- ベストアンサー
周囲に影響されやすい。。。そんな自分をどうにかしたい!
父と母はお酒やアルコールを飲むとすぐに言い合いになります。例えば昨日はこんな会話でした。 父「会社でお酒かハムくれるんやけど、どっちにする?」 母「ハムってどれくらいの大きさ?」 父「中くらいのかたまりとかゆうてた」 母「ハムでもいろいろあるし、中くらいてどんなん?」 父「そこまで詳しくわからんよ」 母「かたまりってゆうたらどれくらいよ?中くらいてゆうたやん。スーパーでも中くらいてゆうてもいろいろあるで?」 父「だから、そこまで知らんって」 母「中くらいの大きさやってゆうたやん?何で分からんのよ」 父「もういい!!!!飲んだらいつもこんなんや。細かいんじゃ。ぐちぐち」 母「じゃー、初めからゆうなよ。昔からそんなんよな」 父「もういい!!喋るな」 母「うちから言い出したんじゃないもん」 ・・・・・・っとこんなイタチゴッコが永遠にいつも繰り返されています。 はっきりいって、母は普段から細かいしよく人のせいにするしその時の雰囲気で喋っている感じです。 どうしてもっと普通の会話ができないんでしょうか。呆れて言葉が出ません。食事をしていても楽しくも美味しくもありません。 何が原因なんでしょうね。。 僕は22歳ですすが、こんな親にはなりたくありませんが周囲に影響されやすく物の考え方も、すぐ真似してしまい、自分とゆう性格や行動がしっかりともてていません。 将来家庭を持っても今の両親のような性格にはなりたくないのですが、はやりどうにもならないのでしょうか。。。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私と妻の場合も良く似てます。 ただ違うのは最後は笑ってるって事。 元々冗談半分でお互いに「さらに追求」をしてるだけなんで。 そんな何でも無い会話でも片方が「きっちり理解しないと」となってしまうから衝突が多いんだと思います。 本来なら適当な相槌で十分だとは思いますが・・・ >自分とゆう性格や行動がしっかりともてていません。 大丈夫でしょう。反面教師にすればいいだけです。 私も親と同居してた時は「絶対こんな親にはならん!」と思いながら生活していました。 いま、妻と子供がいますが、自分の親と同じ事してしまったとき、しそうなときは「これじゃ自分の親と一緒や!」と思うようにしています。 血を受け継いでる関係でしょうか、どうしても似てしまう所はあると思いますが、常に「自分はこんな環境が凄く嫌だった」って事を思い続けていれば大丈夫だと思いますよ。 ま、ホントはイチイチ思い返すような事もなく自然体で居れる方がいいんでしょうけど。
その他の回答 (5)
- sayakochan
- ベストアンサー率12% (18/148)
本当に周囲に影響されやすいのでしたら自分の耳に入るもの目に入るものを厳選するといいと思います。 いい事を聞きいい物を見る。 するとあなたのように影響されやすい人であればどんどん吸収することが出来ると思います。 親の喧嘩に立ち会う必要などありません。わざわざ口を挟むこともないですし、さらにはあなたはそれに影響される必要もないのです。 そこから立ち去ればいいのです。 そうやって不快な思いを味わうことを減らしいい気分で過ごすことも出来るのです。
- mama-tyan
- ベストアンサー率21% (144/658)
ケンカの内容にもよりますが 夫婦や恋人がケンカばかりする二人って 要はお互いが合ってないだけなんです だからあなたがこういう風にはなりたくない と思うのであれば ちゃんと自分を知り 相手選びをすることです まずはいろんな人と接してみてください 好きな人とはもちろん接しますが 嫌いな人や苦手と思ってるような人の 話にも耳を貸し聞いてみることです そうすることで自分自身も良くわかるし 自分にはどういう人が合うのか という事も自然とわかってきます 焦ったり見た目に左右されずに 相手の人間性を良く見つけて お互いにしっかり考えて結婚した人は ケンカはほとんどしません 同じ価値観ってとっても大事だと思いますよ 私はケンカは絶対に良くないとは思いません ただ・・ケンカして相手の事をより 理解できればいいし もしケンカをしても次に顔を見たら 尾を引いていないような二人である事が大事だと思いますよ きっといます いろんな人と会話してみてください 二人で少しづつでも成長できる人に 早く出会えるといいですね!
- Harley-1999
- ベストアンサー率29% (341/1166)
22歳でしたら、ご両親との時間より他の人と要る時間の方が多いでしょう。 そうでなくても、これから多くなるでしょうし多くしていった方がいいとおもいます。 影響されやすいと分っていらっしゃるので、自分の理想の人と積極的に話す、行動するようにしてはいかがでしょうか? そうしてものの考え方を自分のものにしていけば、少々のことで揺らいだりすることがなくなってきます。 わたしもすごく影響されやすく、一時悩んだこともありましたが、自分が影響されやすいと分っていれば、変な方へ影響されている時、自分をストップさせられます。 影響されることを、いい風につかっていけば、常に成長できる人間になれるのではないでしょうか?
- satiro
- ベストアンサー率9% (60/630)
ご両親の会話の例では >父「会社でお酒かハムくれるんやけど、どっちにする?」 >母「ハムってどれくらいの大きさ?」 >父「中くらいのかたまりとかゆうてた」 >母「ハムでもいろいろあるし、中くらいてどんなん?」 質問に対して質問で答えるお母さんが >・・・・・・っとこんなイタチゴッコが永遠にいつも繰り返されています。 あなたの言われるイタチゴッコを導き出しているのです。 質問に質問で答える癖が、あなたに、すでに身についていないとしたら、素晴らしい反面教師がいると考えましょう。 また、お父さんの側で考えるなら、お母さんに対して不完全なデータで会話するなら最後に面白くない結果が待っているかもしれないと考え、先んじて酒の種類、内容量、ハムは何の肉か、重さは?など、調べてから話す。 そんな風に、日々、お父さんはどうしたらよかったのか?どう言ったらよかったのか? お母さんはどうしたらよかったのか?どう言ったらよかったのか? のように考える癖をつければ、大丈夫だと思います。
そういう細かいこと気にするところを、自己矯正すればいいんじゃないでしょうか?(^_^; まぁ、最初は難しいと思いますけどね。 でも20歳前後の人間としては一般的な悩みですし、やる気はあるみたいですから、あなたなら何とかなりますよ。