• 締切済み

子供の成長(身長)が悪いです、病院の治療を受けた方いますか?

小学二年生の娘のことです 身長が低く110cmしかありません 他の人と比べると、かなり低いようですし この一年間での伸びもあまりありません 妻の知人が言うのは病院に行ってみては? ということでしたが 病院に行った場合には、どのような治療をするのでしょうか? 成長ホルモンを使った治療もあると聞いたのですが 本当でしょうか? 気になりのは、それらの治療を受けた場合での 子供の体への影響なのですが、害はないでしょうか また、参考として治療代はどれくらいかかるでしょうか

みんなの回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.9

#03です。年齢を間違えてました。 7才0月女児で平均身長118cm、2SDとなる身長は、110cm以下(2SDぎりぎりです) 7才6月 平均121cm、2SDは113cm以下 8才0月 平均124cm、2SDは115cm以下 この数値は小児科医が作成したフリーソフトで求めました。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~TKclinic/ 

  • nomonomo2
  • ベストアンサー率29% (42/143)
回答No.8

こんにちわ、 身長って、家系の遺伝の要素が多いように思いますが、質問者様の家系は、いかがでしょうか? 私の家はかなり小柄な家系で、中でも私は一番小柄な方で、昔から背が低く、今(20代です)でも145もありません。 はっきりとは覚えていませんが、私が小2の時は、質問者様の娘さんよりも、低かったかもしれません。 小学校の頃、病院で、検査を受けた事がありましたが、3日間くらい入院して、1日に何度も採血を行い、成長ホルモンがきちんと分泌されているのかを調べるものでした。 学校を休まなければならず、1日に何度も注射の針をさすのが、すごく嫌だったのを覚えています。 手首ではなく、腕の太い静脈から血を採ったのだと思うのですが、かなり深くまで太い針を刺されました。 結果は結局、異常なしで、(何の為に検査をされたのだ・泣)と、子供心に非常に無念な思いをしたのを覚えております。 ・・と、自分の事ばかり、書いてしまいましたが・・ もし、心配なようでしたら、病院に行ってまずは相談、検査を受けられるのも、よいかもしれません。 治療の方法としては、NO.4さんがおっしゃっているように、ホルモンの注射を毎晩自宅で打つというのもあるようですが、定期的に病院に行って、お尻にホルモン注射を打ってもらう方法もあるようです。

回答No.7

去年の2005年9月11日の神戸新聞の子育て面に詳しく出ていました。国内では、子供達の「横断的標準成長曲線」が作られており0歳から18歳まで3ヶ月ごとのグラフで男女別です。平均身長からどれぐらい小さいかによって、治療が必要か判断されるのです。成長障害による低身長は、原因は、さまざまですが、成長ホルモンの分泌不全の場合は、成長ホルモンを投与する治療の対象になります。たしか、保険もきくはずです。これ以外に、原因としては、甲状腺機能低下症、ターナー症候群、軟骨無形成症、脳腫瘍内臓疾患、などがあります。どれについても、早期発見が重要になります。また早期治療が初められれば、その、刺激によって、正常に、ホルモンの分泌が行われる様になることもあると聞いたことがあります。  今も取り寄せ出来るかは、分かりませんが、財団法人成長科学協会が家庭で出来る成長曲線シート(横断的標準成長曲線)を希望者に提供しています。また、ホームページもありますので、一度「財団法人成長科学協会」で検索してみてください

