- 締切済み
医者の対応について【長文です】
かなりの長文になりますが、ご意見を頂けましたら幸いです。 祖母が肺癌のため、某大学病院で治療を受けています。 そこでの対応について伺いたく投稿しました。 祖母はすでに1年半ほど闘病生活を送っています。 地元は病院が少なく、おまけに肺癌であると診断されるまで4年かかりました。 いくつか病院を回って結局地元で一番大きい病院に回されて肺癌の診断を受けたのですが、 最初は肺炎の治りかけだ、この程度で病院に来るなと言われました。 念のためにと検査を受け、ようやく肺癌と言う診断が下された時、 早期ではないが末期ではない、まだ治る見込みはあるから治療をしよう、 手術や放射線治療はできない部位だから抗がん剤を使おう、と言われました。 そこで癌を専門に扱う同病院の施設に移り、治療が始まったのですが 抗がん剤の副作用がひどく、祖母はまともに動けなくなりました。 そのことを訴えたところ、そんなに抗がん剤嫌なら仕方がない、 うちの方針が嫌なら余所に行って、うちは大学病院だから あなた以外にもうちの技術を必要としている人はたくさんいるし、 極力データにならなそうな人の面倒は見たくない、と半年放置されました。 その間に癌が進行してリンパに転移しており、 呼吸が苦しいと訴えたところ放射線治療をすることになりました。 入院は極力避けたかったので在宅酸素などできないかと聞いたところ、 どうせすぐに緊急入院になるので不要です、の一言で終わりました。 その後放射線治療を行ったところ、癌が消えましたよと言われたものの、 実際にはデータを取り違えて癌が小さかった頃のデータと比較していたことが発覚しました。 結局癌は消えておらず、むしろ脳への転移が見つかり、 脳への放射線治療も始めることになりました。 しかし、脳への放射線治療の後に効果があったのかなどの説明は一切なく、 主治医に聞いてもそれどころではないと言われてはぐらかされてしまいます。 そして先日、リンパの癌が目で見てもわかるくらい大きくなっており、 酸素吸入をしても呼吸が苦しいと訴えたところ、最近天候が悪いからね、 でも何もできないから緩和治療に移行しましょう、 うちは緩和医療専門じゃないから余所に行ってね、で終わりました。 それどころか、うちの治療のおかげで誕生日と新年迎えられたんだからいいでしょう、 そもそも見つかった時点で末期だったんだしさ、 いつ死んでもおかしくないから入院した方がいいよ、 家で死ぬと警察呼ばないといけないし面倒でしょ、 まぁそうなったら言ってくれれば癌で死にましたって警察には説明するから、 と祖母を前に言い放ったのです。 祖母は闘病中ずっと病院の対応に傷付けられ、食事や睡眠もとれなくなり、 母も主治医になんでそういう言い方をするんですか、患者が傷つくとは思わないんですか、 とキレて詰め寄りましたが、とうの主治医は あー傷つくんですか、まぁいいや、効かないと思うけどリンパの放射線治療します? とあっさり言ってのけました。 もともと評判は悪く、全国で最低ランクの大学病院であることは有名でしたが 地元では一番大きな病院で、余所の病院に行っても そこの大学病院で治療しているのなら~と 治療を断られてしまいます。 発言がコロコロ変わり、常に上から目線で話され、 元気になりたいからと治療を望む患者を目の前に 「あんたすぐ死ぬからもう治療なんかしなくていいじゃん」と 軽く言ってのけるのは医者の世界では当たり前なのでしょうか。 もう少し何か違う対応の仕方があるのではないかと思ってしまいます。 皆様のご意見を伺えたらと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- buesi
- ベストアンサー率48% (46/94)
父を肺がんで亡くしました。都内の某大学病院でした。 病院の対応はvc1200さんが経験されたことと同じようなものでした。 大学病院でCT、喀痰、気管支鏡までやって「多分がんではない」という診断。しかし、その1か月後に背中の激痛で近所の病院に担ぎ込まれ、レントゲンを撮ったら「肺がんが骨に転移していて、すでに骨が溶けています。なんで今まで放っておいたのですか?いくら進行が早くても、こうなるまで半年以上はかかったはず」と言われました。翌日、大学病院の担当医にその話をしに行ったら「おかしいなー」の一言。 それから1か月待って、やっと「ベッドがあきました」と入院させてもらったものの、もう治癒が見込めないということで呼吸器外科ではなく、地下にある放射線科の病棟に入れられ、外の景色も見えない暗いところで最後の3週間を過ごしました。入院10日後、モルヒネを打っていてもう動かせない状態なのに「退院」を勧められ、家族全員精神的に追い詰められてしまいました。 医師の対応もひどいもので、本人のベッドのわきで、「あと1週間持つか持たないかですから親族に声をかけておいてくださいね」などと平気で言いました。