• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:面接)

CAD設計の面接での質問と断り方

このQ&Aのポイント
  • CAD設計の面接での質問の仕方について教えてください。
  • CAD設計の経験が不充分で教育もかねて断りたい場合、電話での断り方はどうすればいいですか?
  • CAD設計の就職先を選ぶ際、環境や経験を重視するためにはどのような質問が適切でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.1

 mikeneko-clubさん、はじめまして。元人事のスコンチョといいます。  ご質問全体についてのアドバイスですが、mikeneko-clubさんの言って いることは、非常に利己主義であるということを理解してください。なぜ ならば、自分がある程度一人前になるまではそこの会社に教えてもらって、 一通り身に付いたらステップアップしたいという思いが根底にあるんです よね。  そのこと自体を責める気はないのいですが、基本的にムシのいい話を どう切り出すかというご質問では、回答が付けにくいかと思います。です ので、少しだけ書かれている状況と混在している問題を分けて書きますね。  まず、その会社に入って研修期間があるかどうかというご質問は、別段 ハッキリ聞いてもかまわないと思います。人事としては良く受ける質問で すから。特にmikeneko-clubさんがその業界の経験や社会人としての経験 がどの程度のものかを説明した上で聞かれると良いでしょう。  ただ、28歳というと中途採用枠であり、会社としては先ず間違いなく 経験者・即戦力を欲しがっているはずです。バブルの頃なら他の業界から 真っ新な人を取って、1から教育というところもあったでしょうが、現状 では考えにくいと思います。  ですので、「そこでなるべくいい環境で経験を積みたいのですが」とい うのは心情としては分かりますが、現実的には未経験・無資格者を雇って くれる寛容な就職先を探すという気持にならないと難しいと思います。 なぜならば、会社はその人を育てている間は、生産性が低いにも関わらず、 給料を払わなければならないということです。  その上、たいていの場合、新人を育てようとすると先輩社員の仕事を 切り分けてあげないと何もできなかったりするので、むしろその人が来た ことによって職場の生産性は落ちることの方が多いんです。つまり、会社 とすれば、当分の間は生産性を落としながら1人分の給料を捻出すること になるのです。ここのところを良く理解しない人が結構います。余談です が「仕事は教えてもらって当然・与えてもらって当然」という態度は、 社会人としては認められにくいですね。  やっと、質問の回答ですが、質問の仕方は「自分には経験も何もあり ません。不安です。でも、頑張ります。」と先に話しておいて「研修は あるのでしょうか?」くらいが正解ではないかと思います。適当な事を 言っても、人事は仕事ですから大体の雰囲気はつかまれてしまうでしょ う。正直に話しておいた方が、気も楽ですよ。  次に、合格が出た会社への断り方ですが「御社の待遇・条件について 自分の納得できるものと差がありましたので、辞退させてください」で 良いと思います。面接は会社があなたを見る場なのですが、あなたが 自分の就職しうる会社かどうか見極める場でもあるのです。  蛇足ですが、ステップアップ・キャリアアップを目指すなら、必要資 格なんてのは最低限の条件で、仕事でどれだけ結果が出せるかです。どこ に出しても恥ずかしくない実力者になってください。ご幸運をお祈り申 し上げております。

mikeneko-club
質問者

お礼

こんばんは スコンチョさん ご解答有難う御座いまし た。大変参考になりました。余談ですが、インターネット を通して スコンチョさんのような元人事の人から 意見 やアドバイスを聞ける環境がある事が 凄く幸せな感じが します。 それで スコンチョさんのおっしゃる事は もっともです ね!会社側の気持ちが良く解りました。この事も参考にし ながら 良い職場を探したいと思います。有難う御座いま した。

関連するQ&A