社会人女性20代1回で合格 ・司法書士という資格
私は、某資格学校に半年通い、おかげさまで資格に
合格したのですが、今回は、自分の事や資格学校
の事ではありません。
通っている間、多少知り合いができたため、
いろいろ話したのですが、20代の女性で夜、
自習室に1~2時間?勉強に来ている人が
2回で司法書士試験に合格しました。
1回目は記念受験でわずか1か月前から勉強
はじめたそうです。
一方で、もう1人、自分は自習室に行った時は
いつもいた50代男性は朝9時から勉強して、
夜8時くらいまでいます。
にもかかわらず、毎年落ちているらしく、なんと
20年近く?おちているそうですそ間、バイトを
したりしてた時期もあるようですが今は無職
らしいです。
それほど難しい資格なのでしょうか?
もしくは20年もかけて合格しないなんて
よっぽど難しい資格なのでしょうか?
(司法試験なら難しい事はわかります。)
20代の合格した女性とは仲がいいわけでは
ないですが、会ったときには挨拶してくれて
結構きれいな印象でした。
一方、50代の男性とも仲良くはないのですが
ちょっと話した事があります。
正直、禿げていて(すいません・・・)
、無職で、それなのに 何十年合格しない。
一方、女性は仕事をしながら、ほぼ一回で合格
・・・・天は1人に2物を与えるものなのか、
神様ってきついなーって
思っております。その男性は気の毒ですが、
今後受かるんでしょうかね?ふつう、どんな事
だって受かるでしょう・・・20年も・・・。
この世で、努力が報われない勉強ってあるんでしょうか?
公認会計士とかも若くないと無理とか聞いた事あります。
あと、大学受験ですか、年齢的に何度もふつううけません
しね。例えば運転免許、絶対勉強すれば受かりますよね。
でも受からない人っているんでしょうか・・・・・
~~いろいろ考えてしまいました。