• ベストアンサー

子供に見せたくない番組を続ける理由と局姿勢

子供に見せたくなり番組が発表されましたが、それによると今年も上位はおなじみの番組達で、特に3年連続一位の番組もあるようです。(上位2番組は共にTV朝日) 評判が良くない番組を続ける主な理由は何でしょうか?  また、局の姿勢としてこの様な評価を受けている番組を続けるという姿勢は何処から来るのでしょうか? 確かに表現の自由はあると思いますが、視聴者から長年同じ評価を受けているにも拘らず一向に是正しない姿勢と言うのも頷けない気がしますが・・・。 それほど公益性より視聴率が優先するものなのでしょうか? また他国ではこの様な調査はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • totoro99
  • ベストアンサー率51% (135/262)
回答No.16

こんにちは。 企業が存続する為に必要な要件の一つとして、社会に対する責任と価値(或いは存続意義)があります。 責任の中には当然公益性も含まれます。ただ利潤を追求すれば良いと言うものではありません。利潤を追求するだけなら不法な商法までもが許されてしまいましょう。 利益さえ出せればよい・・・近年この様な誤った考え方が蔓延し社会に対し害悪をもたらす様な企業も出始めたことは憂慮すべき問題であると心を痛めて参りました。(消費者金融問題や某IT企業の不正問題など) 当然ながら情報をつかさどる企業は一般企業よりも、より高い公益性を持たねばならないことはその影響力から言っても当然のことでありましょう。 TVなどの社会に対する影響力が強い企業は、利潤さえ追求すれば良いと考えるのは大変危険な思想となります。 今回の結果を拝見する限りでは、一方で社会性の問題を他局より数多く取り上げる報道姿勢を持ちながら、その一方でこの様な評価を最も多く排出する様では局姿勢(某局)として大変矛盾しているのではないでしょうか。 結果、同じ局が放つ社会性が強い報道に対し偽善とまでは行かないにしろ違和感を覚えます。 なお一回見た方が、あまりに酷い内容であったことから次から見ない様にした人が評価したとしても不思議ではありません。(その後で偶然見てしまっても同じ印象が続いている場合もありますし、また評価者以外の家族の誰かが見ている場合もあるでしょう) ご参考にされて下さい。

aiken2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 海外(先進諸国)では如何でしょう? ちなみにアメリカ(知人がいます)ではTVで放送出来るものはかなりの制限があるようですが。(日本は無法状態?)

その他の回答 (23)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.24

#22です。答礼ありがとうございます。 失礼ながら、回答の趣旨をご理解されていないのは、質問者様の方であると、指摘差し上げなければなりません。 端的にいって、質問の本質であると答礼いただいた内容 >質問の趣旨は長年(短期間ではない)同じ指摘・評価を受けている番組に対し再考すると言う内部努力が果たしてあるものなのかと言うことを知りたいのです。 という問いに対して、もっとも的確な回答(ほかの回答者が暗喩的に提示してる回答でもあります)は、 「マスメディアの原則としてそのような内部努力は、恣意的な情報操作につながる可能性があるがゆえに、行ってはならないとされている」です。 私への答礼で、視聴者の意見を聞かないのは権力の暴走につながるのでは、というご指摘を頂きましたが、 私たちは、マスメディアに対しては暴走を止める方法を持っています。それはその番組を見ないことです。低俗とされる番組でも、それを支持する視聴率を得ているからこそ存続していますし、最低限の良俗を守っているから、中止にならないのです。(過去にはガイドラインに抵触し、中止になったり内容の変更を行った番組があります) ですので、質問者様にはもうひとつ指摘を差し上げなくてはなりません。それは 公益性と視聴率は、対極にあるものではないということです。 視聴率は、公益性を計る目安のひとつです。それも、いわゆるアンケートと称するものよりも、情報操作をする余地が格段に低いが故に、客観性に優れているといえます。 ですから、アンケートの結果がどのようなものであれ、客観性が十分に確保できている確証が得られない限り(つまり情報操作してないと立証されない限り)、先ほどのマスメディアの原則に立ち返り、番組を改変するというのは原則に悖るのです。 また外国の事例で、ひとつご指摘したいのは米国の例です。 かの国では、イラク戦争開戦当時、平和主義や反戦運動の報道、またはそのように見えるあらゆる番組は、兵隊さんやその家族が不愉快になるという理由で、中止されました。 その一例 http://www.tv-asahi.co.jp/hst/contents/special/040708.html 内部努力を促す(これはもちろん必要です)「評判が良くない番組」という質問者様の前提が、そもそも成り立っていないのです。

