• ベストアンサー

シナモンロール。とじ目がしっかりくっつきません。

最近シナモンロール作りにハマっているんですが、成形する時に巻き終わりをしっかり閉じても最終発酵させると、とじ目がビロンと開いてしまいます。 一度失敗したので、二度目はかなり気を使ってしっかりやったのですがダメでした。 仕方なく「生地がつぶれる~」と思いながらも焼く前に再度つまんで閉じてみましたが、焼いたらまた戻ってしまいました・・・。 ぜひキレイな渦巻き型にしたいのですが、何かコツなどがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0White0
  • ベストアンサー率54% (41/75)
回答No.3

こんにちは。フランス菓子製造していた者です、勤めたお店ではパン類も扱っているのでそこでのやり方を載せさせて頂きます。 生地の巻き終わりに油分やシナモンなどは付けない(当たり前ですね)。 丸めて棒状にして凍らせる、1個サイズにカットする。 鉄板にシート(オーブンシートでもいいです)をひき、薄く油を塗ったセルクルをそれぞれ放して置き、その中にカットした生地を入れて発酵。 多少ビロンとはがれても焼いて膨らめばセルクルの形におさまるので出来上がりはまん丸です。 シナモンロールとセルクルの間をナイフなどでぐるーっとすれば綺麗に取れます。 セルクルとは底の無い丸い型の事です。そんなの無ければ厚紙や牛乳パックでも出来ます、帯状に切り取り両端に切り込みを入れて噛み合わせ丸にします。燃えた事は無いので多分大丈夫です。いつもの焼き上がりの大きさを思い出し、それよりもちょっと小さめのセルクルでガードすれば膨らみを妨げる事は無いです。 生地は冷凍させても膨らみます(分量によっては無理かもですが)、少し膨らみが和らぐので、膨らみ過ぎていびつになる物は冷凍で調節します。 プロがやってるやり方なのでいきなり上手くいかないかも知れませんが、試す価値有りです(多分…) 塗り卵や水でくっ付けたりもしますが、それはやってみましたか? やった事は無いですがようじでちょっと刺しちゃうとか…強行手段すぎますね(笑)。 シナモンロールに角煮のリンゴやお酒漬けのレーズンを入れると美味しいですよね、あ~食べたくなってきた…頑張って下さい!

glasnost
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。お返事おそくなり申し訳ありません。そうかーセルクルという方法もあるんですね。厚紙で作れば大丈夫とのことですし、いいですね。あと凍らせるというのは初めて聞きました。プロのやり方を伺う事ができてとても参考になりました。 ノリを使ったことはないんです。水なんかでもくっつくんですねぇ。それもやってみます。考えればいろいろ工夫できそうですね。どうも本などのやり方に縛られすぎていたようです。 味はなんとかおいしく出来たのであとは形だけ・・・(笑)がんばります。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.2

 シナモンロールを作る時、シナモンシュガーを振った後少し休めてから、焼くと思うのですが、この時、巻き終わりを下にしてはさんで、天板に乗せます。シナモンロールでサイトを探したのですが、よい写真ののっているところがなくて、デニッシュですが参考になればと思います。  巻き終わりを下に挟んで天板に置く説明と写真が載っています。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/e-pan/appledanish/appledanish.htm

glasnost
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すみません目からウロコでした(笑)どうしてこういう方法を思い浮かばなかったのかと。写真も探していただいてとてもわかりやすいです。今度やってみたいと思います。ありがとうございました!

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは 最悪カップに入れてしまうという手もあるようですが http://cookpad.com/rikaminnto/recipe/251322/ てっきり巻き終わりに卵液を塗るかするものかと思っていましたが みなさんつまむだけのようですね 分量が違うということではないですよね 生地が乾きやすいとか ないでしょうか?

glasnost
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。カップに入れるのもちょっと考えたのですが、気軽にパクッと食べたいというのがありまして(わがまま)。生地が乾きやすいというのもあるかもしれないですね。気にして霧吹きはしているのですが。あとは他のレシピでも作ってみようかと思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A