• 締切済み

身近にある半導体

今、半導体について調べているのですが、いろいろなところに使われていてテーマが絞れません。 一般家庭にあるようなオーディオやビデオ機器では半導体はどの部分にどのように使われているのでしょうか?

みんなの回答

  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.2

例えば、オーディオ機器では、 CDプレヤー:半導体レーザー(ピックアップ=信号の読み取り)、IC、トランジスター、ダイオード(信号処理、増幅回路、モーター回転の制御や各スイッチのロジックコントロールなどに)  アンプ:ダイオード(電源の整流回路)、IC、トランジスター、FET、ダイオード、サーミスタ(各増幅回路や定電圧回路、保護回路など)  ビデオ機器:半導体CCD(撮像素子)、IC、トランジスター、ダイオード(各モーターの回転制御や発振、信号処理、増幅、電源回路など) などです。 尚、ダイオードは主に整流。トランジスターは増幅のほかにスイッチングといってスイッチのようにon-offをすることも出来ます。

risarisa2
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 ぜひ参考にさせていただきます。

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

半導体の用途は、 1)2端子の整流素子 2)3端子の増幅素子やスイッチング素子 等が主です。 現状、半導体といえば材料はSi=シリコンで、シリコントランジスターとしてLSIに用いられています。 PCで云えば、CPU、DRAM、チップセット、ビデオカード、インターフェース素子すべてが半導体デバイスです。

risarisa2
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A