本人はもう意識が朦朧としていましたが、人間は耳だけは最後まで聞こえるらしく、その言葉を聞いたときの「絶望の表情」を忘れることができません。尿管を入れられていることが苦しいらしく、「はずしてくれ、早く、痛い」と声を振り絞って言っているのに、「絶対ダメ」の一言で全くとりあってもくれず・・・(尿量をはかっているわけでもない)。仕方なく看護師に尿管ではなくおむつにしてほしいと訴えたら「お父様の今の状態は、生きているとはいっても朦朧としていて言葉は単なるうわごと。人間としての意識はないので大丈夫ですよ」と一蹴される始末。不整脈がひどかったので看護師に相談したら、循環器科の医師がやってきて、「今更どうしろと言うのですか? 治したい? 手術する? 無理だよね」とバカにしたような口調で諭されました(いちいち呼ぶなよという雰囲気)。あんな劣悪な環境で父に最後の日々を送らせてしまったことを本当に後悔しています。 母が最近ほかの大学病院にかかるようになったのですが(3つの診療科)、対応はまったく異なり、どの診療科でも非常に真摯に患者に向き合ってくれています。大学病院が教育と研究の機関であることはよくわかりますが、だからといって患者をモノ扱いしていいわけはありません。その辺をきちんとわきまえ、医師に周知徹底している?ところもあることを知りました。もちろん、医師と患者との相性もあると思いますが、父を看取った病院のように、普通の人間の感性では考えられないような罵詈雑言を吐くところばかりではありません。母の病院は日本でもトップクラスと言われているところですが、研究ばかりではなく、診察の丁寧さも、医師の対応もトップクラスだと思います。 病院の少ない地方だと選択肢がないのかもしれませんが、ご祖母様の尊厳のためにも、他での治療はできないのでしょうか。もし、この先手術など専門的な治療を行わないのなら、何も大学病院でなくてもいいのではないかと思います。お住まいの地方の事情がわからないので何とも言えませんが、病人も家族も心安らかに過ごせるところでないと、みなが傷ついてこの先ずっと後悔することになるような気がします。 何も意見らしいことは言えませんが、同じような経験をした者として見過ごせずレスいたしました。
- vc1200-02
- ベストアンサー率0% (0/0)
質問者です。 質問を削除するつもりがIDを削除してしまいましたので こちらでお礼をさせて頂きたいと思います。 No.2様 回答ありがとうございました。 大学病院が研究機関であり、データが誠実でなければならないとしても、 データ素材である人間がまともな扱いを受けなくても良いということになはらないと思います。 そもそもそのデータを扱う人間が不誠実でミスばかり起こすようであれば その方が発表される研究成果も信用できないように思います。 たとえ言い方が悪かったとしても筋が通っていればまだ納得はできます。 その筋すら通っておらず、研究機関であることを主張しながら 本当に研究をしているのか?と言いたくなるほど論文数も少なければ質も悪い、 それでいて大学病院だからとひどい対応を受ければ腹立たしくもなります。 私自身は基礎研究を行っているので臨床研究の先生方とは考え方が違うのかもしれませんが。 No.3様 回答ありがとうございました。 せめて筋さえ通っていればあの先生はちょっと口が悪いだけなんだ、と納得できます。 担当した患者を100%治せとも言いません。 しかしながら発言がころころ変わり、データの取り間違えや予約のミスが続き、 それに対して説明や謝罪があるどころが「どっちにしろ最初から末期だったんだから」 しか言わなくなったのが悔しくてたまりません。 医者には医者なりの苦労もあると思いますし、 患者1人1人に向き合うことなんてできないのかもしれませんが それでももう少し何か違う道があったのではないかと思ってしまいます。 何か説明されてもまた間違っているのではないかとつい勘ぐってしまいます。 No.4様 回答ありがとうございました。 今回の大学病院は以前も抗癌剤の過剰投与で患者を死なせた上に カルテの改ざんをしたことで有名な大学病院です。 できればこの病院は避けたかったのですが地元では一番大きな病院なので 他所に行ってもなんだかんだでこの大学病院に回されてしまいます。 医療の発展のためにはある程度犠牲も必要かとは思いますが、 だからといって好き勝手やっていいというわけではないと思います。 私自身医療の発展に貢献したいと思い、医学系の大学院に入りましたが 大学病院って何なんだろうと考えてしまいます。
- orengmum
- ベストアンサー率100% (2/2)
こんな大学病院には、行きたくありません。そもそも何のために研究するのか、医療の進歩のためですよね。医療の進歩はなんのためか、病気を治すためですよね。その大学病院の名と医師名を公表すべきです。一人の命を大切に扱えない人に治療の研究をする資格があるでしょうか?
