしながら、できる範囲でアドバイスする」か「前の会社(前職)からA社に話を通してもらい、A社の認める範囲で支援する」のが普通だと思います。

soao-lang
質問者

お礼

>個人的には、「割り切ってA社の仕事をこなしながら、できる範囲でアドバイスする」か「前の会社(前職)からA社に話を通してもらい、A社の認める範囲で支援する」のが普通だと思います その通りですね。A社の方にも言われました。 そして、ナンバー1さんにも言われましたが、私が気持ちがそっちにいってるのも伝わったと思います。 自分に酔ってるのではなく、器用にA社に行けないというか、正直前社にもこの問題を機にやっぱり戻って欲しいみたいなことを言われ、揺れてしまって、そんな自分が嫌ですし、やっぱり迷惑をかける気がしてしまいました・・・。 混乱してて分かりにくいと思いますが、大変参考になりました。私の気持ちが、A社にきちんと無い限り、 やはり迷惑な気がするのです・・・。

  • leafs-h
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.5

私も同じ経験があります。 私の場合、転職先の仕事終了後、前職場へ行き上司や後任者とトラブル になるまでの経緯、状況等を踏まえ顧客に納得してもらえる解決策につ いて、とことん話し合いました。 顧客に話をするのはすべて、上司がしてくれました。 そこでまた新たな問題が発生したら、話し合い、上司が対処という形で 進めていきました。 話し合いには参加しますが、対処はすべて上司がしてくれました。 私が表に出ることは一切無かったです。 あなたも、前職場の上司に相談し対処してもらったらどうですか? 仕事にトラブルはつき物です。社会人として失格ではないですよ。 せっかく内定したA社に期待され望まれて行くんですもの。 白紙に戻す必要はないです。 A社でバリバリやってください(*^_^*)

soao-lang
質問者

お礼

確かに、上司が処理するのが普通ですよね。 再度話したら、そういう方向で言ってましたし、 A社行きを止められたわけではなかったです。 私の精神的に、A社に行っても中途半端な気がして、 何だか弱いですが躊躇してしまってます。 ありがとうございました。

回答No.3

退職では無く、病気や怪我による入院、不慮の事故による死亡、の場合だったらどうであったか、考えてみましたか? 同じような話が再度出てきたら、また前職に後始末に出向くのでしょうか? 「責任感」と「組織で仕事をすること」を深く考えられたほうが良いです。 あなたのやっていることは「個人プレー」です。 何があっても後任がきちんとできるようにすることが重要だと思います。 面倒見てあげても感謝されないはずです。

soao-lang
質問者

お礼

確かに、個人プレーですね。しかし会社からもそういう打診が少しありました。 「顧客第一」という考えのせいか・・・。 後任に任せようと思いますが、何だか精神的に、器用にA社に行けない自分がいます・・・。 ありがとうございました。

回答No.2

前のお勤め先のことは もう お忘れ下さい。 契約上 もう 部外者なのですから 貴方様がそこまで譲歩して差し上げる 必要性が そもそも ございません。 冷たい様ですが 住居無断侵入の罪になりかねませんし 個人情報保護法の問題でも 引っ掛かりかねませんし 何より 契約上 雇用契約は終了すると お互い 了承した筈なのですから。 更に 無理をすれば 横領 情報漏洩 営業妨害も 付け加えられますし。 前の会社では 引継も完全に終わっていた筈ですから 貴方様は 今更 善意であっても 関与すべきではありません。

soao-lang
質問者

お礼

すみません、何故住居無断侵入や個人情報保護法の問題、横領、情報漏洩、営業妨害にあたるのでしょうか。前社に対する行きすぎ行為としてでしょうか? 確かに、もう退社してるので関係ない話なのですが、 顧客と数ヶ月お付き合いをしてきて、後任と問題解決に至らないので私と話したいと言われ、むげにはできなかった私が至らないのだと思います。 関与すべきじゃない・・・確かにそうですね。 段々混乱して来ました・・・。

回答No.1

こんにちは。 まず、入社前日にこのような電話をした場合、相手が憤慨するのは常識としてわかると思います。 ただ、もうここではそれを言っても仕方ないですね。 法的なことを言うと、雇用契約を結んだ場合でも働くか働かないかは雇用される側に決定権があります。 なので必ずしも雇用側の意図に沿わなければならないわけではないですが、今後、今回の雇用を破棄したい理由を前社のせいにするのは危険だと思います。 貴方の責任で決定したことですから、「私がそうしたい」とハッキリ言わないと先方にも迷惑です。 明日の話し合いをクリアに進めるには、貴方が感じた「このまま雇用されても100%の気持ちでできない、それが迷惑だと思うし心苦しい」という思いをとりあえず一番に言うべきだと思います。それに、私が人事担当者なら、このように感じてる人をとるわけにはいかないと思う立派な理由です。 それに、誰が見ても(?)A社より遥かに前の顧客が大事なんだと思うと思います。(実際そうなようですし・・・) 新卒の採用や(内定辞退とか)アルバイトの採用ではないですから、ましてや期待されてたということなら先方にとっても大打撃だと思います。だけどここで叱ってももう仕方ない。今後、こういう責任感のないことをしないように、勉強になったと思います。

soao-lang
質問者

お礼

>法的なことを言うと、雇用契約を結んだ場合でも働くか働かないかは雇用される側に決定権があります。 なので必ずしも雇用側の意図に沿わなければならないわけではないですが、今後、今回の雇用を破棄したい理由を前社のせいにするのは危険だと思います。 おっしゃる通りですね。 会社のせいにせず、私の気持ちの問題です。 それを明日ちゃんと話そうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A