- 締切済み
弁護士費用どれくらい??
2社から計80万円の債務があります。つきあっていた彼が私名義で借りたお金をだったので、毎月彼が返済していたのですが、彼が返済能力を完全に失ってしまったため、私が支払わなければならなくなりました。とりあえず早急に弁護士に相談して「引き直し」をしたいのですが、最初の相談料などは除く、引き直しにかかる弁護士費用(相場)など、判る方がいましたらどうか教えてください。 なお、私自身も今無職同然で、貯金も含めた全財産が三万円程なので、費用立替制度の利用も考えたのですが、世帯収入(家族と同居のため)が規定を超えているようなので、援助は見込めません。また家の事情で家族と住民票を分けることも、家族の収入から費用を捻出することも出来ない状況にあります。自費で費用を支払う場合、一括以外ないのでしょうか??それについても詳しい方がいましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yossy85
- ベストアンサー率0% (0/0)
利息制限法に引きなおす、特定調停や任意整理といった方法は、 債権者と和解交渉を成立させる必要がありますので、 無職である今のあなたの状態では、原則として不可能です。 カットされた将来利息なしの債務を、 3年程度で弁済しましょうという整理方法なので、 ある程度の勤務実績を作らなければ、和解契約は成立しません。 あなたの今の状態で、可能な債務整理といえば破産のみです。 ただ、いくら無職といえども、債務総額80万円程度で、 破産を行う人は非常にマイノリティです。 また、この方法ですと、破産状態、免責を認可される必要があります。 病気や失業などで、仕事ができない状況であるのであれば、病院の診断書や失業保険受給証明書などを提出し 免責を得られると思いますが、 無職で名義貸しに似たような行為をしたとなれば、 詐欺的借入れという免責不許可事由に該当する恐れがあり、 破産がすんなり受理され、免責を得られる可能性は低いと思われます。 個人的見解では、5~7年ブラックリストに載ってしまうというデメリットもありますので、この程度の債務で債務整理をするのは非現実的だと思いますし、 親族に、それなりの収入がおありなようですので、 援助を受けるべきだと考えます。 なお、弁護士に委任した場合の破産費用は、 各裁判所によってまちまちですが、概ね 着手金20~30万、報酬金20~30万で、約40~60万円+申請費用2万円弱。 司法書士ですと、報酬金15~30万円+申請費用2万円弱。 本人申立てですと、申請費用2万円弱 といったところです。
- jorojoro
- ベストアンサー率36% (12/33)
こんばんは。 NO1の方も書いてありましたが、まずは収入を確保することが先決だと思います。 弁護士の費用は前に私が依頼した事務所は任意整理として1社4万チョットで減額成功報酬が5.25%でした。費用は債務整理を得意とする事務所なら分割も可能です。また債務の「引き直し」ですが支払期間が短かったり年利が18%以下だと減額が難しい場合もありますのでよく相談なさって下さい。 また、任意整理は債権者との話し合いですので質問者さんに収入がないと債権者が応じない可能性もあると思います・・・
- otoutann
- ベストアンサー率26% (248/933)
先立つものがなければ生活できませんので、まず、仕事を探すのが 先決だと思いますが・・・ 費用は一括でないと受任しない弁護士、分割で受任してくれる弁護 士いろいろいます。また、自分で自己破産の申立をすれば印紙代の み(2万円くらい)でできます。 詳しくは参考URLを良く読んで下さい。