inubonのプロフィール
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
- ベストアンサー数
- 1
- ベストアンサー率
- 50%
- お礼率
- 9%
- 登録日2006/04/21
- よろしくお願いします。
私は、字を書こうとすると思うように手が動かなくなるのです。なので、字が思うようにスラスラ書けません。 箸を持ったり、他の事をする時はそのような事はないのですが、字を書こうとする時だけなるのです。 これは、ストレスとか精神的な病気なんでしょうか? 以前、心療内科で受診を受けたんですが原因がわからず、それから病院へは行ってません。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- umizarudaisuke
- 回答数6
- よろしくお願いします。
私は、字を書こうとすると思うように手が動かなくなるのです。なので、字が思うようにスラスラ書けません。 箸を持ったり、他の事をする時はそのような事はないのですが、字を書こうとする時だけなるのです。 これは、ストレスとか精神的な病気なんでしょうか? 以前、心療内科で受診を受けたんですが原因がわからず、それから病院へは行ってません。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- umizarudaisuke
- 回答数6
- 頸椎捻挫の治療法
4ヶ月前に事故にあい頸椎捻挫 全治2週間と診断され自賠責保険で病院に通っています。 手のしびれや吐き気をもよおす程の症状ではなかったので、比較的早く完治するものと思っていたのですが、未だ治療しないと頭痛になるような痛みが時々あります。首のひきつるような痛みやさすような痛みが突然走ったりもします。状態がよい日もあれば、背中まで痛い日もあります。 ところが医師は最初から、湿布もリハビリもあまり意味がない という考え方で、まだ今よりずっと痛かった怪我から1ヶ月半ほどの時期に「あと2週間で直すつもりでいてください。」と軽く言われ驚きました。触診なども一度もしたことがなく、私の言うことをふんふん聞いては直すのはあなたの気力次第だ的な感じのことしか言いません。 最初はリハビリを2~3日に1度やってみてもいい と言われましたが、リハビリをしていることが気に入らないようで、「リハビリすればいいってもんじゃない」とか、「あーあーこんなにリハビリして」と(指示されたとおり2~3日に1度しか行っていませんでしたが)言われたりもしました。 今は「自然治癒の体の力にまかせろ」と言われて、リハビリもしていませんが、時折ひどく痛むのでリハビリがだめなら他に何か治療法はないのか、リハビリは頸椎捻挫に有効な治療法ではないのか、知りたくて質問しました。 リハビリをしたあとは、わずかですが頭痛になりそうだった痛みが、ならずにすんだ程度の効果は感じています。 過去 湿布やのみ薬、塗り薬はいただいていますが、湿布は湿疹ができてしまうのと、できればのみ薬はあまり飲み続けたくないという気持ちがあり、整体やリハビリのような形での治療の有効性を教えて下さい。それとも医師のいうように自然に治るのをひたすら我慢して待ったほうがいいのでしょうか?
- 頸椎捻挫の治療法
4ヶ月前に事故にあい頸椎捻挫 全治2週間と診断され自賠責保険で病院に通っています。 手のしびれや吐き気をもよおす程の症状ではなかったので、比較的早く完治するものと思っていたのですが、未だ治療しないと頭痛になるような痛みが時々あります。首のひきつるような痛みやさすような痛みが突然走ったりもします。状態がよい日もあれば、背中まで痛い日もあります。 ところが医師は最初から、湿布もリハビリもあまり意味がない という考え方で、まだ今よりずっと痛かった怪我から1ヶ月半ほどの時期に「あと2週間で直すつもりでいてください。」と軽く言われ驚きました。触診なども一度もしたことがなく、私の言うことをふんふん聞いては直すのはあなたの気力次第だ的な感じのことしか言いません。 最初はリハビリを2~3日に1度やってみてもいい と言われましたが、リハビリをしていることが気に入らないようで、「リハビリすればいいってもんじゃない」とか、「あーあーこんなにリハビリして」と(指示されたとおり2~3日に1度しか行っていませんでしたが)言われたりもしました。 今は「自然治癒の体の力にまかせろ」と言われて、リハビリもしていませんが、時折ひどく痛むのでリハビリがだめなら他に何か治療法はないのか、リハビリは頸椎捻挫に有効な治療法ではないのか、知りたくて質問しました。 リハビリをしたあとは、わずかですが頭痛になりそうだった痛みが、ならずにすんだ程度の効果は感じています。 過去 湿布やのみ薬、塗り薬はいただいていますが、湿布は湿疹ができてしまうのと、できればのみ薬はあまり飲み続けたくないという気持ちがあり、整体やリハビリのような形での治療の有効性を教えて下さい。それとも医師のいうように自然に治るのをひたすら我慢して待ったほうがいいのでしょうか?
- よろしくお願いします。
私は、字を書こうとすると思うように手が動かなくなるのです。なので、字が思うようにスラスラ書けません。 箸を持ったり、他の事をする時はそのような事はないのですが、字を書こうとする時だけなるのです。 これは、ストレスとか精神的な病気なんでしょうか? 以前、心療内科で受診を受けたんですが原因がわからず、それから病院へは行ってません。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 病気
- umizarudaisuke
- 回答数6