- ベストアンサー
今から志望校変更。これからどう勉強すればよいか・・困ってます。
こんにちは。 私は今浪人生で、最初青学経営学部を狙って勉強していたんですが、浪人ということで自分の時間がたくさんあります。将来のことを色々考える時間が持てて、次第に昔から興味があった環境分野の勉強をしたいと思うようになりました。(こんな時期に志望校を変更なんて有り得えませんよね。。) 環境系の学部を調べた結果、法政大の人間環境学部に行きたいと思っています。受験科目は英語と国語のみです。 しかし英語は全て読解問題で英文のレベルが非常に高く、国語は現代文のみの出題ですが、かなり難易度が高いです。 これまで青学経営を目指して英語と政経と国語を勉強してたんですが英語と国語に絞らなければいけません。ということは滑り止めがきかない。。 英語の読解問題に出てくる単語は単語帳にも載ってないような単語が当たりまえのように出てきます。 今まで自分で計画をたててやってきたんですが、これからどう勉強していけばよいか解らないという状態です。。 2科目ですが、非常に問題のレベルが高い法政人間環境を受験するにあたって勉強方法、アドバイス等頂けませんでしょうか。わがまま言ってすみません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 今の時期に志望校をかえるのはふしぎなことではないです。 むしろ自分のやりたいことが徐々に見つかってきて良かったと思います^^ まず、やはり過去問をするのがよいとおもいます。大体、大問がどれくらいあって小問がどのくらいあるのか、どれくらいの時間で終わるのかということを把握しているだけでも本番のプレッシャーが全然違います。おそらく今の時点で、過去問というとまだ早い、という人もいますが、今は実際にとくとかないではなくて、ササっと軽く3年分くらい見るだけでもちがいます。時間に余裕があるならばやってみてください。 あと2科目受験は、本当に厳しいです。(極端にいうと対してレベルが高い大学でなくても1科目受験のばあい90点とったのに落ちたという話もありますから) みんなが得意科目で勝負をしてくる以上は、万全の体制で臨まねばなりません。 英語は、あえていうと単語帳にのっていないような単語は、これも過去問にでてきたモノだけでOKです(なぜならば単語帳にのっていない単語は、受験生が誰もわからないのでそこだけで差がつくことはあり得ないからです。なので、みんなが出来るところは確実に自分も落とさず、かつ敵失に乗ずるというのが一番の作戦です。 まだ時間があります。頑張ってください! またかいてもらえたら相談のります。
その他の回答 (2)
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
問題のレベルが高ければ、合格点が下がるだけだと思うのですが....。 どの問題でも合格点が同じなわけではないですよ。 まして、そんなにレベルの高い大学ではありませんから。 現代文の読解力が心配ですね。 現代文の力がないと、英文を読んでも前後関係から知るはずもない単語の意味を推測することができません。 また、知るはずもない単語とそうでないものは問題を解いていて見分けが付きますか? つまり、一般的な語彙力に問題はないですか? > 英語と国語に絞らなければいけません そうなんですか? 国立志望で法政のそこも受ける子はもっと何科目も勉強していて、受かる子はあっさり受かると思いますが。 偏差値がまだ足りないというのなら別ですが。 たった三科目やっていて伸びないなら、基礎がきちんとできているのかどうかを見直した方が。 例えばセンターレベルの単語ならちゃんと頭に入っているのか、とか。 現代文の問題を解いていて、なぜ正解でなぜ不正解か解っているかとか。 勿論、仕事をしていて、というのならこれも話は別ですよ。
- luckyeye
- ベストアンサー率33% (4/12)
現代文・・・予備校、塾のハイレベルな講座をとってみてはどうでしょうか。テクニックにこっている講師よりも、全体把握を大切にする講師のほうが良いと思います。小論文の勉強をしてみる(結果として要約力・読解力がつく)のもよいと思います。 英語・・・キーワードをピックアップして文意をとらえるとか、難解な部分を文法的に攻略してゆくとかハイレベル向けの勉強が必要です。予備校、塾の良い先生を探すのが近道でしょう。 誤解があるようですが英語長文は分からない単語があって当然です。出題側から言えば文意把握と構文把握を問うには分からない単語があったほうが良いからです。逆に言えば文意把握と構文把握ができれば単語は70%~80%わかれば大丈夫です。