- ベストアンサー
進研ゼミの成績判断基準
ごく近い身内の者の話です。 小学四年でゼミに入り当時三分の二位の成績、順次上がり六年生の 時は九万五千人余の中で一位でした。 四教科だっか百点満点でランク表の一番右側に一本の筋線で表示 されていました。 果たして何人が百点満点で一位だったかは分かりません。 このとき初めて六年生のときの各教科試験はすべて百点であったとを 聞きました。 現在公立中学校一年ですが、六年生進学時に受け持ち教師より私立 中学校をと進言されたが、当該中学父兄の話も聞き公立にしました。 (経済的側面事情もあったものと推察しています) 親は早くも東大受験も視野に入れて、東大受験目標の高校生の家庭へ 事情等を聞きにいっています。 最後の受験校は本人が決めるものと思ってはいます。 ただ一番知りたいのは、六年生の時の進研ゼミ一位をどのように 評価されるものであるか、これを糧にして一層の努力が必要であ ることは言うに及ばないが、一位の評価付けが今ひとつ分からない ところです。 何方か良き助言等あればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 お礼読ませて頂きました。 ピアノコンクールでの活躍すごいですね。 大人の私でもそのすごさは実感できます。 ただ、進研ゼミ1位とピアノコンクールでの ご活躍は別々に考えることです。 進研ゼミ模試はあくまで並みのテストなのです。 東大を目指す連中は、学生でも解けない難問を 日々解いています。 そういったテストは小学低学年くらいからの 訓練が必要になります。 長い訓練をしていない生徒が東大予備軍に勝つ のは厳しいに違いありません。 東大を現時点で期待するのは早計ですし、 ピアノを抱えたこどもに“東大”を考え させるのは非常に酷な話です。 私の経験上、ピアノか勉強の1本に絞るしか ないと思います。 勉強もピアノも両立できるものではありません。 東京芸大にしても、ほかの音大にしても 入るのに学力はさほど必要ありません。 勘違いされやすいのですが、 国立というだけに芸大進学者は学力優秀だと 思われがちなのですが、そんなに学力優秀では ありません。 東京芸大が国語、英語でセンター6割取れば いい話なのです。 日本で一番の大学ですらそんな学力で こと足りるので、音大、芸大目指す連中は、音楽の 方ばかり練習しています。 そのため芸大、音大進学する人たちに学力を 求めても酷な話です。 音楽的な力があれば、音楽の才能を伸ばすよう 努力してみてはいかがでしょうか? 音楽の道を志す人は勉強の道は閉ざさざるを 得ないでしょう。 その代わり音楽の力を伸ばせば、芸大進学も 大いにあり得ると思います。 いまの時点でそんなすばらしい才能に恵まれて いるのですから。 ちなみに他の音大、芸大であればさほど努力なく 入れます。それだけ芸術系の大学の不人気も ありますので将来じっくり考えてみてもよいかも 知れません。音楽の道を目指すには、将来的にも 金銭的にも厳しいものがありますので家庭も 努力が必要です。 勉強の道、音楽の道、いずれにしてもこどもには お金がかかりますのでその点だけしっかりバックアップ してあげてください。
その他の回答 (2)
- jun_saku
- ベストアンサー率36% (21/58)
私は中学3年生時に、進研ゼミで500点満点とった事があります。学校のテストとかも基本的に450位でしたが、高校で成績が下がった為、東大なんて全然行けないです。 私は国立大になんとか合格したレベルなので、中学~高校と進学していく過程でほぼ全教科満点が持続できるなら東大の可能性も見えてくるのではないでしょうか。 まとめると、小学生での4教科満点はある程度できる生徒なら可能です。 ただ、一位はうれしい事ですよね!もっと勉強に励む材料になってほしいですね!
