- ベストアンサー
大河ドラマのセリフ
大河ドラマで戦国期の武将が、 合戦の出陣の際に、必ず叫ぶ言葉があります。 『じん○○○』じゃ! と。 最近では、「功名が辻」で織田信長が、叫んでました。 ビデオで繰り返し見ましたが、よく聞き取れません。 そこで、質問ですが『じん○○○』じゃ! とは、 正式には、何と言っているのでしょうか。 また、『じん○○○』の意味がお解りの方がいらしたら、 そちらもお教えください。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3の方が言われるとおり、『じん○○○』は【陣触れ】 (じんぶれ) でしょう。 現代の戦争映画風に言うと、 「作戦を発動する。参謀長は作戦命令を隷下各部隊に伝達せよ。作戦開始は明日0600。解散。」 の中の「作戦命令を隷下各部隊に伝達せよ」の部分が時代劇の「陣触れじゃ」に該当します。
その他の回答 (4)
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
#1です。補足質問にお答えいたします。 「陣太鼓」と思っていましたが 他の方々のご回答や 補足質問の内容から窺える状況から判断しますと 「陣触れ」が正しいようです。
お礼
この度は、丁寧なご回答有難うございました。 「陣太鼓」という、存在も勉強できて、感謝いたします。 誠にありがとうございました。
- merlionXX
- ベストアンサー率48% (1930/4007)
>「じんぶえ?」「じんばぶえ?」この様な発音です。 > 合戦に行くから、何か(じん○○○)を準備せよ!こんなニュアンスに感じているのですが、質問の説明不足ですみません。 それであれば、【陣触れ】 (じんぶれ) でしょう 出陣の命令のことです。また、陣中で出す布告の場合もあります。
お礼
>陣中で出す布告の場合もあります。 ご解説、ご回答頂き、誠に有難うございました。
- crazy_dog
- ベストアンサー率37% (148/391)
こんにちは 私はその大河ドラマを見ていないのではっきり解りませんが、 「陣触れ(じんぶれ)」 ではないかと推察します。
お礼
>「陣触れ(じんぶれ)」ではないかと推察します。 じんぶれですね。有難うございます。 ご回答の頂いたおかげで、今までの疑問がすっきりしました。漢字まで、教えて頂いて、誠にありがとうございました。
- heisenberg
- ベストアンサー率23% (591/2556)
そのドラマを視ていないので確かなことは言えないですが どうも「陣太鼓」ではないかと思われます。 「陣太鼓」は合戦などの時に 軍勢に対して 進軍・退却等を合図するために打ち鳴らすものです。
補足
早速のご回答、誠にありがとうござます。 質問の補足をさせていただきます。 このセリフの場面ですが、 主に城の屋敷内で、これから敵を攻めるか攻めないか話し合い、攻めると決まったら、大将が立ち上がり、よし!『じん○○○』じゃ!と叫ぶ。その後、軍議は解散し、合戦の準備に取り掛かる。 だいたいこのようなシーンです。ちなみに、 「じんぶえ?」「じんばぶえ?」この様な発音です。 合戦に行くから、何か(じん○○○)を準備せよ!こんなニュアンスに感じているのですが、質問の説明不足ですみません。宜しければ、再度ご回答くださいませ。
お礼
わかりやすい例えで、意味が理解できました。 ご回答、誠にありがとうございました。