• ベストアンサー

「高見に立つ」の使い方

こんにちは。 自分が思っていた意味と違うのではないかと疑問に思って、 検索してみたのですが、探し方が悪いのかなかなか見つからず、 こちらに質問させていただくことにしました。 「高見に立つ」という言葉ですが、意味はなんでしょうか? 「(他人より)高い位置から見下ろす」 「(他人より)高い地位に立つ」 「(他人より)優位な立場になる」 このような意味あいでしょうか? また、この言葉の使い方として、 「褒め言葉」として使いますか? それともどちらかというと良い意味では使われないのでしょうか? 例えば、 「彼の”○○”というコメントには高見に立つ人の余裕を感じた」 (褒め言葉として使用) というような使い方はしますか? お手数ですが、褒め言葉として使う/悪い例えで使う、 いずれの場合でも、適当な例文を教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

一般的に「高見に立つ」とは「傍観者的姿勢をとる」と同義です。 つまり、けして誉め言葉にはなりません。むしろ非難めいた使われかたをする言葉でしょう。 ところが、なかには「大所高所に立つ」と混同し、誤った使い方をする方もいるので混乱されたのかもしれませんね。

noname#17066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、あまり良い意味では使用しないようですね。 もしかしたら書いた本人が勘違いして覚えてしまっているのかもしれません。 早速、訂正したいと思います。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

これは高みの見物と切り離しては考えにくいでしょう。 goo辞書によれば たかみ 0 1 【高み】 高い所。 ⇔低み 「―から見下ろす」 ――の見物(けんぶつ) 第三者として局外にいて、事のなりゆきを傍観すること。 「―をきめこむ」 高みの見物には争いなどに巻き込まれない賢明さの意味と他人事として傍観する無責任さが 両方込められている気がします。 自分でも場合に応じてどちらの意味でも使っています。

noname#17066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作成者本人に訂正の説明がしやすくなりました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

高みに立つは、状況とか情勢など、その時点を対局的に判断する時の、一歩手前に使われるものではないでしょうか。 または高みの見物と称して、第三者的に物事を客観的にみる場合にも使うと思います。 褒め言葉でも人の上にたつでもないと思います。

noname#17066
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も「高見の見物」は知っていたのですが、 「高見に立つ」という言葉は恥ずかしながら初めて聞きました。 聞きなれない言葉ではありましたが、 資料の文章の中に出てきた際に、なんとなく違和感を感じたので、 今回の質問をした次第です。

関連するQ&A