• 締切済み

公理と推論規則が・・・

公理1(A*A)#A 公理2 A#(A*B) 規則(1)A,A#B→B 規則(2)A#B,B#C→A#C 以上の条件の時、例えば定理A#Aの証明は公理2のBにAを代入し、規則2のBに(A*A)を、CにAを代入する事でA#(A*A),(A*A)#A→A#Aと証明できますが、同様に上記条件で次の定理(A#A)*Bの証明をするときに解法の見当がつきません。。 自分では公理2と規則1の利用かなと思っているのですが・・・ 誰か証明できる方がいらっしゃればぜひともお願いします。

みんなの回答

  • take008
  • ベストアンサー率46% (58/126)
回答No.2

同じ文字を使うと混同するので, 証明したい式を (P#P)*Q とします。 これは,A*B の形をしているので,公理2を使うことがわかります。 公理2より (P#P)#((P#P)*Q) すでに P#P は証明済みなので, 規則1より (P#P)*Q

  • yuntanach
  • ベストアンサー率72% (13/18)
回答No.1

A#Aはご自身で証明できたわけですから、 それをAとし、A*BをBとして、規則(1)を使えば、 公理2と合わせて、A*Bが証明できますよね。 あとはこのA*BのAに再びA#Aを入れて 考えてみればお望みのものが得られる のではないでしょうか。