- ベストアンサー
進研ゼミで成績が変わらない
中2の息子の事なのですが 1年前位から進研ゼミを始めました それ以前は家庭学習の習慣もありません 学校の成績はかなり悪いです 下の中とでもいうのでしょうか 口うるさく「勉強しなさい」と言われて”一応”毎日ゼミのテキストをしてますが、集中力がなく、時々見るとペンではなく別のものを持って振り回したり、ぼけ~っとしていたり(考えているのではありません) 勉強しなさいと言わないと、全く手をつけません 夏休みに毎日、中1の教科書(数学・英語)を私がついてやり直しましたが、先に私が覚えてしまうほどです ドリルや、教材として進研ゼミを考えて自宅で学習すればと思ってましたが、塾のほうがいいのではと思ってきました 毎日「勉強しなさい」と怒られたり、他の事に気をとられてしまう環境で注意されながらやるよりは 決まった時間、場所でやった方がいいのか 結局は本人のやる気次第だということはわかっているのですが 性格的にはマイペースでぼけ~っとしている方です 勉強は勝ち負けでは無いと思ってますが、 悪い点数をとっても「くやしい」という気持ちが全く見られません 勉強をしていた箇所が出て、うっかりミスで間違えても同じです 他の皆さんもそうだと思いますが、興味があること、好きな事には異様によくできます 小学生低学年の時に、パソコンでゲームを作ったりしてHPで公開したりしてましたが・・・ わけのわからない言語を使って・・・ このまま進研ゼミを続けるのか、塾(または個別指導)がいいのか どうしたらいいのか何かアドバイスをください
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私がここで深入りして回答を差し上げると「進研ゼミ」への営業妨害ともなりますので、「通信教育」と「塾」との比較という一般論でお話しします。 塾が、通信教育と違う点は次のようなことだと思います。 1 . 塾は、生徒が問題を解答した場合、すぐに( その日のうちに )正誤がわかります。間違った場合、生徒はそれだけ早く対応ができます。塾の方も素早く対応がとれます。 2 . 疑問点は、すぐに塾の先生に質問できます。先生も神様ではないので「次回までに調べておくよ」という回答になることもありますが。 3 . 塾は生徒の様子( 今日は疲れているな、今日はばかに張り切っているな、など )が先生にわかります。それにより、学習指導にさじ加減をくわえることができます。 4. 費用は、多分、塾の方がかかります。 5 . 比較的規模の小さい塾は、生徒の部活の様子や趣味などを把握して、勉強以外での会話をすることがあります。ただし、塾の先生が男性か女性かで、生徒が男子か女子かで、微妙に違ってくるでしょう。 6 . 塾は周囲に同じような学年の生徒たちがいます。それが刺激になる生徒もいますが、ひとりでコツコツ勉強したい生徒( 周囲が気になる )もいますので、保護者のかたの見極めが大切です。 7 . 保護者のかたが塾に対して連絡をとることができます。塾からお子様の様子について知らせが来たり、様子を問い合わせることができます。塾の規模により対応は異なってくると思いますが。保護者のかたから見たお子様( 生徒 )でなく、第三者的な意見を聞くことができます。 思いつくままに述べましたので、他にもあると思います。塾には様々なタイプがありますので、一般論として読んでいただければと思います。
その他の回答 (7)
- underware
- ベストアンサー率14% (33/224)
うちも中2です。家庭勉強ほとんどしていません。かろうじて宿題はしているような痕跡が。(でも、なぜか成績はいい。と書くといやみかもしれないけど、勉強習慣がないことにマジ悩んでいます) 娘が通っている公立中学は、市販の問題集のようなものを宿題に使っています。私が子供のころは、確か宿題がなかったような気がするんですが、今の中学は公立も予備校化しているんでしょうか?その「市販の問題集」の充実度を見て思うに、その上でさらに進研ゼミとかやれと言われると、子供は自由時間がなくなると思う。(進研ゼミは中1の最初だけ子供の希望でやりましたが、すぐに挫折) 今は学校の指導方針と、学校での競い合いに期待しています。 ただ、数学とか英語は一旦挫折すると、新たな課題が解けなくなるので、分からないところに戻って教えないといけないかも。 「勉強しろ」と言ってうまくいくならば、みんなそうしていると思う。 わが家の場合は私が「勉強しなさい」と言い、妻はほとんど何も言わないタイプ。で、私の方は仕事の関係で、家で娘の顔を見ることが1週間に2,3回しかないので、ある意味バランスがとれているのかなあ? それと、試験の結果が良ければ、娘に褒美を出す制度にしています。
- soretto
- ベストアンサー率27% (6/22)
「進研ゼミ」経験者です。 成績UPを狙うにはまず、勉強が楽しいと思えるようになることだと思います。私の母の教育方針は、「塾になんか行かなくていいし(行く金がないだけ)、家で勉強なんかしなくていいから学校でしっかり先生の授業を聞いていなさい。」でした。 基本的に学校外で勉強をしたくなかった私は、母の助言通りに授業中はしっかり勉強し、学年上位にいました。勉強すれば結果がでたので勉強が苦にならなかったのです。 親からも口うるさく言われず、過大な期待もかけられなかったので気楽なものです! 「進研ゼミ」を続けるも「塾に通う」も本人の気持ち次第。 嫌々やったっても仕方がない。 やる気があるのですからあと一歩。勉強が楽しくなればこっちのもの。 広い心で見守ってあげるのもまた親の役目かと思います。 本人がどうしたいのか聞いてみてはどうでしょうか?
