- ベストアンサー
英語-長文対策について
こんにちは。 いつもお世話になります。 私青学の経営学部を目指して勉強中の身なのですが、青学経営の英語は長文読解・速読力がないといい点取れません。過去問の長文は全部解きました。そして理解できました。 過去問の長文ばかりを何回読んでも意味ないですよね? 長くなりましたがここで質問です。 青学のレベルに合った長文問題集って何が一番良いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
青学の経営学部を受験したわけではありませんが、よかったら参考にしてください。 私はあなたの書いた質問の文を読んで「この人は英語を本当に得意にできる可能性を秘めている」と思いました。なぜそう思ったのか・・その理由は↓の通りです。 1、現時点で過去問の長文を全部解いているということ。→本番の試験に一番近い、すなわち一番有効な問題は過去問です。おそらくあなたはそのことに気づいているのでしょう。(残念ながら多くの受験生はこの当たり前のことに気づいていません) 2、「過去問の長文ばかりを何回読んでも意味ないですよね?」と疑問をなげかけているということ。→いいところに目をつけましたね。「目をつけたポイント」は良いです。だけれども答えは「意味無くない」です。この点もおそらく多くの受験生が気づいていないことなのです。おそらく他の回答者の方の中にも「意味ないからやめなさい」とおっしゃる方がおられるかもしれませんが、あえて書きます。あなたは、過去問の長文を全部解き、理解できました、と書いていますが、おそらく理解していないはずです。(気分を害したらすみません)なぜ私がこんなことを言うのか・・それには理由があります。野球を例に考えてみてください。あなたはプロのピッチャーの投げる140キロのボールを打つとします。ちょっと練習すればバットにボールを当てることはできるようになるでしょう。しかしホームランを打てるようになるには相当な訓練をつまなければならないはずです。そのためには素振りを何回、何十回、何百回、何千回としなければならないでしょう。初めのうちはバットを振っても音ひとつでませんが、素振りを繰り返しているうちに段々と風を切る音がしてきます。すなわちただ単にバットを振る、といってもその完成度はとんでもなく違うわけです。これは英語の長文においても全く同じです。1つの英文を理解した、といっても英語が本当にできる人とそうでない人とではその習熟度には天と地の差があるのです。 以上、長々と書いてしまいましたが、私の文章に何も感じるものがなければ読み流して構いません。hidetarouさんが青学の経営学部に合格されることを願っています。 頑張ってください。
その他の回答 (1)
- potassiumcyanide
- ベストアンサー率5% (1/19)
感じ悪いかもしれませんが私は長文が一番得意で、Toeicのテストでも900点以上もっていますのでToeicでは時間以内に長文読み終えれますし、ちょっと疑問に思ったらもう一度全文読み直してきちんと理解出来て、それでも時間が余るほど読むスピードが早いです。。 もうこれは、たくさんたくさん今までに読んだからです。いろいろな分野に関するものを英語で読みました。 ですが受験で必要なのは、自分の受ける学部の話題に強くなっていれば本番では結構いけるのではないのかと思います。 経済学部ということで、政治経済の内容の英文を毎日出来るだけたくさん読んでみてください。必ず慣れると思います。 それと、英語を私も勉強している時はいつもわからない単語に出会うし、自信の持てない科目でした。一気に高得点は難しい科目かもしれないですが、徐々に力はついていっているものだと思います。Hidetarouさんももうちょっとですよ!受験がんばってください!
お礼
経営関係の英語をよみまくりたいと思います。 どうも有難うです^^
お礼
頑張って英語を得意科目にします。 そして合格したいと思います。 どうも有難うございました!!!^^