- ベストアンサー
住宅ローンについて
今住んでいるマンションが家賃が高いため(月15万)、引っ越しを考えているのですが、漠然とですが出来ればマンションの購入したいと思っています。 ただ主人が去年の12月に転職をしたばかりなのですが、住宅ローンというのは組めるのでしょうか? あまりにも無知で初歩的な質問で申し訳ないのですが ご教示いただけたら幸いです。 ちなみに給料は主人(28歳)/月40万 妻(31歳)/25万(現在育休中)です。貯金は100万程しかありません。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
マンション購入の際は、頭金の20%を現金で払うのがセオリーとされています。 別に諸費用が必要で、物件価格の4~5%、こちらも現金です。 その他に、引っ越し費用・新居の家財(カーテンなど意外に高い)などの代金が現金で必要になります。 http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/qa/contents/121104.html 頭金なし可の物件も多いのでそれはいいとして、諸費用は現金になります。 諸費用ローンというものもありますが、住宅ローンとはまったく別のものなので、高利で期間も短く負担になります。 まずは貯蓄を増やすほうが先かと思います。 もしご両親から援助が受けられるなどで現金ができたとしてですが 転職したばかりだと厳しいようです。 しかし私は同業だったためか転職後1年程度でしたが通りました。 ケースバイケースのようですので、どこか気になる物件を訪問して聞いてみてください。 マイホーム購入ダンドリマニュアル http://www.jj-navi.com/edit/jj-guide/dandori/110000.html
その他の回答 (2)
- u-sun
- ベストアンサー率22% (55/241)
これから厳しい時代になります。かなり余裕を持った返済計画でないと、今後の増税や環境の変化(少子高齢化・団塊の世代の卒業・中国などへの製造業の本格スライド・エネルギー問題etc)についていけません。 借金をするというのは「未来の自分の稼ぎの使い道を限定させる」ということです。今なら収入が激変すれば「安い賃貸に済む」とか「親元に転がり込む」とか色々できますがこういう思い切った手段も取れなくなります。共稼ぎでまずまず良い給料を戴いているのであれば「返済が苦しくなったので妻が働きに行く」という手段もとれません。 あと、今買うと老後がマンション寿命の時期になります。そう考えるとちょっと後にして貯金に専念するというのがやはり本道です。家を購入するというのは本当に気力体力時間の必要なものです。転職間もないのであれば本業に全精力を傾けるのも一考かと・・・ 気になるのは金利上昇ですが、以前の「いつ量的緩和解除になるかわからない」状態ならまだしも、すでにサイの振られた状態ですので貸す側も金利上昇は想定内です。「金利の安いうちに全額借金する」と「貯金して借金額を減らす」で大差ない気がします。「今買っておいたほうがお得」理論はあくまで頭金が十分あっての話です。 きつい話ですが、いくらでも貯金の出来そうな方ですのであえてお話しました。がんばってね(^^)
お礼
ご教示ありがとうございました。 まずは地道に貯金することにします。
金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンを担当したことがある者です。 現在は、金利商品による資金運用を担当しています。 #1さんのご回答は模範解答です。 転職したばかりでは実際には住宅ローンは難しいと思います。 ですが、マンションの購入ということならば、マンションの販売業者が「提携住宅ローン」を取り組んでいることが殆どですので、そういった物件ですとOKになりやすいですよ。 給与振込先や公共料金の引き落とし口座を変更しなければならない-というような手間はあると思いますが。 ただ、#1さんのご回答を模範解答とできたのは、少し前までの話です。 1年間貯蓄に励まれる-とのことですが、預貯金金利は住宅ローンよりはるかに低く、量的緩和策が解除された現在、そして次に控えるゼロ金利解除-この結果、1年後には住宅ローン金利が今より高いものになっている可能性もご考慮ください。 実際、量的緩和策の解除前と比較して、住宅ローンの金利は軒並み0.5%以上がっていますので。 何しろ、量的緩和策の解除-ということは、誰も体験したことがない事例なので、実際この先どうなるのか、予測が不可能なんです。
お礼
ご教示ありがとうございました。 まずは地道に頭金を貯金することにいたします。
お礼
ご教示いただきありがとうございました。 今年は貯蓄の1年とすることにします。 その後に物件を探し始めようと思います。 主人も同業での転職なのでもしかしたらローンも組めるかもしれないですね。訪問先で聞いてみます。 参考になりました。ありがとうございました。