- ベストアンサー
子供について
結婚して半年の32歳です。 旦那のご両親が子供を望んでいますが 実は私は子供を産みたくないのです。 自分の時間が無くなってしまうのが恐ろしいのです。 子供を産んだら掃除も念入りに 出来なくなって汚い部屋になってしまったら どうしよう…とか悩みは尽きません。 あと母親同士の付き合いとかも 何だか想像するだけでも気が滅入ります。 子供を産んで育てている方、 どうやったら子供を産む勇気が 出るのか教えてください
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 no3です。 まずno10様気にかけてくださりありがとうございます。 まさにおっしゃるとおりなんです^^; 決してno2の方に攻撃しているわけではないので(苦笑) なんだか大変誤解を招いてしまったようで・・・ このようなことは今まで初めてでした。 この場を借りて訂正せざるをえないので、質問者さまごめんなさい。 上記を踏まえて、私の意見に変わりはありません。 質問者様は今は産むつもりがないと言っていますね。 ならば今は産まなくていいと思うんです。 年齢も関係してきますが40代で出産される方だっているんです。 まだ32歳。これから数年暮らしていく中で 「子供いてもいいかも?産んでみようかな?」 そんなときがきたらぜひ産んでほしい^^ 子供はほしいけど育てられるかな??? 育児・家事・仕事?やれるかな??? こんな不安は誰しもが持つこと。 私だってそうでした(そうです今だって) やれるかな?大丈夫かな? みんな最初はそう。(ずっとそうですよ) 完璧な人なんていませんよ。 私だってまだまだぜんぜんだめなお母さんです^^; 子育てに終わりってないですもん・・・ 大きくなればなったなりの心配だって出でくるし・・・ 金銭的な事情で仕方なく働いている私。 子供たちに寂しい思いをたくさんさせていることでしょう。でもでも貧乏でも子供はたくさんほしい! で、3人産んじゃいました^^まだほしいですね^^ (貧乏なら産むなって思うかな?) no2さん。私は決してあなたのお子さんをペットだなんていっていませんからね。 お話を読んでみるととってもいいお母さんじゃないですか!!もっと自身持ってください^^ 子供ってかわいいでしょ?何より大事でしょ? 文面からとっても一生懸命子育てされているんだろうな~ って察します^^尊敬できますよ。 上記の件、うまく伝わっていただけるといいですが・・・ 最後に私が言いたいのは *子供は産みたくない→産めば何とかなる ではなく *子供産んでみようかな→産めば何とかなる せめて質問者様が自分からこのような気持ちに自然となれる日までご主人と2人楽しく暮らしましょう^^ 今しかできないことっていっぱいありますから! 大変長々失礼しました。 そしてご迷惑あやまります。
その他の回答 (18)
すみません、No.2/4/5です。 回答じゃない投稿を何度も申し訳ないのですが、No.3様に一点、謝罪させて頂きます。 >>>はっきり言って、一方的な価値観で「自信あり」とかいって自分の意見を押し付ける人を見ていると、その子供は「正しいつもり」の母親のもとで大変なんじゃないかなぁとか要らない心配をしてしまいます。 についてですが、これは私の失言であり、こちらこそ価値観を押し付けるような大変失礼な回答であったと反省いたしました。 他の方への回答などを読む限り、NO.3様はとてもお子様に愛情を注いでいる良いお母様なのだろうと思います。 ちょっと、ショックで頭に血が上っていたとは言え、心無い、酷い発言をしたと恥ずかしく思います。 無礼は幾重にもお詫び申し上げます。 ただ、もし出来るなら、同じ母親の立場として、自分なりに悩みながらも愛情を注いで育てている子供のことを「ペットではない、かわいそう」というように言われた際の、当方のショックや悲しさも察して頂ければと思います。 本当に、すみませんでした。 あと、質問者様、お悩みのところ回答じゃない投稿を繰り返してしまって本当に申し訳ありませんでした。
- mogamogamoga
- ベストアンサー率19% (40/206)
