• ベストアンサー

退職と入社

3月の末に、会社に対して退職の意思を表示しました。 そして現在、第一志望の会社が決まりつつあります。新しい職場から提示された入社日が、あと一月程度なのですが、現在の後任がまだ決まっていない状況です。 このチャンスを逃したくないのは山々ですが、円満退社をしたいと考えると、躊躇してしまいます。 また、新しい会社も、『●月●日に入社が可能ならば、最終面接を設定し、すぐにでも人事に推薦します』という言い方をされています。 つまり、まだ完全に決まっているわけではないですよね。 退職が決まったとしても、新しい仕事が決まらない可能性も高いということで、迷いがあります。この場合、どうすることが一番でしょうか。内定が出ないままに退職することが、怖くて仕方ありません。 自分で考えるべき問題ですが、よきアドバイスがいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.2

円満退社にこだわりすぎない方がよいかとおもいます。 結局、直属の上司なり、会社なりの都合や制度でどうがんばったところで円満退社できないこともよくある話です。 かといって、荒れさせてしまえというわけではないです。 転職し、次の会社へいくことが自分にとって大事なことであれば、その大事なことをやるべきです。 会社は組織です。 組織は誰か一人がいなくなったってなんかなるわけではないです。 いなくなった直近では多少の混乱があるかもしれませんが、それは組織の制度の問題ですから。 自分であれば、新しい会社の確定日から1ヶ月以降であれば入社可能ですと新しい会社に伝えます。 そして確定したら、不退転の決意で、現在の会社に退職届をだします。 会社のことも考えて仕事すべきだとおもいますが、 会社の犠牲になる必要はないとおもいます

nanami23
質問者

お礼

今回が初めての転職なので、様々な本からも、『円満退社は絶対』との情報を得ていたため、こだわっていました。 たしかに、私一人が欠けたとしても会社は機能しますよね。 自分のことも考えて、行動をしていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

>内定が出ないままに退職することが、怖くて仕方ありません。 それは誰しもそうですが、 もう、意志を表明しておられるのですから、 後へは引けません。 踏み出したからには、過去引きずるべきではないでしょう。 円満に退社するのは、退社後、不利益を蒙らない為と 築いた人間関係をある程度維持していきたいとの思いでしょうけれど、 もう自分の居ない職場でのことは、何もできませんから、 覚悟を決めるしかないと思います。 何かを選ぶということは選ばなかった方は捨てたのだと言う事実を直視しましょう。 その後のことは自分の気持ちのあり方次第です。 自分を懐かしんでくれる人が居ればよしとしなければです。 たとえ、最終面接で決まらなくて、ブランクが出来たとしても、 なぜ、退職しようと考えたのかとの原点に立って考え、 良き労働異動であったと言えるような職場を探すべきです。

nanami23
質問者

お礼

ありがとうございます。 いずれにしても、退職したいという気持ちには変わりが無いので、思い切って新しい道にかけてみます。ブランクは、出来る限り作らないように努力しますが、万が一出来たとしても、後悔しません。

  • illv_vlli
  • ベストアンサー率37% (121/320)
回答No.1

新しい会社にその日に就職可能と伝えればいいんじゃないですか? まず、最終面接を受けて、早く回答してもらう方がいいですよね。 そうしたあと、今の会社に、次がいついつに入社が決まっていますので それまでに引き継ぐ人を用意してもらうしかないですよね。 事前にやめることを会社に伝え、やめる日を連絡したのならば あなたに非はないでしょう? 大体は、次が決まってから退職届けを出すんでしょうけどね。 次の会社も、今現在働いているので、決定から1ヶ月以降であれば 出社できますと伝えるべきだったかもしれませんね。 でも、あなたがチャンスと思うならば、しかも、今の会社を辞めたい と思っているのであれば、一か八かの賭けに出ても いいかもしれません。 やるだけやってだめなら、他を探さないといけませんが。。。 落ちたからといって、今の会社は辞めるつもりでいたから いまさらやる気もおきないでしょうし。 自分がしたいようにすることが一番ですよ。 どっちもうまくってのは難しいですもんね。

nanami23
質問者

お礼

今の会社に、未練はありません。 確かに、新しい会社にも『決定から1ヶ月以降であれば、出社できます』と伝えるべきでしたね。もう少し早めに、アドバイスを頂いていれば良かったです。。 出来る限り頑張ってきます。 ありがとうございました。