- ベストアンサー
インフレは何年先ですか?
私は現在60歳です、親が残してくれた現金5000万円の貯金がありマンションに暮らしています、しかし年金は65歳からの 国民年金60000円程度しかありません、それでも倹約して暮らしていけばマンション管理費などを払っても、月20万あれば暮らしていけると思い込んでしました、その計算で貯金を使い減らしていけば、まあ1000万で5年は生きていける、5000万あれば25年はいきていける、そのうち死ねばいいし、死ななかったら生活保護もあるし~と軽く考えていましたが、昨日友人から「そんなあまい考えではインフレになったらどうするの・・現金が半分の値打ちになってしまうとあと10年も生活していけないじゃないの」といわれてしまいショックです。 インフレって本当に近い将来来るのでしょうか?私の考えは本当に甘かったのでしょうか? 親が病身で私は勤めが出来ませんでした、そのかわり財産を残してもらえたので安心はしていましたが、友人の言葉で本当に深刻な悩みとなってしまいました、今からこの年で仕事もできないし経済にうといので株とか金とかの購入もどうしたらいいかわかりません、貯金だけが頼りで暮らしている独身の女です、よろしくご指導くださいませ。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、考えが甘いというより病弱な老親のためにがんばっていらしゃったことは、誰でもできることではなく、すごいことだと思います。なかなかできませんよ。 お金については、今後、考えていけばよいと思います。(財産がどれだけあるないでなくて) 本題ですが、インフレはいつ来るか分かりませんが、必ず来るでしょう。と、個人的には思っています。(日本国家の財政状況を考えると) 年金は、現在物価スライドとマクロスライドの両方で上昇します。日本の少子化がさらにすすむ場合、よほど経済成長率が上がらない限り、物価上昇程には年金は上がりません。これは、この前の年金改革(給付抑制のための)の目玉です。 投資についてですが、お気を悪くするかもしれませんが、年齢を考えると、あまりリスクをとられないほうが、いいと思います。 若ければ、もし損失を出したとしても、まだまだ給料で何とかなります。 時間を掛けて勉強するしかありません。自分が納得するまで、セミナーとか出たり、ファイナンシャルプランナーに相談して見たらいかがですか? ただし、証券会社にしろ、保険会社にしろ自社の金融商品を売るためのFPには気をつけてください。そして、納得するまで、調べたり、質問して買ってください。勧められるまま買って損失を出すと、後悔します。
その他の回答 (5)
- Legacy69
- ベストアンサー率30% (39/129)
例え、インフレになったとしても今のあなたに何か対応できる知恵や行動は考えられますか? 失礼ながら経歴を拝見する限り、何れも無理と思います。 いきなり現金の価値が半額になる強烈なインフレになる確率ってどんなもんでしょう?かなり少ないと思うんですが。 そんなことに怯えても仕方ないですよ。 他人の半端な知識に基づく言葉をいちいち気にする必要はないですし、 自分で対処できないことに対して何かしようと思うだけ無駄です。 身の丈にあった生活を地道にされることをお勧めします。
お礼
おっしゃるとおりですが、今の遺産をそのまま持っておかずに何か インフレになってもそのときの貨幣価値で現金に換金できる物が何か あればかっておきたいと思って・・・といっても不動産は無理なので 「金」を買うしか智恵がありませんがどこでどうやって買うのかも わかりません、ちゃんとしたとこで買わないといんちき物をつかまされるし・・・・あまり先の心配せずに今から出来るだけ倹約していくしかないでしょうね・・・明日交通事故か地震で死ぬかもしれないのに・・ くよくよしないで生きていくことにします。ありがとうございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