26歳の専業主婦です。1歳1ヶ月の娘がいます。 まず、ご主人の意向はどうなのでしょうか? 私は、「結婚」は、家族が増えるものだと思っています。ですから、「結婚」=「子供」という考えなんです。 ご主人も、質問者さんと同じように子供を望まないのでしたら、たとえ親だとしても外野がうるさく言っても、夫婦で決めたことですから、でいいとおもいます。 しかしご主人が質問者さんの考えを知らないのでしたら、問題ですよ。 結婚前に、その旨をちゃんと伝えていたのでしょうか。 もし、ご主人が子供を望んでいるのに、自分は子供を望んでいなかったということを言えなかったまま結婚したなら、ご主人に失礼に値しますね。 失礼ですが、夫婦の人生計画をちゃんと話し合わないまま、なんとなく結婚しただけでしょ、と思います。 私は子供が大好きで、ほしくて作って結婚しました。 えぇ、自分の時間、ないです。 趣味のライブもいけてませんし、専業主婦ですから「こんなに働いてるのに無収入」という苛立ちもあります。 自分の欲をひたすら我慢して、毎日子供のために滅私奉公です。一日中家の中にいることもありますし、夫としか会話しない日もありますし、部屋も散らかり放題です。 でも、子供の笑顔にはかないません。かわいいんです。 成長して、はいはいができるようになったとか、あんよができるようになったとか、バイバイができるようになったとか、そういうことがとても嬉しくて、多少我慢したとしても、この子がいない寂しさにはかえられません。 母親同士の付き合いですが、別に、新しい友達ができると考えれば、特に気になりません。 むしろ、同じ悩みを持った同士、助け合えたり励ましあえたりするので、私にはなくてはならない存在です。 子供が嫌いでも、生んでみたらかわいく感じる、という人もたくさんいますよ。 でも、質問者さんのように、自分を優先させるような人は、そうでない人よりも育児を苦痛に感じるでしょう。 虐待は、子供嫌い、愛情を感じない、以外にも、「余裕のなさ」が原因のこともあります。 一人で抱え込んでしまって、それのはけ口として子供に手を上げてしまうのです。 親、夫などが積極的に育児に参加し、行政サービスや制度などもたくさん利用して、「みんなで育てる」ように持っていけば、自分の時間もある程度もてますし、育児は楽になります。 育てるのは生半可な覚悟ではつとまりません。 ご主人と話し合いましょう。まだ結婚して半年なら、すぐに子供、よりも、夫婦の時間を楽しみたいでしょうから。 40歳過ぎても初産、なんて人はいま珍しくありません。年齢によるリスクは体力的な問題だけで、障害児の出産率云々は、確率的にはどの年代も同じくらいですよ。(高齢出産の絶対数が小さいから目だって見えるだけです。) ご主人と話し合ってください。子供のことは夫婦間で決めることです。まだ時間はあります。じっくり、結論を出してくださいね。
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
こんにちは。5歳の子どもがいます。 私の場合は子どもが好きだったので産みましたね。 本当に子どもが好きだったのですが、実際の子育ては大変ですよ。 よそのお子さんを見ていると何をしてても愛らしいんですが、 我が子となると、「何やってるのよ~!!!」ってなるんです(^^;) 子ども=かわいいと思っていた自分は逆に大変です・・。 子ども=大変と思っていた方が、思ったよりも楽かも知れませんね。 産みたい!と思うのは結構難しい気もします。大変なこと沢山ありますしね。 きっと、「自分たちの子どもってどんなんだろうな~」など・・ そんな感じのことを思った時が、その時なんじゃないでしょうか? そうやって思うようになった時に、子どものことは考えたらいいと思いますよ。 一応、産めるタイムリミットがありますので、 頭にだけは入れて置かれた方がいいと思いますよ(^^) 今はあんまり考えすぎずに、旦那さんと2人の時間や 自分の時間を大切にされた方がいいと思いますよ。
すみません。No.2、No.4です。 No.3さんの意見には賛同できる部分もあります。 虐待が吐き気がするほど頭にくるのは同じですし、「迷いがあるのなら産まないという選択肢もあるのでは?」というのは私も感じたので、「無理に産むことはないのでは?」とは書かせて頂きました。 なので、全面的に反対なわけではないのですが、悩んでいる方に対して「するべきではない」なんて断罪する姿勢がイヤだったのと、何より、自分なりに愛情を持って子供を育てた上で感じたことを言葉にしたアドバイスに対し「子供はペットではありません」などと書かれたことが、ショックで、悔しくて、どうにも許せませんでした。 本当に、涙が出てきます。 自信がない、不安だらけの、失敗ばかりの私は、どんなに子供を愛して慈しんで育んでも、母親失格ですか? 完璧人間じゃなくては、母親になってはいけませんか? なんだか、私が、ここで相談したくなってきました・・・。 私ってそんなに間違った母親なのかな・・・ペットだなんて、思ったことないのに。
