- ベストアンサー
液体窒素による凍結
ちょっと残酷な内容かもしれませんが。 液体窒素に花を浸すと瞬間的に凍結してガラスのように砕けることはよく知られていると思います。 それでは、植物よりも複雑な生物、つまり動物を液体窒素に浸して瞬間凍結すると体組織はどうなるのでしょうか? マウスのような小型のほ乳類だと仮定します。 表面だけが凍結して凍死するのでしょうか? 内部まで凍結して砕け散るようなことも起こりうるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おぼろげな記憶で回答することをお許しください。 金魚を凍結させて水に入れると生き返る。そんな実験をテレビで見たことがあるかと思います。 冷凍マグロは-50~-60度で保存されているようです。当然中心まで凍結しています。そうでなければ真ん中から腐ってしまいます。 よって、大きさにより時間は変わると思いますが内部まで凍結することは可能です。(液体窒素の方が温度低いですし) ただし、砕けるか?というと花のようには行かないと思います。ねずみの形の氷ですからね。結構な力を加えないと割れないと思います。 >動物を液体窒素に浸して瞬間凍結すると体組織はどうなるのでしょうか? 細胞内の水分が凍る時、解凍する時に水が膨張して細胞膜に傷が付いてしまうようです。それで細胞が破壊されて中から水が出てしまうようです。それがマグロを解凍するときに出てくる「ドリップ」です。
その他の回答 (2)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
いろんな実験をする人はいるもので, 「金魚 液体窒素」というキーワードで Google 検索したらおもしろい結果が出てました. 金魚を液体窒素で凍らせ, 10秒後にお湯で解凍すると, なんと生きていたそうです. 2分後に死亡してしまいましたが.
お礼
ありがとうございました。 #1と#2の方のご回答にあるように、一見蘇生したように見えて内部のダメージが大きかったのですね。
凍結して砕けるというよりも、凍結した状態で力が加わると砕けるということです。したがって、花の場合も上手に扱えば砕けることなく凍結させたり、解凍するのは可能だと思います。 金魚を液体窒素で凍結させた後に、水に入れると泳ぎだすというのは事実ですが、これに関しては、表面のみが凍っているから生き返ったように見えるだけで、内部まで凍結すると、水分が凍結する際に体積が増加するはずなので、体内の組織が破壊され、生き返ることはないという意見もあるようです。これが正しいかどうかは私にはわかりませんが、少なくとも、一瞬のうちに全身が凍ってしまうような小動物であれば、完全凍結しても生き返るのではないかと思います。 なお、凍結することによって、常温では柔軟なものが、硬くて脆い状態に変化することが多いです。凍った状態で、ハンマーなどでたたけば、小動物でも粉々に砕け散るのではないかと思います。・・・溶けた状態を想像すると気持ち悪いですが。 マウスのサイズの動物で生き返るかどうかは微妙なところだと思います。もしかすると、一見、生き返ったように見えても、内部組織に重篤な傷害が残り、すぐに死んでしまうかもしれませんね。・・・想像ですが。
お礼
ありがとうございました。 「体組織がどうなるか」という質問だったので、瞬間冷凍後の蘇生にまで言及戴きありがとうございました。 実際には水分膨張のために体組織のダメージが大きいのですね。
お礼
内部まで凍らせるには、やっぱり時間がかかるでしょうね。 水分の膨張によ体組織はダメージを受けるというのがよくわかりました。 ありがとうございました。