• ベストアンサー

TOEICのリーディングについて

こんばんは。私はTOEICを5回ほど受けたことがあります。はじめの頃に比べれば点数が上がったのですが、それはリスニングだけでリーディングのほうはさっぱりという感じです。 勉強は以前買った一冊の本(試験対策・CDつき)でリスニングが伸びたのですが、リーディングはこのままではいけないと思うようになりました。 最近、英字新聞あるいは英語で書いてある本をたくさん読めば良いのかなと思っているのですが、 「私はこうしてリーディングの点数が上がった!」 というような経験がありましたらアドバイスをください。(自分で勉強法を見つけなさいという回答はなしで)よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

5回も受検されてるのですから、私と同じことに気づかれてるとは思いますが、 ・会議・行事等への案内状、申込方法、交通手段、宿泊 ・掲示板の掲示内容 ・身の回りの物・製品の説明書、注意書き 等々、 非常に実用的な、しかも、専門用語ではなく平易な単語で書かれている文章が、読解問題の半分以上は出題されます。 逆に言いますと、 ほとんどのネイティブが知っている「専門用語(とは言いませんが)」は、知っていないといけません。 いまや、インターネットのあちらこちらで、そのような文章は無料で、しかも、手間要らずで手に入りますから、読んでみてはいかがですか? デジカメの説明書とか、電池や常備薬の使用上の注意とか、色々ありますよね? 私自身の例ですと、 初めて受検したとき、 Please fill out the form. という文が一体何を言っている文なのか、全く分かりませんでした。 「形を完璧に満たしてください・・・って、一体何?」 という感じで。(笑) ご存知かもしれませんが、正解は、単に 「用紙に記入してください。」 ということでした。 あまりに悔しかったので、それを機に覚えてしまいました。(爆) あと、 これは勉強法とは言えませんが、 文章問題の場合、最初に、文章ではなく、各設問の選択肢をざざっと斜め読みしてから、本文を読み始めるほうが、効率がよいです。 なぜならば、本文には、設問と関係ないところもありますから。 また、 文法の問題、特に、穴埋めとかは、日本の大学入試とかより、はるかに簡単だと思うので、あまり高度でない平易な文章を、日頃読む癖をつけるのがよいかと。 NewsWeek を読むのは、すらすら読める人にはお勧めですが、それが出来ない人であれば、サイト名に「kids」が入った時事ニュースのサイトをネットで検索してみれば、色々引っかかりますよ。 ところで、 例えば、動詞を自動詞と他動詞に分類して覚えようとしている人が結構多いというか多数派だと思いますが、 我々自身、日本語の自動詞・他動詞って暗記してないですよね? 「こういう使われ方をする動詞だから、他動詞だな」 と考えるはずです。 つまり、順番が逆なんです。 正しい考え方を、英語の動詞の文法に応用すれば、 簡単な例では、たとえば、 look at という熟語 (=他動詞) watch 元々他動詞 look forward to という熟語 (=他動詞) talk about という熟語 (=他動詞) discuss 元々他動詞 というように、 前置詞が付くものは、全部、熟語として暗記すればいいんです。 そんなことだけで、もう、穴埋め問題は、すらすら解けるようになります。 私の場合のように、fill out the form というように、よく後ろにくっつきそうな名詞までセットで覚えてしまえば、さらに、頭の中に焼きつきます。

noname#40984
質問者

お礼

たくさん書いてくださってありがとうございました。わかりやすく、「そっかそっか」とうなずきながら読みました。サイト名に「kids」が入った時事ニュースのサイトは知らなかったので検索してみようと思います。 私の場合、無理に英字新聞を読もうとしたのがいけなかったかもしれません。参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

リーディングとリスニングのことはわかりましたが、グラマーはどうなのでしょうか。リーディングが伸びないことの原因が、背景知識の不足や語彙力・語法の知識の不足である場合は多読が有効ですが、文法・構文である場合はそうではありません。その場合は文法書を一冊やったうえで精読を中心に学習するべきです。私自信もそれでスコアを上げることができました。一度自分の間違い方を研究してみることをお勧めします。

noname#40984
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。リーディングひとつとっても細かくわかれると思うので、自分の間違えるところを見直して勉強しなおしたいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#37852
noname#37852
回答No.4

私もリスニングのほうがスコアが良いので、リーディングの伸ばし方を是非知りたいです(笑) 長文は、たくさん読んでいれば読めるようになります。 英文というものに慣れるほどスピードも速くなりますし。 あまり日本語に訳そうとしないで、なるべく英語のまま読むように努めると速く読めるようになります。 でも文法問題は苦手。 これはこれで覚えるというか身に付けないといけないと思っています・・・・。 文法問題と読解問題は別な気がします。

noname#40984
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。長文はおっしゃる通りたくさん読んで慣れることが必要ですね。 文法と読解は、今思うと読解の方が苦手だと思うので、自分の弱点を研究して勉強しなおします。ありがとうございました。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.2

リーディングは量が多いし難しいですね。 すべての単語を訳して考えていたらとても時間が足りません。 おおまかな英文の「雰囲気」を感じ取り頭の中で「映像化」することです。

noname#40984
質問者

お礼

「雰囲気」と「映像化」ですか。量が多いのにひとつひとつ読んでいることがあるので、参考にしながらやってみようと思います。どうもありがとうございました。

  • zionic
  • ベストアンサー率39% (31/79)
回答No.1

自分は逆にリーディングの点数が上がって、リスニングが上がりません。 特別なことをしているわけではなく、普段から自分の興味がある海外のHPをみたり、週刊誌(TIME)を購読しているくらいです。 参考にならないですね(^^;

noname#40984
質問者

お礼

興味があるもの・・・確かにおっしゃる通りです。あきらめずに、楽しみながらやってみます。どうもありがとうございました。