- bunnsi
- ベストアンサー率0% (0/4)
1年続けて成果が出ないなら効果が薄いということでしょう。 今なら受験まで1年あるので色々試せると思います。 塾は大きく分けると個別指導塾と一斉指導塾(いわゆる塾。少人数制含め)に分けられます。 個別は料金は一斉指導の倍くらいしますが、生徒が授業中に質問することができ生徒一人一人のペースに合わせて授業を進めます。 お子様の様子を伺うとマイペースなようなので個別のほうがいいみたいですね。 個別も大手、地元の塾とさまざまあり講師と生徒の比率が1対1から1対3くらいまであります。何処の塾でも無料の体験授業があるのでまず体験してみましょう。 保護者が重視するのは生徒と室長や講師との相性が多いようです。 厳しい講師を希望する方、やさしめの講師が好きな方などさまざまです。 冬期講習を複数受講して年明けに決めるというのもありだと思います。
- TEN-POINT
- ベストアンサー率20% (1/5)
私も進研ゼミを利用して、学力上がらなかったのですが、正直、今考えると進研ゼミの活用方法が分からなくて学力が上がらなかったのだと自分ではあ思います。 進研ゼミはテキストと実際の学校での授業と授業の内容や進行がかなり違います。進研ゼミを活かすことが出来ない今のままでは、正直、費用ももったいないと思います。 逆に本人のやる気を本人に確認しては如何でしょう? 自分のことは自分である程度判断が出来ると思う年だと思いますし。 口うるさくしないで、必ず得意教科があると思います。 その得意教科から伸ばし、自分で勉強する楽しさを身につければゼミや塾に行かなくても参考書で何とかなるものですよ。
お礼
ありがとうございます やり方が解らないから学力が上がらないというのはまさにそれです やる気はあると言っているのですが・・・ 私が勉強しなさいと言っているうちはダメなんだろうな~と思ってます 私もいろいろと試してみたのですが、知りたい、覚えたいというレベルまで引き出すことが出来なくて、子どもにとって良い教師とあえてないような気がして 本人のやる気があれば、本当に自宅学習でOKだと思ってますが、現状ではやり方が解らないのに口うるさく言われて、可哀想にも思えて 本人にどれが自分にとってやりやすい方法かを確認しながら、一緒に決めていきたいと思ってます が、中2の冬です。間に合うのかどうかというのが実際の不安です・・・・
- R-arnoldii
- ベストアンサー率41% (31/74)
NO.2です。 >本人はやる気はある、とは言ってます 第一関門クリアですね。 あとは、Mint-02さんの言う通り「塾」や「講師」の選択ですね。 それと塾に「丸投げ」はしないでください。 個別指導は、いくらでも手が抜けますので気をつけて下さい。
お礼
ありがとうございます 丸投げはするつもりはありませんが、確かに周りを見回すと「とりあえず塾に行っているから」みたいな感じの親が多いですよね 私も出来る限りついてみてあげたいなと思います 塾以外の選択肢も考慮して本人の意思を尊重しつつ決めていきたいと思います
こんにちは。塾(個別指導)の講師をしています(バイトですが)。 >勉強を無理やりやらさせられる これは無いですよ。自分からやる気にさせるのも仕事ですから。 ちょっと横着させてください。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4412842.html で、何回か回答しているので、参考にしてください。
お礼
ありがとうございます 回答を拝見させていただきました とても参考になります 勉強を無理やりというのは子どもがイメージしている塾のイメージです 私はそうは思ってません 塾選びも難しいのですね・・・
- R-arnoldii
- ベストアンサー率41% (31/74)
このまま続けていても好転はしないと思います。 環境を変えるという意味で「家庭教師」もちょっと・・。 「集団塾」でも結局集中できず、成績は上がらないと思います。 やはり、個別指導の塾が最適のような気もするのですが・・。 実態はピンキリですからね。 お子さんと塾について話し合ったことはありますか? そのときの反応はいかがでしたでしょうか? 一番大事なことですが、ご本人は少しでも「成績が上がったらいいな」と思っているのでしょうか? あとは塾を選ぶだけです。
お礼
私もこのままでは何も変わらないと思ってます 子どもとは何度か話をしました。 塾はできれば行きたくないそうですが 「塾」というのがどういう所かというのが、まだよく理解できてないみたいな面もあり、勉強を無理やりやらさせられる(まあ、そういう部分もあると思いますが)、先生が怖い、というように思っている節もあります 本人はやる気はある、とは言ってます とりあえず、集団の塾と、個別指導の塾の体験などをさせてみて 本人の希望を聞いてみようかと思います 塾にも今はいろいろな形があるようですね 私も勉強不足でした ありがとうございます
お礼
ありがとうございます 客観的にみるいいアドバイスになりました 参考にさせていただきます