  • kona_love
  • ベストアンサー率33% (49/146)
回答No.6

経験者ではないのですが、気になって調べたことがあるので、その時に得た情報を書きます。 心配なのでしたら、小児科にて受診すると良いと思います。 また、病院によっては、低身長に関しての書誌が置いてあると思います。 成長曲線(グロースチャート)で、年齢と身長を照らし合わせてみるのも良いでしょう。 それによって、成長ホルモンが正常に分泌されているか、負荷試験を行うみたいです。 ホルモン治療は、早い時期に治療を始めると、 効果が高いと聞いたことがあります。 (保険で納まらない場合もあるとか・・・) 低身長の原因には、いくつかの病名があるみたいで、 ・成長ホルモン分泌不全性低身長症(GHD) ・ターナー症候群 http://www.turner-syd.jp/turner_01.html ・プラダ・ウィリ症候群  があるそうです。 ターナー症候群は、女性にだけ起こる先天的な病気だそうです。 治療は、ホルモン注射にて行うみたいで、 治療費は高額になるみたいです。 注射も、タイミング合わないと効果が得られないみたいです。 薬の影響は、医師に聞くのが一番だと思います。 人は、思春期をピークに身長が伸びるそうです。 思春期を過ぎると、身長が伸びなくなるとか・・・ なるべくなら、思春期が遅く来る事が望ましく、 そのためには、1日の睡眠時間が10時間以上が良いらしいです。 また、成長ホルモンが分泌される時間帯は、 22:00~2:00がもっとも多く、 就寝後、1時間後から効果がでます。 なので、21:00には就寝することが望ましいです。 また、精神的なことも関係するので、 ストレスは大敵だそうです。 食べ物も、ナッツ類が良いと聞いています。 「ポプラの会」 http://www.nanbyou.or.jp/dantai/popula.html 手元にある、病院で頂いてきた書誌は、 著者が長谷川行洋氏で、何冊か本も出しているようです。 まずは、治療するかを決める前に、 診察してみてはどうですか?

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.5

>zap35さん 小学二年生ですから10歳のデータは意味を成さないのでは(二年は7~8歳)

  • yoyo0421
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.4

これは私の知り合いの話ですので詳しいデータはありませんが、知人の娘さんは年のわりには身長が低く、受診したのはたぶん幼稚園の時か小学生の低学年のことでした。 診察の結果「小人症(しょうにんしょう)」ということで成長ホルモンの分泌が少ない、という診断だったと思います。 治療としては ホルモンの注射を毎晩自宅で打つ、と言うものです。 最初は注射を打つ作業も大変そうでしたが、そのうち慣れたようでした。 副作用としては 白血病がごくごくまれにおこる、とのことでしたが確率の低さに治療に踏み切ったようです。 治療費は「小児特定疾患」に認定されれば、確か無料だと聞いたように思います。 今では その娘さんは 17歳で150cmになりました。 これだけあれば 小さくて目だってしまう、ということはありません。 いずれにせよ、一人ひとり違いますので、ご心配でしたら一度受診されてみても良いと思います。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

10才女児の場合平均的な身長は138cmとされます。そして平均からどれくらい離れているかを示す標準偏差(SD)が-2以上あると低身長と判定されます。 SDが-2は身長125cmで、身長が110cmだとSDは-4です。ですからお子さんの場合小児科に相談することも検討されてはいかがでしょうか。 低身長の原因は成長ホルモンの分泌不足、遺伝などいくつかの原因が考えられますが、成長ホルモンを投与する治療だと、健康保険が利いても年間50万円くらいかかるという話です。 ただし成長ホルモン分泌不全性低身長症と診断されて、SDが-2.5以下ならば小児慢性特定疾患の公費負担がありますので、自己負担額は少なくなります。(都道府県、市区町村が月に最大7~8万円負担してくれます。詳細は市区町村で異なります)

回答No.2

身長が低いとのことですが,元々もった体質が「背が低い」のかもしれませんし,単に中学,高校で伸びるタイプ(正常)なのかもしれません。 他にも様子がおかしいところがあり気になるのでしたら,病院に相談しましょう。病的なもの(ホルモン障害等)であれば,体の中身の発達にも影響を与えているかもしれません。 見かけの問題や薬の副作用を先に心配されるのは本末転倒かと思います。 ※大抵の場合は杞憂に終わるものですが,心配であれば,念のためです。

  • sousakann
  • ベストアンサー率22% (142/625)
回答No.1

まず問題ないと思います 私は幼稚園のころ1メートルありませんでした(4~5歳) で、常に背の順では1~2番でしたが 今では身長は160を超えてます(男です) あまり気になさらないほうがいいと思いますよ(私も小学二年のころはそれくらいしかありませんでしたし)

関連するQ&A