再度失礼します、NO.2です。 ちょっと、規約違反とは思うのですが、どうしてもひっかかるので・・・。 No.3さんの「産むべきではない」という気持ちも、わからないではないのですが、 >>>育てる自信も何もないのに、産めば何とかなるだなんて・・・ペットではありません。 というのは、私のアドバイスに対しておっしゃっているのでしょうか。 私が、「産めば何とかなる・・・場合もある」と書いたのは、私は育児などに自信はなく不安もあったけれど、実際に産んでみたら大変なことももちろんあるけれど楽しいことも多くて、だから気持ちの上で「大変なこともあるけど、何とかなった」「産むまで不安はあったけれど育児を楽しめた」と言う、自分の経験をベースにしたアドバイスのつもりでした。 私は、自分の子供をペット扱いしたつもりは一度もありませんし、愛情を持って育てているつもり(足りないかもしれないですが)です。 ただ、育児に自信もなく、不安だったけれど、愛情を持って育児を行うことが出来ているから、そういう場合もあるよということをお伝えしたかったのです。 もちろん、命を軽く考えることには反対ですし、ましてや虐待なんて許せないのですが、育児が不安で迷っている人に対して「産んでしまえばいいこともたくさんあるよ」と伝えることはそんなに間違ったことなのでしょうか? 別に、後はどうなってもいいから、とにかく産んじゃえ、と思ってるわけじゃないですよ。 質問者様は、ちゃんと育児に取り組もうと思っているからこそ、その責任の大きさとかも考えて不安になっているのだろうし、産んだあとにすぐに虐待に走るような方ではないとお見受けした上でのアドバイスだったのですが。 (虐待に走るとか、育児放棄する無責任な親は、そもそも「育てることに不安」なんて抱かない気がしますが。育てる気がないのですから。「遊びに行くときは実家に預ければ良いから平気だよ~」「食事はコンビニで適当に~」と話してる育児放棄ママに会ったことがありますよ。そういった考えで簡単に産む人よりは、子供を育てることの大変さを認識して悩んでいる質問者様のほうが数倍親になる資格があると私は考えますが。) そもそも、初めての育児に、最初から自信満々で、不安を抱かない人がどれだけいるんでしょう? NO.3さん自身はご立派な決意と自身を持って妊娠・育児に臨んだのかもしれないですが、だからといって真剣に悩んでいる人に対して、迷ったり不安になる人が間違いだなんて断罪できるのですか? 迷う人は、子供を持つ資格はないのでしょうか? そんなに、ご自身の育児は正しいのでしょうか? 私は、大変なこともいっぱいあるけど、生んで良かったと思っています。 いまだに自信はないし不安もたくさんあるけれど、子供はかけがえのない宝物だし、失うなんて考えられません。 間違うこともあるかもしれないけれど、子供のことを一番に考えて、手探りで、今までやってきました。 そういう人間がいることを、お伝えしたかっただけです。 私は、100%の自信なんて、なくてもきちんと子育てできると思います。 はっきり言って、一方的な価値観で「自信あり」とかいって自分の意見を押し付ける人を見ていると、その子供は「正しいつもり」の母親のもとで大変なんじゃないかなぁとか要らない心配をしてしまいます。 覚悟を持って3人も育てていらっしゃるのはご立派ですけれどね、だからって人のことを簡単に間違ってるとか言うのはどうかと思いますよ。 長々と、回答じゃない投稿をごめんなさい。
- HTR
- ベストアンサー率29% (90/303)