aiken2000
質問者

お礼

質問の趣旨を重ねてご理解下さい。

aiken2000
質問者

補足

私見や意見を求めるものではありませんし、考え方を指摘頂きたいものでもありません。

回答No.23

 番組が続いている理由は他の方も述べているように視聴率が番組を継続するだけ得られているという事ですよね? 話題性のある有名人の番組でも低視聴率で打ち切られるのですから・・・  そうすると、御質問者さんと『子供に見せたくない番組』の視聴者との番組に対する評価の違いという単純な結論は導きだせると思います。  ドリフターズの全員集合も放映当時は確か『子供に見せたくないワースト番組』の上位ランクの常連だったと思います。それが現在ではDVDも発売されているのですから一概にそういうアンケートが正しい判断をしているとは言いがたいと思います。 また、そういうアンケートで判断される風潮はプロパガンダ等の一部の人達の利益のための世論形成にも利用されるという面もあります。  その放送を反面教師として利用する位の心のゆとりをお持ちになるのが懸命と思います。  ちなみに、ドリフターズの全員集合が批判されたのが低俗なコント( 当時の批判 )でしたが、過激な衣装で歌う倖田來未が当時に放映されたらダントツの1位になると思いますが ^ ^; 批判されたのは加藤茶のタブー(曲名)に合わせて『貴方も好きねぇ~』というコントですよ !

aiken2000
質問者

お礼

論点(質問の趣旨)がずれてしまっていますので、下記回答者様に対するお礼文の内容をご参考にお願い致します。 ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.22

質問者様は公益というものを非常に限定的に考えておられますね。また、その限定的な(子供のためという)公共性を基準にして、表現を規制すべきだという考え方ですね。 これは、本来の公益性を損なう一番危険な考え方です。 社会全体がちょっと間違った方向に言った場合、権力者に容易に利用される考え方なのです。 ホロコーストはなぜ起こったか、ご存知ですよね。ヒトラーのプロパガンダに国民が賛成したからです。そのときに放送(当時はラジオ)は大いに利用されました。 公益性を保つには、いいものも悪いものも玉石混交で流し、一面的な視点で規制しないことが一番重要です。 すでに20件以上回答が寄せられ、ほとんど批判的な意見であることが、いかにこのご質問が一面的であるかを表しているように思いますし、「公安及び善良な風俗を害しないこと」というのを、画一的に誰かに任せて(アンケートなどは諮問委員会などと同じで簡単に誘導ができます)規制するのは問題が多いと思います。 本当に粗悪なものは、誰も見ないでしょうし、もしそれが低俗で見るに耐えないもの(あの番組は私も見ませんが)であれば、そのうち終わるでしょう。 ですから、公益性という観点からみれば、むしろあのような番組も必要です。 メディア全般の権力との戦いの歴史をみれば、このような番組を作れるこの時代がいかにすばらしいか、お分かりになると思います。 確かに、現在のマスメディアにはいろいろな問題点がありますが、それは別の話です。メディアの情報は完全ではありませんし、誘導もあります。 格個人が上質なメディアリテラシーを持つこと。これが一番重要です。

