• ベストアンサー

公務員試験について。(名古屋市)長文すみません。

現在名古屋市の経済職の受験をひとつの選択肢として考えている大学2年の男です。そこで、LECが出している本で早速調べてみました。そうするとどうやら、名古屋市は、(1)行政一般職、(2)法律職(3)経済職という風に試験区分が書いてあったのですが、この3つは、県庁の上級レベルと考えてよいのでしょうか?また、確認の為にお聞きしたいんですが、名古屋市にも初級、中級というような区分は存在しますよね?(幼稚な質問スイマセン。名古屋市のホームページがなぜか私のパソコンで開けなかったので質問しました) また、これも確認の為にお聞きしたいのですが、公務員試験の面接の際、(一次試験は大学名は関係なく試験の出来だけで合否が決まると思われますのでここでは二次試験の話だけに仮定したいと思います)大学名を記入する欄があると思います(記入する欄がないにしても面接官が受験者の大学名を知らない事はないと思いますので)。そこで関連して、名古屋にはあの名古屋大学、名古屋市立大学、南山大学などのレベルの高いといわれている大学があります。まさかこれらの大学の人たちを優先的に面接官が取るような事はないと思うのですがどうなのでしょうか?(私は関西の地方国立大学2年、出身は愛知) また、上記の質問と関連して、自治体というのは、「過去の年の採用者の出身大学一覧」というのは公表していないんでしょうか? 以上長くなりましたがすいません。どれかひとつでもいいので、ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayaminn
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

3つの試験区分に分かれているのは、第1回採用試験と言われるもので大卒程度の人を対象にしたものです。県庁の上級レベルと同じです(試験日も同じはずです)。第2回採用試験というものもあり、それは高卒程度の人を対象にしたもので夏以降に試験があるはずです。初級・中級と言う区分はありません。 名古屋の大学を優先して採用するということはないと思います。小規模な自治体であれば縁故採用とかもあるかもしれませんが、政令指定都市ではまず考えられないと思います。地元だから結果的に名古屋の大学出身者が多くなることはあると思いますが。 出身大学一覧は公表していないと思います(見たことがないので)。

参考URL:
http://www.city.nagoya.jp/shisei/shokuin/shokuin/nagoya00025889.html

その他の回答 (1)

回答No.1

公共であるほど公平でないとういのが社会です。 女性の場合、公務員に一般枠は無くすべて縁故採用です。 男性は採用数が多いので全部ではありませんが、コネが無ければ卒業校で選びます。 批判を避けるため多少無名校を選びますが、出世は最初から望めません。 能力など全然関係ない世界なので、有名校でないなら一般企業を選びましょう。 人生はじめる前から負け試合ではつまらないでしょう。

1986KAKUTOUGI
質問者

お礼

貴重な御意見ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

1986KAKUTOUGI
質問者

補足

>女性の場合、公務員に一般枠は無くすべて縁故採用です。 男性は採用数が多いので全部ではありませんが、コネが無ければ卒業校で選びます。 ということは、質問者様は、面接官が第二次試験は参考程度にしか見ていないという解釈でよろしいでしょうか? >出世は最初から望めません についてですが、どの大学を卒業しても、もし上級程度の試験に合格し、採用されたならば、課長以上の役職は、よっぽどの事がない限りは保障されているのですよね? また、よろしかったらご回答していただきたいです。

関連するQ&A