- ベストアンサー
建築を依頼した会社以外に監督会社をお願いするのはおかしいですか?
家を新築することになりました。 建築会社は値段が安くて悪くもないかと思った会社を選びました。 最近は耐震偽装問題のような家を建ててからのトラブルが多いので、友人の設計事務所に監督を委託しようと思います。 建築中は施主として時々は家を見に行きますが、素人の私が建築中の建物を見ても手抜きかどうかさえわかりません。 そこで、プロの視点で大切な行程を記録してもらい、後々問題になってきたときに証言をお願いしようと思うのです。 費用は友達価格で15万円です。 建築会社に言えばきっと「うちを信用してください。それをするくらいだったら15万円で○○をアップグレードしますよ」と言われると思います。 信用する・しない、ではなく私は専門家の目で監督してもらう方が客観的で良いと思うのでお願いするのであって建築会社に反対されようと付けるつもりです。 そこで、質問ですがこの様な監督会社をつけるのは普通でしょうか?それともおかしいでしょうか? つけるとしたら事前に建築会社に監督会社をつける旨伝えて、私との建築の確認には監督会社を通して指示を出すと言うことを伝えた方がよいでしょうか? 実際に、監督会社を入れて体験されたこと、建築会社にお勤めでこの様なケースを体験された方、良い点・悪い点、さらには困った点どうしたらよくできるかなど良い方法を教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
第3者の監理者を付けることは、おかしい事ではありませんよ。特に設計施工の場合は効果があると思います。 ただし、第三者の監理者の効力(法的に)がどの程度の物かは不明です。 建物を建築する際、確認申請を行政に申請しますが、その中に、『工事監理者』を記入する欄があります。この欄に記入されている人があくまでも、この工事の『工事監理者』となります。(『工事監理者』とは、この者の責任において、工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいなかを確認する者のこと) と、いうことは、第三者の監理者を付けたとしても、確認申請書の『工事監理者』を変更しなければ、本当の意味での監理者とはなりません。 15万円で受けるという位なので推測するに、基礎配筋時の検査や、筋交い配置の確認程度ではないでしょうか。仮に、不備部分を発見した時の対応(施工業者に直接話しをしてくれるのか等)友達であっても、どこまでの範囲で監理してくれるのかは確認しておいた方が良いですよ。 後、請負会社とお施主さんの関係を悪くしない様にうまく第三者の方を入れることです。完成まで(完成後も)お付合いする事になるのです。お互い気持ちよく顔を会わせることが、良い家になる第一歩ですよ。
その他の回答 (3)
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
NO1再回答します。 ・HMとはハウスメーカーの略です。 ・木造住宅の設計費、工事管理費の合計は工事費の10% 程度です。 工事管理のみの依頼なら上記料率の30%程度が最低と考えます。(例;設計管理費が200万円なら60万円が最低必要)
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
施工管理と現場監理を混同されていますね。 施工管理=現場監督です。 このたびお願いしようとしているのは、、、 施工監理=設計事務所による工事のチェックです。 現場監督は毎日現場で監督をするのですが、工事監理は要所要所をチェックするだけです。 15万円は妥当な金額ですね。 監理費は人件費ですので、金額に比例してチェックする内容や時間が変わってきます。 お願いするときに、チェックする項目と、最終的にどの程度の報告書がもらえるか確認しておいた方がいいでしょう。 工事監理という作業は、設計図書と現場が一致しているかどうかを確認することが仕事です。 設計施工の工務店仕事では、図面は最小限で、具体的な項目は記述されていません。(コンクリートの強度や鉄筋の品質など) >この様な監督会社をつけるのは普通でしょうか?それともおかしいでしょうか? 今後はどんどん増えると思いますし、そうすべきだと思います。 >つけるとしたら事前に建築会社に監督会社をつける旨伝えて、私との建築の確認には監督会社を通して指示を出すと言うことを伝えた方がよいでしょうか? いいです。 最初に三者で打ち合せをした方がいいでしょう。 監理のもとになる設計図書をもとに、記述されていない仕様をどうするのか?事前にしっかり話し合った方がいいと思います。 工事屋はあたりまえとして低品質なことをやろうとしていて、監理者が驚いて訂正をさせようとする。 そうなると、契約金額が安すぎたとか、工事屋の常識がレベルが低いとかという話になりますので。 事前に、どの程度の品質の建物にすべきかをしっかり明確にしましょう。
- yamanekotama
- ベストアンサー率18% (269/1462)
建築の施工管理を友達価格15万で請けてくれるなんて信じられません!簡単なアドバイス程度と友達は考えているんじゃないでしょうか? 施工管理は設計事務所の仕事!恐らくHMが設計施工するんでしょうが、r2sanさんが考えている仕事を友達に依頼するなら何処までの仕事を依頼するのか明確に書面化し費用もそれなりに支払いましょう!責任ある大変な仕事です。とても片手間では満足に出来ないはずです。ご再考を!~3者(貴方、請負会社、友達)契約が必要です~
お礼
ご回答ありがとうございました。 基本的なお話で申し訳ないのですが、HMとは何でしょうか? 私は全く、素人で相場というのを知りません。 施工管理のおおよその相場(建築価格の○%など)もお教えいただければ幸いです。