aiken2000
質問者

お礼

質問の趣旨をご理解頂けていないのが残念ですので、あらためまして記載します。 まず議論をするためではありません。また番組を止めさせたい訳でもありません。ですから表現を規制すべきだという考え方とは全く違いますので勘違いなさらない様にお願いします。 情報を握るものはある意味で権力者だという考え方があります。無論TVなどのマスメディアもその中に入ります。 ですからご指摘の様に時の権力者とはマスメディアそのものとの考え方も成り立ち、それに対して視聴者=庶民は色々な意見を述べる権利があると考えます。 これに耳を貸さないとしたらそれこそ権力者の暴走に繋がるのではないでしょうか? 様々な意見(視聴者=国民の声)に対して耳を塞ぐのではなく自浄努力を続けてしかるべきと思いますが如何でしょう? 質問の趣旨は長年(短期間ではない)同じ指摘・評価を受けている番組に対し再考すると言う内部努力が果たしてあるものなのかと言うことを知りたいのです。 一方で評価の高い良質な?番組の方がはるかに沢山あると言うことを補足しておきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.21

#6です #20さんが仰っていることが私はもっとも的を射ていると思います。 以下「公益性より視聴率が優先するものなのでしょうか」と言う主旨から少し外れますが・・・。 テレビに惑わされるような子供に育ててしまうのは如何な物かと思います。 私のも子供がおりますが、少なからず影響を受けています。 PTAの方々がお好みであろうNHKの番組でさえ刀を振り回すシーンや暴力的な口調がありそれを真似たりと・・・。 しかし、それは大人になる過程で親の教育や社会と交わることにより浄化されてゆくのが普通だと考えます。 そうできないのは親の責任ではないかと・・・少なくとも私の家庭ではそう言う考えでテレビを一緒に見ています。 「親」と言われるようになったからには「子」が誤った考えをしていればそれを修正して(勿論ベースになるのは親の思考なのですが)あげるべき立場だと考えます。 テレビ批判をしている父兄の方々は、自分の「育む」と言う社会でもっとも大切な仕事を「怠けている」ように見えるのですが・・・。 いわゆる「安定期と言われる企業」に属する「ぶら下がり社員」と言われているような人々と似たような「社会にぶら下がる親」が増えてしまったように感じてしまいます。 「子供に見せたくない番組」の投票が視聴者の意見であれば「視聴率」も番組を支持する意見ではありませんか? 極論で言えば、どうしても見せたくない親は子供の部屋のテレビのチューナーをNHKだけ受信するように設定すればいいだけの事です。 そんな保護に保護を重ねて育てられた無菌室育ちの子供がまともな大人になるとは私には思えませんけど・・・。 私見を多く含むので自信無しとします。

aiken2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 論点(質問の趣旨)がずれてしまっているようですのであらためまして記載致します。 まず議論を目的とするものではなく、番組を止めさせたい訳でもありません。仰られる様に視聴者側がどの様な対応をするのも個々人で判断すれば良いことだと思います。 TVなど情報を握るもの(マスメディア)はある意味で権力者だという考え方があります。 時の権力者と言えるマスメディアに対し、視聴者=庶民は色々な意見を述べる権利があり、これら様々な意見(視聴者=国民の声)に対して耳を塞ぐのではなく謙虚に自浄努力を続けてしかるべきと思うのです。 質問の趣旨は長年(短期間ではない)同じ指摘・評価を受けている番組に対し再考すると言う内部努力や体制が果たして局にあるものなのかと言うことを知りたいのです。 またTVの内容はかなり厳しく制限を加えられている国(先進国)もあると聞きますのでその様な国の実情が知りたいと思いました。 ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.20

いつも思うのですが、この「子供に見せたくない~」という調査は、もしものときに自分たちの躾は棚上げに「この番組があるから悪くなるんだ!」と責任転嫁をするために存在しているのではないかと邪推してしまいます。 評判が良くないのは調査に参加した人の考えであって、回答していない全国の人間全てが考えているわけではありません。 全国の大人の中でも限られた人間を対象に取った結果で内容が左右していたら、どの番組でも視聴者の意見を窺っていかないと制作できないことになるんじゃないでしょうか。 そんなに子供に見せたくないというのなら、テレビ局に言うのではなく自分たちで工夫せざるを得ないでしょう。 あくまでこの考えはごくごく一部の人間によるもので、その番組を支持している視聴者に比べればわずかなものです。 >近年の犯罪の増加、風俗の乱れ・・・全部TVなどを始めとした日本特有のマスコミ報道に関係があることだと・・・。 他の方のコメントにこう書かれていると尚更責任転嫁のために調査が存在しているのでは?と思います。 確かにテレビが影響しているでしょう。 間違った知識を仕入れる子供たちも居るでしょう。 その情報に対して親がきちんと子供に危険性を教えていれば、理性が働いて間違った方向へ進むことは少ないと思います。

