- 締切済み
分からないと解らないと判らないの使い分けは?
日本語は難しいですね。ところで『分からない』と『解らない』の使い分けを教えてください。道がわからない、答えがわからないと色々ありますが、辞書を引いても『分かる、判る、解る』とまとめて書いてあることが多いです。 個人的な解釈では道がわからないは『分からない』、問題がわからないは『解らない』、どうしたらよいかわからないは『判らない』を使うのではないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kanpyou
- ベストアンサー率25% (662/2590)
どの道(ルート)を利用すれば目的地に到着するか、分かる。(知識がある) これら表示されている道の中から、「どれ」を利用すれば目的地に到着するか、判る。(判別できる) 一方通行など規制のある道路を、どの様に行けば目的地に到着するか、解る。(解決する、理解できる)
- eqw-102
- ベストアンサー率24% (93/381)
平べったく。^_^ 常識的なもの。 (この方は、常識を理解出来ていないようだ。) 解らない。 法則もこれでしょう。 (答えは殆ど一緒。) これも、解らない。 常識や法則で回答が決まっていない物。 (こちらに分がある。) これは判らない。 理解するもの。 判断するもの。 です。 道は、「知らない」のです。 分からないのが普通です。 (道は未知でした。)^_^ 地図を見ても迷ったら、 判らない。^_^; (地図が読めねー。)ーー; 3回通ったのに迷ったら、 解らない。(記憶できねー。)^_^;
- May080
- ベストアンサー率37% (159/422)
Windowsの日本語入力ソフトMS-IMEで わからない を漢字変換するといくつかの候補が出てきますが右のアイコンにマウスを移動すると以下のように出ました。 通常は「分からない」 「判らない」は判別の判からきていて「善悪が判らない(分からない)」 「解らない」は理解の解で「ドイツ語が解らない(分からない)」 ふつうは「分からない」でよいでしょう。 この原則だと、判断できないのが「判らない」で、理解できないことを解せない(げせない)ともいいますね。 頭の悪そうな子が言いそうな 「えー、やだぁ、そんなのわかんない」 は文字にするならひらがなのほうがニュアンスが出せそうです。 ここまで書いたら井上陽水の曲で「ワカンナイ」というのがあったような気がしたので検索してみました。 宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」をモチーフにした曲で、カタカナにすることと「わからない」ではなく「ワカンナイ」とすることで拒絶をあらわしているように思います。 http://www.kochi-u.ac.jp/~ksuzuki/kaishi/1st/note1.htm#yosui
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
#1です、追加。 貴方の性別がどっちか分からない 貴方の意見の内容が解らない 貴方の行動の善し悪しが判らない
「貴方の疑問は分からないではないけれど、どこが解らないのか判りずらいですね」とか。 まるで自信ありませんが。
- chiyogami01
- ベストアンサー率51% (913/1773)
分からない=分別出来ない 解らない=理解できない 判らない=判断できない でしょうかね?