• ベストアンサー

学習のアウトプットとインプット

学習のアウトプットとインプットで別の参考書を使う必要があるのでしょうか。僕はひとつの参考書を完璧にしていく派なのですが、そうしない方がいいときもあるみたいです。。。。 たとえば、英熟語は駿台のシステム英熟語というものを使っていますが、これはインプットには向いていますが、アウトプットには向いていないので、ほかのを使うべきだそうです。結われてみれば確かにそのほうがいいのかもしれませんが、時間もまたかかります。 今まで、アウトプットとインプットについてはあまり意識したことなかったので、どなたか教えてください。それぞれ参考書を分けるべきでしょうか。また、科目にもよるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yyk2005
  • ベストアンサー率30% (51/169)
回答No.1

別の参考書を使うべきかどうかということはご質問者様の好き嫌いによります。 学習はアウトプットが重要です。アウトプットできないことは、試験の場では役に立たず、本当に身についているとは言えないからです。ただ、アウトプットの方法は様々な方法があります。英熟語で言えば、口ずさんでみるとか、ノートに書くという方法でもアウトプットになります。それ以上に、例えば、英熟語の問題集で確認してみたい、ということであれば、そのような方法を試してみてもよいのではないでしょうか。 すなわち、どのようなアウトプットの方法をとるかということはご質問者様の嗜好によるということです。好き嫌いでよい、というのは乱暴な言い方と思われるかもしれませんが、学習されるのはご質問者様自身であり、どのような方法であれば自分が長く続けられるのかという視点からお考えになることをお勧めします。1冊の参考書を完璧にしたい、というお考えであれば、その参考書を完璧にし、その参考書を使ったアウトプットの方法をお考えになったらいかがでしょうか。