aiken2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 論点(質問の趣旨)がずれてしまっているようですのであらためまして記載致します。 まず議論を目的とするものではなく、番組を止めさせたい訳でもありません。仰られる様に視聴者側がどの様な対応をするのも個々人で判断すれば良いことだと思います。 TVなど情報を握るもの(マスメディア)はある意味で権力者だという考え方があります。 時の権力者と言えるマスメディアに対し、視聴者=庶民は色々な意見を述べる権利があり、これら様々な意見(視聴者=国民の声)に対して耳を塞ぐのではなく謙虚に自浄努力を続けてしかるべきと思うのです。 質問の趣旨は長年(短期間ではない)同じ指摘・評価を受けている番組に対し再考すると言う内部努力や体制が果たして局にあるものなのかと言うことを知りたいのです。 またTVの内容はかなり厳しく制限を加えられている国(先進国)もあると聞きますのでその様な国の実情が知りたいと思いました。 ありがとうございました。

回答No.19

No.15です。・・・言葉通りに受け取られても困るのですが。(実際、詳しいことは知らないのですが)誰がどのように。というのは、 1.自分はその番組を見ているけれど、子供には見せたくない。 2.その番組を見ないので内容を知らないけれど、子供に見せなくない。 というのが答えた人たちの現状として考えられるかなーっと思って、聞いてみたのです。それとも、見ていないけれども内容は知っていて、子供に見せなくないという人たちなのでしょうか? あと、私は全然放送に携わっていないのですが、放送法を知っているべきですか?どのような内容を知っていればよいですか?特に重要と思われる項目を挙げて頂ければ、助かるのですが。(ちなみに私は普段テレビを見ません。) 公益性とは、具体的にどのようなことを指すのですか?企業が利益を追求するのは当たり前だと思いますけど。あと、その番組を見ればすごく為になるのだけど、つまらないから、誰も見ない。っていう番組は公益性が高いのですか?

aiken2000
質問者

お礼

再びありがとうございます。 論点(質問の趣旨)がずれてしまっているようですのであらためまして記載致します。 まず議論を目的とするものではなく、番組を止めさせたい訳でもありません。また番組内容が気に入らなければ見なければ良いことですので視聴者側が個々人で判断すれば良いことだと思います。 TVなど情報を握るもの(マスメディア)はある意味で権力者だという考え方があります。 時の権力者と言えるマスメディアに対し、視聴者=庶民は色々な意見を述べる権利があり、これら様々な意見(視聴者=国民の声)に対して耳を塞ぐのではなく謙虚に自浄努力を続けてしかるべきと思うのです。 質問の趣旨は長年(短期間ではない)同じ指摘・評価を受けている番組に対し再考すると言う内部努力や体制が果たして局にあるものなのかと言うことを知りたいのです。 またTVの内容はかなり厳しく制限を加えられている国(先進国)もあると聞きますのでその様な国の実情が知りたいと思いました。 放送法は局が完全に理解しているべきもので一般の方は雑学知識程度で良いのではないでしょうか。 今回は局側の対応が不可解なのであえて引き合いに出してみました。 ありがとうございました。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.18

