- ベストアンサー
マイナスの掛算
中1です。 マイナスの掛算を実体化するとどのようになるのでしょうか? imageが浮かびません。 例えば 120*3は 120円の干物を3つ購入する のimageで実体化できるのですが、マイナスが出てくると実体化できません。 実体化せず機械的に求める事は出来るのですが、是非実体化したいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です 抽象的なまま事象を捉える方法にも 多少正確さは欠いたとしても簡潔に捉える方法にも どちらにも利点があります。 また、どんなシチュエーションでも使用可能な普遍的解法を追求する方法 にも、時と場合によって使い分ける方法にも どちらにも利点はあります。 そんなことより、即物的に「干物」を想像する 中学1年生というのも かなり個性的で印象ぶかいです。 (中一の子供を持った母親の質問かと思いました)
その他の回答 (8)
- take008
- ベストアンサー率46% (58/126)
マイナスの数は何かを基準としてそれより少ない量を意味しています。 たとえば,試験の点数を全科目80点を目標にしたとします。 90点取ったら+10点,75点だったら-5点です。 -5点の科目が3科目,+10の科目が2科目あると,トータルで (-5)×3+(+10)×2=+5 となります。 B君と比べたら,-5点の科目が2科目少なかったとすると, (-5)×(-2)=+10 だけB君より多い,となります。
- Trick--o--
- ベストアンサー率20% (413/2034)
正の整数のことを「自然数」と言います(0を含むことも)。 質問者さんの言う「実体化」できる数ですね。 それ以外の「負の整数」などは自然数ではないので実体化できない、と思ったほうが良いでしょう。 -5個、や3.17人を実際に作ることは出来ませんよね。 数学を勉強していく上で、実体化に拘るとかえって理解が難しくなったりします。 一般化された数式に慣れましょう。
1、単純に紙の中央に横線を引きます。 2、同じ高さの山を3つ書きます。 3、同じ深さの海溝も3つ書きます。 山の標高は、プラスの掛算です。 海溝の標高は、マイナスの掛算です。
- reachippatu
- ベストアンサー率24% (105/431)
参照URLも見てください。↓ あなたが、この様なことに疑問を持つならば 是非大学院などで「数学基礎論」を勉強してみて 下さい。 「1」とか「2」とかそんな数が本当に存在するのか? こんなことを研究する学問です。
- a-saitoh
- ベストアンサー率30% (524/1722)
他の方の回答にあるとおりですが. もう中1なのですから,実体化して理解するという小学校の算数的アプローチから卒業することをお勧めします.でないと,今後数学どんどん出てくる抽象概念が取り扱えなくて苦労すると思います.
- doraroku
- ベストアンサー率30% (261/843)
120円の借金をしている人が3人いた。 -120×3 合計で360円の赤字。 120円を人に貸している3人がいなくなった。 120×(-3) 合計で360円の赤字。 120円の借金をしている人が3人逃げた。 -120×(-3) 合計で360円の黒字。
- KYOSEN
- ベストアンサー率22% (68/300)
#1さんのでいいのでは? 財産のステータスを +は資産or権利 -は借金or義務 出入りのステータスを +は受取 -は譲渡 でイメージすると・・ +かける+= 資産を受け取る →ありがたい!ので+ +かける-= 資産を譲渡する →嬉しくない!ので- -かける+= 借金をゲットする→嬉しくない!ので- -かける-= 借金(義務)を他人に押し付ける→たすかっちゃうので+ 文言上 道徳的問題(笑)はのこりますが、私はこのイメージで 抑えてます
- potch
- ベストアンサー率34% (24/70)
たとえば、 120 * -3は 「120円のコーラを3つ *先輩たちにおごってやった*」 →だから、自分は360円手元から消えたことになる。 で、 120 * 3は、 「120円のコーラを3つ *買うと360円になる*」 →単にいくらになるか、計算しただけ じゃ、だめかなぁ・・・