• 締切済み

青学現役合格を狙ってる高3の者です!

僕は今、青学一本で合格を目指している高3生です。 どうしても青学だけに行きたいので、受けるのは青学だけで、法学部、経済学部、経営学部を受けるつもりです。 ちょうど先月受けた河合模試の偏差値は、英語52国語52政経59でした。 もうあと残された時間は4ヶ月ちょいなので焦っています。 ちょっと前に青学の過去問の英語を見たけど、全く歯が立ちませんでした(汗 それで、今自分の勉強法についてかなり迷っています。 1つめは僕は今からがんばって青学の英語で合格点をとれるほどにまでになれるでしょうか?2つめは、青学の国語と政経のレベルはどれくらいでしょうか?やはり難しいですか?(ちなみに僕は、国語はセンターレベルだとやっと6割とれるぐらいです)3つめは、僕はまだ基礎固め中で、赤本やら過去問はいつから本格的に始めればよいでしょうか? 回答よろしくお願いします!

みんなの回答

回答No.4

他の方も仰っていますが、そろそろ過去問は始めた方がいい時期です。 青学英語に関してですが、実は基本的な文法と回答方さえ掴んでしまえば点は取れます。 今から点が取れるようになるかどうかは、hide565さんの頑張り次第ですよ。 学部によって変わってきますが、そこまで大きく変わることはありませんので、青学の文型学部の過去問は全て解いて傾向を見てみたほうが良いです。他のMARCHの問題をやるのも効果的ですし、学習院・成蹊の英語なんかは基本的なところが出ますので、それを解いてみるのも良いと思います。 国語に関しては何とも言えませんが、政経はホントに覚えることだけ覚えてれば取れます。 少なくとも早大のような問題は出してきません。 政経は沢山の種類の問題をやっていれば、必ず同じような問題が出ます。問題数をこなすことを念頭に置きながら、とにかく正確な知識を叩き込んでください。 詳しい勉強法はリンク先のNo2とNo3を参考にしてみてください。 こちらは明治志望の方にアドバイスとして書いたものですが、基本的な勉強方は変わりません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3352676.html
hide565
質問者

お礼

回答ありがとうございます! リンク先の勉強法見ました!なかなか詳しく書いてあって参考になりました。 今まで自分は内容の濃い学習を若干避けてきた気がします。 これからは長文を一題やるにしても念入りに進めていきたいと思います!

  • yamahan
  • ベストアンサー率31% (15/47)
回答No.3

青学の英語はかなり特徴的なので、過去問で特徴をつかんだほうがいいですね。 5年前なので傾向が変わってるかもしれませんが、結構な長文の割には、読み方のテクニックで満点近く取れると友人が言ってました。 問題を解くのに重要でない文がかなり多いらしいです。 私は理系で、文系用の試験をといたことがないので分かりませんが、理系の英語もそんな傾向がありましたよ。

hide565
質問者

お礼

興味深い回答どうもです! 青学の長文の長さには秘密があったんですねぇ。 これの情報を糧に取り組んでいきたいと思います!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.2

やはり差がつくのは英語です。 ですから過去問をまずはしっかりと腰をすえてやりましょう。 そこまで青学に拘れるのであれば、学部問わず問題にトライしてみると良いと思います。その際に時間配分などを本番を意識して考えて やりましょう。具体的に点数が取れなかった原因を自分なりに分析して補う学習と平行して、過去問研究をしていけば何とかなるはずです。 頑張れ☆

hide565
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱり青学の英語は避けて通れないんですね。 これからは英語は過去問重視でやっていきたいと思います!

  • widoww
  • ベストアンサー率20% (33/159)
回答No.1

過去問はそろそろやっておいたほうがいいと思いますよ。 よく直前になってから解き始める人がいますけど、 それじゃ過去問の意味がないんで。 過去問をみながら、勉強の指針を決めるイメージです。

hide565
質問者

お礼

そうですね!個人的にそろそろと思ってたところです。 回答どうもです!

関連するQ&A