- 締切済み
医療事務の募集
医療事務に興味があり受講を考えているのですが、この程求人で医療事務員“調剤薬局”というのがあり応募を検討しています。 一般的にいう医療事務は病院、医院などで役立つものでしょうが、調剤の場合は別物なのでしょうか? 調剤専門の講座や検定などもあるようですが、所謂医療事務は役に立ちませんか? また安価でお勧めな講座はありますか。検定勉強においては独学ではかなり難しいらしいですがいかがでしょう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
回答者1です。 そうですね。調剤事務講座の方が、範囲狭いから勉強は楽でしょうね。 私は、医療事務講座を勉強しました。通学だと3ヶ月だったか半年だったかな。記憶あいまいです。しかし、先生と相性が合わなくて1日で通学止めてしまったので、講座資料のみの独学ですね。 講座を終了しないと受けられないシステムだったんですか?もう、昔の事なので記憶があいまいですね(笑) 私が実際病院で働きそして辞めてから、医療事務の資格が少々変わったらしいので正直今の事はよく分かりません。私が受験したのは、財団法人日本医療教育財団のメディカルクラーク医科です。1級2級持ってます。
いえ、調剤薬局でも役に立ちますよ。確か算定方法は同じですから。 私も医療事務の資格を持っていますが、取得したのはもう5年以上前なので記憶があいまいなんですが、確か調剤薬局でも役に立ったと思います。ただ、調剤薬局で働くならある程度の薬の知識を付けとくのに越したことないですよ。薬剤師さんももちろんいらっしゃいますが、調剤薬局にいる人=お薬に詳しい人と思われるお客さんが多いので・・・・ 安価でお勧めな講座はこれといってありませんが、独学で勉強して取れない資格ではないと思います。私は、通学から途中で独学に切り替えて受験しましたが、一発合格しましたよ。
補足
回答ありがとうございます。 他の質問を見ますと、幅広い医療事務講座より調剤事務講座のほうが範囲も(検査などの点数計算がない分)狭く安価とのことですね。 参考までに、#1さんはどこの何講座だったのでしょうか?また通常講座を修了しないと試験を受けられないシステムですから、受けられた試験は検定などでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 やはり講座はどれが一番というわけではないようですね。 資格よりも経験必須と言われる業界ですが、その経験を得るために皆さん苦労してるんですよね。。 今回採用されなければ、とりあえずは“経験”を得るために勉強してみたいと思います。