• ベストアンサー

ドラフトや標準化など

ドラフトという用語の意味が分かりません。 ドラフトという言葉自体が出てくる文章を読んでいると「標準化」と関係があるような感じがします。 何か「ドラフト→標準化」のような流れがあるのでしょうか。詳しく書いてあるサイトなどもありましたら、教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4901/10362)
回答No.2

コンピュータ分野で使われる言葉の大半は、普通の辞書にも載っている普通の単語です。ドラフトもそうです。国語辞書に載っているはず。判らない言葉があればまず国語辞書、英和辞書を引きましょう。 標準化団体によって多少呼称が異なりますが、一例として、 草稿版(ドラフト…こんなものを考えてみました)→提案版(プロポーザル…これで規約にしたいですがいいですか)→標準化規約(スタンダード…これがルールです) ドラフトの前に、ワーキングドラフト(今みんなでこんなことを考えています)がある場合もあります。

otaks
質問者

お礼

一応質問する前に検索はしてみましたが、キーワードが悪かったのか見つけられませんでした。 団体ごとにも流れがちがうのかな・・ ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3
otaks
質問者

お礼

例をあげてくださって非常に分かりやすいです。 ご回答ありがとうございます。

  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.1

正式版の1つ手前のことをドラフト版と言ってますね。日本語では、暫定版とか、たたき台とかに相当します。 暫定版、たたき台を十分検討した結果、正式版となり、標準化になるかと思います。

otaks
質問者

お礼

なるほど2段階を経て標準化されるんですね ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A