年金についてはインフレになればスライドして給付額が増えますので、現在の受給できる金額の価値程度の受給は得られます。 問題は預金のほうで、確かにインフレにより目減りします。 そこで、インフレヘッジを行う必要があります。 何故世の中には単なる預金や定期預金だけではなく、リスクのある投資の商品が存在するのかといえば、このインフレによる目減りを防ぐのが最大の目的です。 つまり「元本保証」では目減りするのです。その意味では「元本保証」もインフレリスクというリスクを抱えているのです。同じリスクを抱えているのであれば、もっと別の投資も組み合わせて、このインフレリスクを減少させる必要があります。 長期的に見ますと、たとえば国の年金計画におけるインフレ率からいうと25年後には現在の1万円が5千円になっているでしょう。過去を見ると25年で数倍異なることも不思議ではありませんでした。ただ今後は緩やかなので上記程度ということです。 定期預金でも利息はつきますけど、長期的に見ると定期預金の利息よりもインフレ率の方が高いので、もっと利回りのよい投資を取り混ぜてインフレリスクを減らさなければなりません。 投資としては、 ・定期預金 ・国債や公債 ・生命保険などの年金商品 ・投資信託 ・株式投資 という商品が一般的です。 急ぐ必要はないので、色々投資に関する本を購入し、じっくり研究して見てください。 それにより自分がどのように今ある資金をインフレリスクから守ることができるのかよくわかってくるでしょう。 一つだけ注意を述べますと、銀行にしても保険会社にしても証券会社にしても、それ以外の怪しげな会社にしても、御質問者のように資金のある人には”良く聞こえる”話を持ちかけてきます。 これに惑わされない知識をまずはしっかり身に着けてください。 とりあえず何かをしたいのであれば、手持ちの1/2を「個人国債」の十年ものに預けただけでも多少はましです。
お礼
ご丁寧な回答をありがとうございます 友人とも相談して、そういったセミナーとかに参加する機会を もち、本も読んで勉強していきます 60歳の脳みそでどれだけ理解できるかが問題ですが・・ ありがとうございました
個人的にはかなりの確立でインフレ(かなりきつい)になる可能性が高いと思います。 金融資産を全て日本円で運用するのは自殺行為だと、あの島田伸介も 言っているように、まずは分散投資をお勧めします。とりあえず本でも読んで勉強なさってはいかがでしょうか。私は80パーセントをドル、現物資産に変えました。
お礼
ありがとうございました そうなんですか。外貨預金もいちど200万円したことがありますが 108円でかってしまいその後下がる一方で気の小さい思い切りの悪い私は毎日ひやひやと後悔の連続で110円になったときすぐ売ってしまいました、その後112円まであがり後悔しました。 私の性格にはあっていないと思ってそのご手を出していませんでした 株も私には不向きですし、金を買うのがいいかと思ったりして迷っています これからゆっくり勉強していきます、親が残してくれた大切なお金ですので・・ありがとうございました。
- kirara3970
- ベストアンサー率32% (150/468)
インフレがいつくるかは誰もわかりません。 インフレの程度にもよります。 5000万円を年5%の運用なら年250万円 生活費は地方なら月10万円でも生活できるでしょう。 インフレになれば普通金利も上がります。 お金のことを少し勉強しましょう。時間はあると思います。 その上で運用の得意なFPなどに相談してください。 全く知識の無い状態では相談しないほうが良いと思います。
お礼
はい時間はあります、暇になってぼけてしまいそうです 大阪に住んでいますので物価は安いですがマンションの積立金とか 管理費とか固定資産税でつき3万円ははらっていかなくてはなりません 食費は出来るだけ倹約していくつもりですが、やはり貯金が半分の額面になってしまうと 将来グループホームへも入れなくなると思うと早くしんでしまいたくなってきました・・・もっと勉強します。
- kiyocchi50
- ベストアンサー率28% (456/1607)
それが分かる人はいませんね。神のみぞ知るといったところでしょうか。 「あの会社の株価っていつ上がるの?」と同じレベルの話しですから。
お礼
そうですね、無知な私です、すみません
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとうございます 私の年齢で、もしずっと勤めていたら厚生年金がもっとあり インフレの心配もないと思いますが、厚生年金は1万ほど 国民年金との合計でも月6万弱しかないため、不安です 病気のことにはすごく詳しいですが、こと社会問題とか 経済についてはまったく無知なのです これからそういった会合などにも出て勉強して行こうと 思います、今年からやっと自分だけの時間がたくさんもてそうなので 勉強いたします。優しいお言葉をありがとうございました。