• ベストアンサー

トーナメント戦とリーグ戦の語源?

トーナメント戦(勝ち抜き戦)とリーグ戦(総当り戦)語源は何でしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiremono
  • ベストアンサー率70% (187/267)
回答No.1

「トーナメント」 も 「リーグ」 も外来語です。野球などのスポーツと一緒に英語から入ってきたのではないかと想像します (どちらも英単語にあるので)。ご質問の趣旨は、そのもとの単語の語源が知りたいということなのでしょうか。 もしそうだとしたら、国語のカテゴリーでは期待なさるような回答が集まらないかもしれません。和英辞典などで単語のスペルを調べてから、英語のカテゴリーで質問するとよいと思います。 しかし念のため、質問をする前に英和辞典をみておきましょう。簡単に語源が紹介されていたりするからです。 「リーグ」= league の語源は、 [ラテン語「結束する」の意から] と書いてありました。そこから英単語の 「競技連盟 (リーグ) 」 という意味が出てきたのです。( 「新英和中辞典」 研究社 )  「トーナメント」= tournament の語源は、実は 「勝ち抜き試合」 とはべつの意味として項目のなかであげられている、 「中世の騎士の馬上試合」 です。 さらに、 Google でも検索してみると、 [教えて!] の回答よりもずっと早くほしかった情報がみつかるかもしれません。 たとえば下のサイトの 「リーグ」 の解説はいかがでしょうか。 http://homepage2.nifty.com/YONE/league.htm 「トーナメント」 についても、きちんとした解説ではありませんが、いくつかみつかりました。  「トーナメントの語源は中世に遡ります。中世のヨーロッパで行われた騎士の馬上槍大会が語源で、これもやはり敗北すれば即大会からはじき出される形式だったようです。」 http://side-b.jp/starmine/moon_child/kako/olddiary200504.html http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/diary20026.htm このくらいやってみてもわからなかったり不十分だったとしたら、英語のカテゴリーで質問なさるとよいでしょう。 最後に、もしご質問の趣旨が 「トーナメント戦」 と 「リーグ戦」 の日本語としての語源、たとえば、いつごろどのようにしてそれらの外来語が生まれたのかというようなことについてだとしたら、いままで書いたことはわたしの勘違いです。そのときは、どうかお赦しください。実はその点についても検索したのですが、わかりませんでした。

その他の回答 (1)

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.2

「広辞苑」でも語源が推測できる程度の説明は載っていますが…。 堀井令以知編『外来語 語源辞典』(東京堂出版) ----------------------------------- トーナメント (英語 tournament)  スポーツで勝ち抜き選手権試合.もとは中世ヨーロッパ騎士の馬上槍試合.古代フランス語 torneiement 「馬上槍試合」から.torneier 「向きを変える」に基づく.馬上試合では騎士の攻撃が終わるたびに向きを変えるから.ギリシア語 to'rnos 「ろくろ」が起源. リーグ (英語 league)  連盟.スポーツ団体についていうことが多い.<中略> 古代フランス語 ligue 「連盟.同盟」から.ラテン語 ligare 「結ぶ」に基づく. ----------------------------------- 日本語の「リーグ戦」は、リーグで行われる公式試合が一般的に総当たり戦が多いことから言われるようになったものでしょう。 英語の「reague match」は連盟の公式戦のことを指し、日本語で言う「総当たり戦」のことは「ラウンドロビン・トーナメント(round robin tournament)」と言います。

関連するQ&A