• ベストアンサー

外に出ると食欲がわかない。

21、女です。 極度の緊張状態になると、吐き気を感じたり、胃に物がある状態だと 普通に吐いたりします。 なくても、吐きたい気分になり、結局胃酸だけあがってきます。 それに、特になにか緊張する場面でなくとも、満腹になるまで食べると 吐き気がしたりして、もどしたりする場合もあります。 バイトがある日は朝は食べずに、昼もおにぎり一個です。 下手に食べると満腹でなくとももどしたりします。 なので、朝も昼もほとんど食べないようにしています。 バイトが終わって家に帰ると不思議と普通に食べれます。 明らかに緊張する場面ではその緊張からくるストレスが原因だと 思いますが、バイトの日なども、体は精神的ストレスを感じとって こういう風になってしまうのかなぁとは思います。 皆さんはこういうことありますか? 食べないことは良くないことだと思うので、できるだけどんな時も 安定して普通に食べるようにしたいのですが・・・。 バイトを始める前は全くこういう事はなく、緊張状態でもそんなに 今ほど症状は顕著ではありませんでした。 これはストレス耐性が弱くなったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.2

緊張すると交感神経が働くので、胃の働きが悪くなるんです。 副交感神経が働いている時の方が胃は受け入れ態勢になっているので、食欲が沸いてたくさん食べられるのです。 簡単に言うと、緊張している時は身体が戦闘体制に入っているので、食事するモードではないってことです。 この、緊張する→交感神経活性→食欲不振というのは、条件反射になっているので、簡単に改善することはできません。 簡単には改善できませんが、改善することは可能です。 緊張した時、あるいは緊張しそうな時に無理に食べないこと。 別に2、3食抜いたって死にはしません。 そういうスタイルの食事法をする人間がいたっていいでしょう?くらいに考えてください。 自分が食べたい時に食べたいものを食べる、ということを基本に考えてください。 食べるということに義務を感じてはいけません。 食べたい時においしい物を食べて、食事は楽しいものだという認識を持ちましょう。 食事への義務やこだわりがなくなればそれだけでも、楽になるはずです。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なるほど、そういうメカニズムだったのですね。 なるほど納得です(>_<)

その他の回答 (2)

  • mcr
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.3

私も同じような感じです。例えば午前中に歯医者があるとその日の朝食は食べられません。。。治療中気持ち悪くなったりするからです。旅行なんかでも食事出来ず困ります。でも歯医者は終わると緊張がとれるのか、普通に食事はとれます。旅行中はお腹が空いたら軽く食べます。 きっと人間誰でも緊張すると食欲は↓なのではないでしょうか?何に緊張するのか、その度合いは個人差あるとおもいますが…。 確かに3食は基本なのですが、1食抜いた方が調子いい人もいます。usui323さんは多分『食べなくちゃいけない』義務感で余計に気になって吐き気がしたりするのかもしれないですね。空腹になったら食べればいいんじゃないですか?!無理に食べなくてもいいと思うと案外気が楽になりますよ。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、もうちょっと楽天的に考えてみます。

noname#31338
noname#31338
回答No.1

私も以前、質問者様同様に外で食べられない症状で悩んでいました。 ファミレス等の飲食店に行っても、なぜか胃が苦しくなって殆ど残してしまい 周りの人にも非常に心配されました。 結局病院に行っても原因はわかりませんでした。 でも、私の場合「食べなきゃ!」というのがまたストレスだったので 「無理に食べなくても良い」と思う事にしました。 そうすると、段々食べられるようになり いつの間にか自然と治っていました。 これはあくまでも、私の場合なのですが 参考になれば幸いです。

usui323
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですよね、周りの人に心配されますね。 そうですね、もっと軽く考えるようにします。

関連するQ&A