>でもPTAも視聴者ですよね。全国で何人居ると思いますか? 一度調べてみて下さい。 PTAも視聴者です。 しかし、視聴者全体の中の一部に過ぎません。 しかも、小学校五年生と中学二年生の親に対するアンケートですから、一部のなかの一部です。 今回のアンケートの結果が、視聴者全体の評価とすることはできないと思いますが。 あくまでも一部の視聴者の評価です。 >でもPTAも視聴者ですよね。全国で何人居ると思いますか?  そうです。視聴者の一部です。 ちなみに、私は小学校四年生の子の親ですが、クレヨンしんちゃんは子供と一緒に見ます。 見せたくないとも思いません。 見せたくないと思う人とそう思わない人はいます。

noname#127088
noname#127088
回答No.17

>評判が良くない番組を続ける主な理由は何でしょうか? >局の姿勢としてこの様な評価を受けている番組を続けるという姿勢は何処から来るのでしょうか?  「評判」という言葉を使っていらっしゃいますが、調査結果は社会的な評判ではなくあくまでも「子供に見せたくない番組」です。制作側はすべての番組を「子供でも見ることができる番組」にしようとは思っていないでしょうから、「子供に見せたくない」と指摘されたからといって番組を変更したり中止する理由はありません。 >それほど公益性より視聴率が優先するものなのでしょうか?  たとえば戦争の残虐さを伝えるために、あえて酷たらしい虐殺の様子を放送するとしましょう。地上波でこのような放送をすることは賛否を呼ぶでしょうが、「戦争の残虐さを知る」のは公益性が高いはずです。しかし、この放送を親が「子供に見せたい」と思うでしょうか。おそらく大半の親は「こんな残酷なものを見せてはいけない」と判断するはずです。  つまり「子供に見せたいかどうか」というのは非常に限られた範囲での基準であり、これを番組の質と結びつけることはできません。もちろんバラエティ番組には低俗なものが多いのも事実ですが、明らかに子供向けの時間帯や番組において「子供に見せたくない」内容が放送されているならともかく、そうではない番組を「子供に見せたいかどうか」で判断するのは適切ではないと思います。 >他国ではこの様な調査はあるのでしょうか?  諸外国においても似たような調査はありますが、アメリカの「ペアレント・コントロール(子供に見せたくない番組を遮断する機能)」のように、見せたくない番組は親が管理して見せないようにするというのが一般的です。日本のように親が「テレビ局がなんとかしてください」と無責任な態度をとっている国は少数でしょう。  日本において必要なのはテレビ局の批判だけではなく、「テレビ番組は子供だけが観るのではないのだから、子供が何を見るかについて判断するのは親の責任である」という当たり前の姿勢なのかもしれませんね。

aiken2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまでも対象を絞ったとは言え評価(≒評判)ですよね。 ちなみに子供が見る時間帯のものを対象としているようですので深夜時間帯のものは対象外の様ですね。

回答No.15

その場合の公益性とはどのようなものでしょうか?視聴率が重要というか、利益が重要なわけですよね。企業なんですから、当たり前だと思いますが。子供に見せたくないというのは誰がどのように判断しているのでしょうね。見たことないのに子供にはよくないなっていう判断はできないと思いますから、その人たちは、その番組を見てるわけですよね。自分では、その番組を見るけど子供には見せたくない。その人たちは、決して子供の手本として相応しい人物でもない。・・・その人たちの意見を反映させることが公益性なのですか?

aiken2000
質問者

お礼

>誰がどの様に判断・・・ 放送法に公安及び善良な風俗を害しないことと明記されています。

  • 55ohyeh
  • ベストアンサー率12% (28/219)
回答No.14

全体の視聴率はいいからでしょうね。 視聴者とは子供だけじゃありませんから。 大人の醜さと赤裸裸が売り物で、あれはあれで面白い。 大人が見ている大人の番組に、子供をからませないで。 子供に見せたくない番組なら 子供に見なければいいだけの話。 親は見たいのに、子供に見せられないから 文句言ってるだけという印象があります。 民放なんだから視聴率が優先は当たり前。 子供に見せたくないものは 親も見なければいいだけの話。 大人向けの多少下品で顰蹙、エロな番組も絶対必要。 テレビの番組に文句があればチャンネルを 変えるか、消すだけいい。

aiken2000
質問者

お礼

ありがとうございます。 TVは今では一家に一台の時代ですよね。 チャンネル権を争っていた時代とは・・・。

関連するQ&A