お礼
本人(孫)は小六年時には全教科すべて百点の試験用紙を家へいつも 持ってきていたと今年母から聞きました。 今後も努力次第で状況が変わると大切な提言を頂き有難うございました。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
教育関係者です。 ゼミの模試?進研模試でも、 高校生の模試なら有名ですが、小学生の模試は 有名ではないです。 小学生の模試というと三大模試というのが ありまして、 首都圏模試・日能研模試・四谷大塚模試 があります。 東大を嘱望される子は、大体この四谷大塚模試、 日能研模試で上位をキープしている子ですね。 進研模試とのちがいは、レベルになるでしょうか。 レベルは段違いに違い、優秀な学生でも解けない 問題をスラスラ解いていく子がこれらのテストを 受けて競いあっています。 さらにそういった子たちは、開成、灘などの 中高一貫校に通い、公立とはレベルちがいの 授業を習い、東大に進学していきます。 なので、ゼミの成績がよい=東大進学は 結びつかない気が致します。もちろん1位を取るほど ですから素質のあることはあるでしょうが、 父兄が東大進学すると思い込むほどではないと 思います。 結果論ですが、経済的な側面はあったでしょうが 進学校に進学させておけばさらに可能性は広がった でしょう。 また、今後のアドバイスとしては、有名私立付属高校 に進学させることを念頭に入れてみてはいかがでしょうか? 進研ゼミの模試はおそらく学校レベルの内容の 模試です。むずかしくはありませんが、きっちり 学校の内容をこなす能力がある証拠です。 そういう子は中学でもしっかり内申を取れます。 内申さえしっかり取れば、有名付属私立高校に 進学することはとても簡単です。 ただ、有名付属私立は、都内近県か、京都など以外に 思い浮かびません。都内近県以外にお住みでしたら、 公立No1高校を目指し、東大などを目指すのが 順当になります。
お礼
お礼が遅れ済みませんでした。 貴重なご回答有難うございました。 24日新研ゼミの会社である岡山県へ電話し係員から聞きたい点を次の 通り確認しました。 全国の小中高校生徒を対象に、全国共通で使用されているものを基準に して問題を出していると指摘どおりでした。 一位は複数になることもあるとのことでした。 四谷、日能のようなハイレベルでの競い合いはないとのことでした。 質問は遠くに住む私の三男の長女(孫)のことでした。 ただ以下のような一面もあり何らかの示唆を頂ければ幸甚です。 三男妻も自宅で子供の生徒にピアノを教えています。 長女は幼児期より桐朋学院大学卒等の家庭に居られる先生(人) からピアノを習い続けて今日にいたっています。(人交代もあり) その間、小6年生の時に560万人余の地域での、毎日こども ピアノコンクール三位入賞(3人?)。 同年に、ピティナ・ピアノコン本選奨励賞。 これは、ピティナ・ピアノコンペティションといい、全国を数ブロック に分け、予選本選を勝ち抜き最後の東京大会で優賞すれば福田靖子賞と 賞金100万円。 資格は原則17歳(高校生)以下で長女も560万人余より大の「北2」 地域で高校三年以下の中に混じって伍しての中での本選奨励賞なので 健闘したものと思います。 このような中で突然ゼミ一位に通知に驚き、夢が東大までと思ったのでは ないのでしょうか。 家では家事等手伝いながら学習塾系は全然行っていません。 本人次第ですが私は他の学科も良いので芸大のピアノ科を目指し卒業 出来れば何処かの学校のピアノ教師が最適だと思います。 桐朋学園大等クラスの私大を出て、プロを目指すことは莫大な 経費もかかり一方芸の道は非常に厳しく一握りの人しか目的 達成できないと思います。
お礼
まさに二兎を追う者、一兎も得ずの教訓を得た感じです。 進研ゼミ係員の言と貴兄のご指摘が一致し本人(孫)の今後の 進路に重要な意味と内容を示すものでした。 本当に有難うございました。 ただ私は今まで、東京芸術大学(国立)の試験入学には、例えば ピアノ能力抜群であっても私大と異なり、他の全科目相当高度の 成績でなければ入学出来ぬと思っていました。 それが国語英語でセンター6割取ればよいとのことで、気は抜けない ないが少々安堵しました。 私は先にも述べたとおりピアノ科を卒業できて何処か学校の先生に なれれば良いと思っています。 芸術の大学なので一般の大学より費用がかかるものと思っています。 ただ最終的には本人の意思次第であり、高三頃より親子等大変な苦労 をしながら大学進路の選択をすることになります。 その為には今からの心構えとして、貴重な助言を参考として活用さて 頂く頂くつもりです。 小四年生のときから地元の音楽関係校から勧誘を受けています。 現時点では親は地元有名公立高校に決めているようです。 私の小県名門公立高校(私立有名校なし)で今年も26名だったか 東大合格と週刊誌に他の有名公立高校(10数名、その他何名 、何名)と報じ今年は公立高校の東大合格大幅となっており小県 も大幅に増加していました。