- ベストアンサー
建築木材の放置
現在在来軸組木造ハウスメーカーにて話を進めています。 先日候補のハウスメーカー3社の建築現場を見てきました。 Sハウス、S林業はそれなりの現場でした。 Fハウスは当日雨の中でしたが、営業さんが親切丁寧に案内してくれました。 その建築現場にて雨ざらしの建築木材が外に積まれておりました。 一応、ブルーシートがかぶさっていましたが・・・。 これから組む材料を雨ざらしの外で、置いておくことで信頼性に問題はないのでしょうか。 営業さんに質問したら、「工場にて水分を含まないものを選定して使用しているので、問題ない」との回答でした。 現場案内の顧客の前に、そのような不安を感じさせる対応に、不安を覚えました。 これって、常識なのでしょうか。アドバイスをください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは、HMの失態です、お客様が不安に感ずるような 現場の状態を見せて大失敗ですね。 常に現場の状態は整理整頓されていて、いつ誰が見ても 小奇麗でなければ、いい仕事は出来ません。 これから建築されるのであれば時間の許す限り 進行途中の現場をそれとなく見て、片付きの良い 各種職人の元気な話し声が聞こえてくる、次から次へと 途切れる事無く現場が進捗して行くのが現場監督の 段取りです。 いい建物は、環境から作られます。
その他の回答 (4)
- tom0014
- ベストアンサー率31% (192/605)
雨ざらしではなくブルーシートがかかっていたのですよね。 そうであれば木材は雨に当たっていないはずです。 (多少のめくれは仕方がないでしょうが) これは雨ざらしとは言えないのではないでしょうか。 一度乾燥させてしまえば多少の雨に当たっても すぐ乾きますし、信頼性に問題はありません。 雨の日は作業しないとか、その日に使う材料だけ その日に搬入するというのは無理な話です。 厳しいことを書きますが 営業さんの説明は正しいのでそれに不安を感じるようでしたら (言い方や説明不足があったかもしれませんが) どんな家でも建てられません。
お礼
回答ありがとうございます。 ブルーシート確かに掛かっていました。 ただ、建築途中でしたので、屋根の下に入れても良いのではと思ったのです。(屋根はできていました) すぐ乾き、信頼性に心配ないとのこと。安心しました。
- hanabi_senkou
- ベストアンサー率9% (12/132)
仕方ないと思います。納材業者としては、単価が安いと一度に納品してしまう為、すぐ必要のない材料まで納品してしまいます。 個人の大工さんや工務店だと、ジャスト・イン・タイムのように必要な物を必要なだけの納品になるので現場で雨さらしになるような事はあまりありません。 水分のない木材なんてありません。
お礼
回答ありがとうございます。 私の聞いた範囲では材料はまとめてでなく、日々配送される所もあるようです。 でも、天候はコントロールできませんので、仕方がないと思うしかないのですね。
- singleracer
- ベストアンサー率54% (20/37)
こんにちは!! 木材は伐採した状態のまま乾燥させると、繊維の方向によって収縮率が違うためひびや割れが入ってしまいます。 木というのはいくら乾燥させても必ず水分は含んでいますので、建材で使用する木材は普通気乾材(大気とほぼ同じ含水率)を使用します。 含水率高い→縮む上にひびや割れが入る 〃 低い→膨らむ つまり営業さんが言いたかったのは、建材にした時点できちんとした気乾材であるため、雨で多少濡れてしまっても乾いたときにひび、割れ、寸法等の問題は無いよということだと思います。 2×4住宅の場合だと床から作ってそれを足場にして上の階へ・・・という工法が多くとられているため、雨の多い日本では建築中に雨が降り、地盤や土台に水が入ってしまい、それによって問題が起こるという事もありますが、在来軸組工法であればまず最初に屋根を作ってしまいますので、建築段階で乾燥していれば問題ないのではないでしょうか。 まぁいくら問題ないとはいえ、大切な家を建てる木材なわけですから建主が不安に思うようなことはしないでほしいですよね。
お礼
回答ありがとうございます。 寸法の件、ひびの件、ご説明いただき、参考になりました。 現場って我々にとってわからないことばかりで、行ってみて理解できたこともあります。 ただ、おっしゃるとおり、我々が”???”に思うことがあると、不安になります。
- dot777
- ベストアンサー率32% (164/508)
鉄骨にくらべて、在来の木材は水濡れの影響はすくないとは思いますが。そういう問題ではないような。 大切な建築木材を雨ざらしで置いておくこと自体、現場管理が徹底されていないんじゃないですかね。それに水分を含まない木って、どうやって選定したんでしょ?水につけたんですか?まったく調湿機能がない木材なんですね。 もう少しましな説明があったとおもうのですが。木の特性についての。
お礼
回答ありがとうございます。 営業さんは一度水につけて、水をすわない木を使いと言っておりました。 素人には中々理解が出来ませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。 現場を回ってまず見たのが、ごみやタバコの吸殻です。 整理されている現場は本当に綺麗でした。 その他、ご指摘のように、現場で働く人の活気も大切と思います。 一生に一度の大切な買い物です。 作ってくれる人も気持ちよく作って欲しいものです。