こんにちは。 私は来月で32歳ですが9歳6歳2歳の3人の子供がいます。そしてずっとフルで働いています。 *実は私は子供を産みたくないのです。 :それなら産むべきではありません。 *自分の時間が無くなってしまうのが恐ろしいのです :そんなものありません! というか、自分の時間=子供と遊ぶ時間です。 (私は) *旦那のご両親が子供を望んでいますが :関係ありません。 産みたくない、育てられるかわからない、あまり好きでない・・・ 私は絶対産まないで欲しい! 親友・いとこに結婚しても絶対産まないと誓い、守り続けている人がいます。 親友に至っては、もう結婚10年目。 夫の両親と同居ですが、 「私に育てられるわけない」 「子供嫌い」 って^^;はっきりしてます。 私はこれはこれでいいと思っています。 育てる自信も何もないのに、産めば何とかなるだなんて・・・ペットではありません。 世の中で一番許せない事の一つに幼児虐待があります。 朝、そんなニュースをみるたび吐き気がします。 「だったら産むなよ」 って思います。涙があふれて止まりません。 (swisslalalaさんが虐待するとは言ってませんよ) 私はまずは産んでみて!なんて言いません。 本当にご自分が納得され、産んで育てようと決意する日まで産まないのがベストです。 子育てでえるものは山ほどあります。 犠牲になることも・・・って言う方もいることと思いますがその考え方が私にしたら??? かわいいかわいいだけで子供は育ちません。 家中ジャングル状態の我が家(新築1年目) そこら中マジックで殴り書き^^; 土足で歩き回ったり(2歳の子) こんな程度はかわいいもんです^^ よくよく考えてくださいな。
はじめまして。26歳既婚女性です。2歳の息子がいます。 実はですね、私も積極的に子供を産みたいとは思わなかったです。 「大変だろうなぁ」と思っていましたし、母親同士の付き合いなんて・・・っていうのは考えたくもないほどイヤでした。(あまり社交的な人間じゃないので・・・「公園デビュー」とか信じられないです、イヤです) じゃあ何で産んだのか?と言われたら、それは妊娠したからです。 要するに、特に妊娠を望んでいたわけでもないのだけれど、結婚して避妊をきちんとしなくなったので妊娠した、妊娠したらおろすのはイヤだから出産した、それだけなのです。 妊娠してからも、「育てる自信ない」「絶対無理」と何度も思いましたが、実際に産んでみたら・・・まぁ何とかなりました。 いえ、部屋は散らかるし、映画も観られないし、最近は子供の言動が生意気だし、結局「公園デビュー」とかしてないし、大変は大変なんですけど。 それでも、何とかなってます・・・たぶん。 いまでも、「もうやだ」と思う瞬間がありますが、子供が可愛い言動で癒してもくれますので・・・。 ただ、ご質問を拝読して、産まなくちゃいけないのかな?とも思いました。 ご主人のご両親の希望とのことですが、ご主人の意向はどうなのでしょうか? 話し合って、どうしても質問者様が産みたくないようであれば無理に産むこともないかと思います。 基本的に、他人って言うのは勝手な希望を言うものなので・・・すべてをご両親の希望通りにする必要はないと思いますよ。 子供を産んで育てて子供の人生に対し責任を負うことになるのはご両親ではなく、質問者さまなのですから・・・質問者様自身が良く考えて結論を出せば、それで良いのだと思います。(もちろん、プレッシャーであることは理解できるのですが。) なんだか、まとまらなくなってしまいました。 私のアドバイスとしては、まとめると、 ●産んじゃえばどうにかなる・・・場合もあります ●でも、無理して産まなくても良いと思います ●とりあえず、まずはご主人としっかり話し合うのがいいのではないでしょうか と言う感じです。 若輩者ですのに、勝手なことばかり申し上げてすみません・・・何かの参考になれば幸いです。
- mitsuruw
- ベストアンサー率14% (119/806)
本当に子供が好きならば産んで育ててみることです。 そうすれば分かると思います。 これもあれもと言うのは都合の良いことで、ひとつを選べばほかは選べなくなります。 子育ては確かに大変ですが、それだけのメリットはあると思います。 子育てをすることで得ることは多いと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 実は…あまり子供は好きではありません。 そのため、色々自分の事ばかり考えてしまって 子育てで得ることは多いと思いますが 失うものもまた多いような気がして…。 でも、産んでみないとわからないですよね。 頑張って35歳前には子供作ってみようと思います。