• ベストアンサー

血圧について

血圧についてイロイロ調べています ひとつでももしわかれば教えてください (1)腕の左右で血圧に差があるのはなぜですか? (2)冷水に手をつけると血圧は上がりますが特に最低血圧が上昇します。 これに理由はありますか? (3)血圧は立位で図ると通常より少し下がり、寝てはかるとあがります。 これはなぜですか? 血圧は体位によっても変わるのですか? 今回、聴診法で図った血圧ででた疑問です。 もしわかればよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 1、左右の腕をよく見比べてください。 血管の走り方が全く同じって人はいません。 青い筋として見えるのは静脈ですが、血圧に大きな影響を及ぼす動脈も同じです。 通ってるパイプの太さや走り方が同じじゃないのですから、差が出るのが当然です。 2、冷水に手を突っ込むと、その刺激で全身の抹消血管が収縮します。 そうすると血液の行く場所が狭くなるので、圧力が高くなりますね。 心臓からの拍出圧力の影響の少ない最低血圧でこの現象は著明に現れます。 3、心臓は血液を上に押し出すようについてます。 立位(座位でも状態が起きてれば同じ)では、血液を重力に逆らって送り出す分、圧力が消費されます。 横になってると重力に逆らう必要がないので、その分の力が血流に乗ります。 ただし、長時間横になってると、体が適応して余分な圧力を発揮しなくなりますので下がってきます。

aiai127
質問者

お礼

詳しくありがとうござました! 特に最低血圧のことはどこを調べてもあまりなかったので とても助かりました!

その他の回答 (2)

  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.3

大体No2の方と同じ意見です。(2)だけ少し付け加えます。 手首を水につけると細動脈を収縮して、血圧を上げるようになります。下が上がるのは上も若干上がるんですが、下のほうが上がる原因は、弾力性に富んだゴムホースをイメージしてください。細動脈に当たる出口を絞り込んで、ポンプで空気を送ったとすると弾力性に富んだゴムホースは膨らみます。そして、ポンプを押し出しても、ポンプに空気を入れるときでも弾力性に富んだホースの空気がでますので、ほとんど一定の圧力で空気が出るようになります。それが上と下の差が少なくなる原因です。  若い人が自分で血圧を上げているような状態になると下が特に高くなります。  反対に年寄りで、血管が硬くなると心臓が収縮したときに急激に血圧が上がり、心臓が拡張したときには急激に血圧が下がりますので、上と下が離れるようになります。

aiai127
質問者

お礼

付け加えありがとうございました! とても詳しい説明に感謝です。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

(1)動脈硬化の検査では、両手両足の血圧を同時に測ります。 心臓からの距離や、血管の柔軟性によって違いが出るのではないでしょうか? (2)冷水に手をつけると血管が収縮します。 体には必要とされる血液の量があります、細い血管から同じ量の血液を供給しようと思えば、血液の流速が上がります。 当然血圧を上げなければ対応できないので、血圧は上がります。 (3)心臓より高い位置にあるからだの部分に血液を送るには、血圧を上げなければ対応できません。 短いストローで水を飲むときと長いストローで飲むときは、長い方がより大きな力を必要とします。 それと同じことです。

aiai127
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました! 特に3はイメージしやすくとてもわかりやすかったです。

関連するQ&A