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
医者側の立場で言ってもデュープロセスに問題がありますよね。 いまは医療でもデュープロセスを良く言われるようになりました。 特に医療では悪い意味でなく私もあなたも必ず死にますからね。 そんな時、あの先生には世話になったと思っていただくか あいつが医療ミスをしたに違いないと思われるかは 結果が同じでも雲泥の差です。 デュープロセスは手順をしっかりすればトラブルがおこらないというものですが 今回の言動は内容自体は事実なのかもしれませんが 必要ないトラブルをおこすぶん問題でしょうね。 同じ状態でも、質問者さんとここまで感情的にこじれることはなかったでしょう。 少し前時代的なスタンスですね。
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
ANo1 です。 なにか勘違いされているようです。 大学病院は研究機関であって、誠実であるべき対象はデータです。 人間はデータ素材です。 そう思えば、まともに扱えという要望が筋違いなのがわかるでしょう。 私も、大学院のときに、義理の父を大学病院でなくしました。ひどい状況でしたが、そもそもかかりつけの病院からいきなり送られたからで、末期とわかっていても私が介在すれば大学にはやらなかったでしょう。なんとか関連病院に移そうと思ってあれこれしてるうちに亡くなりました。 ただ、私は大学にも勤めたし市中病院の医師もしましたがその観点で見ると、ああいうどうしようもない不愉快な底なし沼のような組織は、社会的な医療体系としては必要なのです。 ともあれ、そんなものに近づいたのがいけないと思います。
- yuubee(@yuubee)
- ベストアンサー率23% (274/1151)
大学病院はそういうとこです。あそこは「研究機関」ですよ。 そもそも、いったい何をここで書かれたいのですかね。 不可能を可能なようにみせかけて無意味な希望を持たせてほしいとか、真実をうけいれられず態度の問題にするとか、あなたの側にも十分問題がありそうですが。 そういう患者にはたぶんうんざりきてるんでしょう。 だから余計そういう態度に出たんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございました。 大学病院が研究機関であることは存じております。 私自身某大学の医学系研究科博士課程に在籍しておりますので。 実際に患者さんから細胞を頂いたりすることもありますが、 かといってデータにならなそうな患者だったらどうなってもいい、 とは考えたことはありません。 また、嘘をついてでも希望を持たせろとは考えておりません。 ただ誠実な対応を求めているだけです。 回答者様は私に問題があるとのことですが、 実際に体調が悪くなって病院へ行くのに 症状を訴えないことがあるでしょうか。 処方された薬の副作用が出ても何も言わずに 治療を続けてくださいとお願いするのでしょうか。 命にかかわる治療を受けたり検査を受けたりしても結果を知らされず、 その結果はどうだったのかと聞くことはそれほどいけないことでしょうか。 医者であればデータの取り間違えや予約のミスが続いても許されるのでしょうか。 これまで私たちは医者に対して喧嘩腰で応じることはありませんでしたし、 ひたすらため口で暴言を吐かれ、ミスが続いてもじっと耐えてきました。 私の周りの先生方にこのような対応をされる先生はおりませんでしたので、 他の大学病院はこうなのかと怒りのあまり投稿した次第です。 ですが回答者様のご意見を伺う限り、医者とは気分で仕事をこなして ミスをしても許される職なのだということがよくわかりました。 不愉快な思いをさせてしまったようで大変申し訳ありません。 近日中にこの質問は削除させていただきますね。